• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

REGNO GR-XI モニターレポート No_2(定常ドライブ1)

REGNO GR-XI モニターレポート No_2(定常ドライブ1) 昨日交換しました REGNO GR-XIで、プレレポートでも走行している3セクションに分けたルートを今朝、早速走行してみました。




その結果は、以下のような内容になりました。


・Leg1

タイヤ:S70
日付:2015-04-25
気温:17度
距離:15.6Km
燃費:30.4Km/L

タイヤ:GR-XI
日付:2015-05-24
気温:19度
距離:15.5Km
燃費:30.8Km/L



小さなUP/DOWNは、ありますが比較的フラットなルートになります
路面は、概ね良好ですがコールドスタートと信号の数などから、好燃費は期待できないルートで
信号や交通状況でブレ幅が大きい場合があります。

結果は、運転していてREGNOは、昨日の印象通りに静かで発生するノイズも滑らかな感じでストレスを受けないタイヤですね。
少々荒れた部分でも、S70ではガツガツと拾っていた路面の振動が緩和されたようです、と言いうかタイヤの状態に神経を集中することを、忘れさせてくれたのが良かったです。

燃費面でも、この区間良好に走ってくれました。



・Leg2

タイヤ:S70
日付:2015-04-25
気温:19度
距離:21.8Km
燃費:28.1Km/L

タイヤ:GR-XI
日付:2015-05-24
気温:20度
距離:21.7Km
燃費:27.5Km/L


起伏を繰り返しながら最高140mあたりまで登るルートになります。
信号も交通量少なく、運転を楽しめる区間になります、また途中に2個所ドライなら下りながらノーブレーキで曲がれるコーナーがあり、ここでハンドリングや速度によりタイヤの転がり具合を確認していきます。

今日もスムーズに走行できて、下りのコーナーでも安心して操舵することができました。
自分の運転感覚としては、下りながらセンターラインに沿ってハンドルを操作した時に、気持ちよく旋回できるかが、ポイントでしたが、S70では若干の修正をしていたイメージがREGNOでは、タイヤが新しい事もあるかもしれませんが、気持ちよく旋回してくれて、これからのドライブが楽しくなる予感です。

ただ、ハンドリングが良いための影響なのか旋回時の転がり抵抗が増すようで、S70と比較すると2ヶ所の下り坂で伴に、到達速度が3~4Kmほど低下しました。
その影響か、燃費もS70を下回る結果となりました。





・Leg3

タイヤ:S70
日付:2015-04-25
気温:21度
距離:22.5Km
燃費:57.3Km/L

タイヤ:GR-XI
日付:2015-05-24
気温:21度
距離:22.4Km
燃費:55.0Km/L

標高120m程の地点から、下り基調でのルートになります。
途中に低速ですが、下りのきついコーナーや道路にバンプがある部分があるので、燃費の伸びと共に静音性とハンドリングも確認できるルートです。

REGNOは、ここでも期待通りに、気持ちいいハンドリングと路面バンプをいなしてくれる快適な走行を提供してくれました。
勿論、S70がタイヤとして大きく劣っているわけではないですが、比較するとREGNOの静粛性が、とても良いことに感心させられました。

燃費面では、ここでもS70に軍配があがりましたが、最期に記述する条件面を考慮すると、同等の転がり性能ではないかと感じております。

・区間合計

タイヤ:S70
日付:2015-04-25
気温:21度
距離:60.1Km
燃費:35.6Km/L

タイヤ:GR-XI
日付:2015-05-24
気温:21度
距離:59.7Km
燃費:35.1Km/L




S70で少々ノイジーと感じていた走行中のロードノイズや、路面凹凸の衝撃の強さをREGNOでは、かなり緩和してくれたので、運転していて楽に感じました。
これは、長距離ドライブなどでかなりの差になるのでは、ないでしょうか

燃費面では、S70もよくできていたようでREGNOでの伸びは、ありませんでしたが、各区間・合計の距離表示を比較すると、REGNOの方が短く表示されます。
S70の諸元が公表されていないので不明ですが、REGNOの方が外径(639mm)が大きいかS70の摩耗で、距離が大きく表示されるのでは、ないかと想像しています。

外径の補正を考慮すると、S70と同等なのかもしれません、
また、下りの到達速度も同様な理由で違いが発生しているのかもしれないと感じております。

もう一点、タイヤの空気圧を今回は、交換ショップにお任せでしたので、帰宅前に空気圧をS70と同じに調整しましたので、次回の定常ドライブルート走行時に、再比較してみたいと思います。

しかし、タイヤが替わってドライブが気持ちよくなったのは、嬉しい事ですね。
ブログ一覧 | REGNO GR-XIモニターレポート | 日記
Posted at 2015/05/24 12:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

参加することに、
138タワー観光さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 21:04
こんばんは。

見事な比較で、凄いですね!

燃費ですが、私のαでも、ライン装着のADVAN dBと同等か、少し悪いかなー?
若干ですが、走り出しが重い感じがします。でも、実燃費上は誤差範囲です。
燃費云々よりも、やはり良いタイヤで、乗り心地は最高と思います。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:00
こんばんは、

皆さんより、遅れてのタイヤ交換だったので、連日のレポートをしてみました。

交換して、あらためて感じたですがREGNOは、やっぱり静ですね。

比較的、窓を少し開けて運転することが多いので、交換できて良かっです。

色々と楽しみながら、お互いレポートできるといいですね。
2015年5月24日 23:21
こんな詳細なレポート、私には書けません!
プリウスによく合ったタイヤのようなので、当選して本当に良かったですね~。
コメントへの返答
2015年5月25日 19:01
おとなしめの自分の運転にも、このタイヤは、丁度いい具合じゃないかと感じてます。

このままの状態で、寿命もそれなりにあれば、満足度もあがりそうですが、どうなることやらです。

もう少し、モニターレポートを楽しみたいと思います。

2015年5月25日 20:25
かなり細かなレポですね、流石です。

これからの季節、梅雨時期にも試せるし

暑い時期にも...暑さには参るが燃費は期待♪
コメントへの返答
2015年5月25日 22:44
ファン君の納車がまだかなと思いながら、レポートしました。・・・・嘘です。

そうそう、色々な条件で試してみないとね。

普段は、意識していなくても、自分の運転との馴染み具合がしっくりくるまで楽しまないとね。

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation