• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月08日

献血した

献血した 1年ぶりに献血しました。

前回は、体調もいい頃だったので問題なかったのですが、

今回は、ちょっと不調気味で、献血なかやって大丈夫?・・・・・な感じでしたが400CC抜いてもらいました。

自分の血液って、そんなに成分的にいいとは、思えないのですが事前の簡易チェックは、パスしてしまうので、ヘモグロビン濃度は問題ないんでしょうね。


影響ない血液量だとは、思いますが、毎回献血後は体に力が入りません。

献血は、男性60代までできるようですが、ちょっと無理だと感じました。

次回も多分、一年後かな。


*写真は、いただいたブランケットです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/08 20:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2017年2月8日 21:14
良い事しましたね!!!^~^

ワタシも、そろそろ献血行って

血を抜いてもらおう!!!!!!!!!!!

ブランケット貰えるとは、冬らしい!!!!!!
コメントへの返答
2017年2月8日 22:09
ファン君は、パワー余ってそうだからたっぷり抜いてもらってください。

焼肉食べて造血すれば、あっと言う間に回復するかもね。

ブランケット、家に持って帰ったら、全然需要が無かったよ(笑
2017年2月8日 21:43
私は献血ではありませんが手術前の貯血というので400cc抜きました

400cc抜くなんて…貧血になるんじゃないかと思いましたがあっという間でなんともありませんでした

どこかで見ましたが、全血液だいたい4リットルくらいとか

そのうちの400ccって結構驚きでした
コメントへの返答
2017年2月8日 22:26
事前対応のために、自分の血液を保存したりするんですね。

自分の血だから、安全性も高いですし、輸血に頼らず、対応できるのもいい方法ですね。

400ccは、わたしも多く感じます。

毎回、献血する前にビビッてますよ(笑
2017年2月8日 22:28
1㍑くらい提供したいくらい血の気が多い今日此の頃です♪

以前若かりし頃は献血が趣味だったのですが、最近は同様になんかグッタリしちゃうので頻度が減りました。ブランケットはいいですね!でも、以前に比べて景品がなんか貧弱になったような気がします。

もう一つの理由が針を挿す看護師が最近下手くそ多くていつも痛いんで嫌なんです。
コメントへの返答
2017年2月9日 19:50
さすが、IGEREIさん!

血の気が多いとは、羨ましいです。

やっぱり、ぐったりしますよね。

IGEREIさんは、かなり戦利品を回収したようで、実利があがってるのかな?

昨日は、この他カップ麵と飲み物2種、そしてボールペンでした。

わたしは、血管が細いようで血液検査とかでも毎回、時間がかかるんですよね。

腕も細いし女性並みの太さしかないから、仕方ないですが、毎回失敗しないか恐怖におののいてます。

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation