• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月12日

紀伊の山道で感じた事

紀伊の山道で感じた事 紀伊の山道をタップリ楽しみました。

紀伊の山は深いですね。大好きなワインディングが延々と続き、交通量も少なく、今回の旅では、運転が楽しくてかなり没頭してしましました。
写真を撮る事も少なく、長時間のドライブで数日を過ごし主たる観光地にも殆ど、寄らず運転だけを楽しめました。
まだまだ、走る事のできなかった道を次回の楽しみに残して終了しましたが、歴史の面からも楽しめる地域だし、今回少しだけ走った無数にある地域道路(幅員1車線の細い道が大部分)も楽しみたいですね。

次回は、バイクでノンビリ走りたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/13 00:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

3㌧車。
.ξさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2005年12月13日 1:19
おお!\(^〇^)/ すばらしい!

吉野・熊野を越えて、新宮や那智や…行ってみたいです。
dushinnさんは、名も知れぬ、小さな道とかたくさん走られたんですね。
週末で1500キロなんてスゴイですね。

BIKEなら、オフ車がいいですよね、どんな道でもちょっと行ってみようか!と思えますものね(^-^)
コメントへの返答
2005年12月13日 1:49
こんにちは、

今回は、土~月の3日間でしたが、時々こうして我慢できず長距離を走ってしまいます。

殆ど、無計画走行で日程だけ確保して飛び出した感じです。
土曜の早朝 3時前に家を出て、気が付いたら朝の10時には鳥羽にいたような状況でした。(笑 我ながら馬鹿です)
1日目 2日目は紀伊半島を走りまくり、3日目は琵琶湖周辺を巡り帰ってきました。

*1日目は、道を間違い、酷い林道を通り最期は工事中でユーターンで、100k以上走行なんてハプニングもありました。

バイク オフ車がいいかも知れません 紀伊半島が近ければ絶対オフ車買います!
2005年12月13日 1:34
紀伊方面のワインディングは
距離が長すぎて
ジムニーでは苦戦します。(笑

ガソリンもみるみる
無くなっていくし。(;´Д`)
でも、景色とか雰囲気は
最高なんですよね。
コメントへの返答
2005年12月13日 1:55
こんにちは、コメントありがとうございます。

紀伊半島の道では、ジムニーは相当楽しめるのでは、
関東周辺と比較して週末の走行にもかかわらず交通量が少ないのがとても羨ましく感じました。
紀伊の山々は深いですね、山また山の感じでおっしゃる通り、道のりも長く場合によっては苦労しそうですね。(それも魅力ですが)

自然の深さや、風景の素晴らしさ、今回だけでなく、また堪能したいです。
2005年12月13日 13:44
いいですね、紀伊半島の道。以前R34GT-Rで大台ケ原から十津川を抜け串本まで山間部を走りました。国道以外は本当に1車線しかない狭い道が延々と続いていたことが記憶に浮かびます。今熊野は世界遺産に指定されたことで訪れる人も増えてきたようです。今度ここを走る時も以前のままであって欲しいものです。
コメントへの返答
2005年12月13日 23:12
ご無沙汰しております。

precisionさんも、旅を楽しまれていらっしゃるようですね。
私も、相変わらず走る事がやめられない日々を過ごしております。

今回の紀伊への旅は、ドライブすることを充分楽しむ事ができました、紀伊半島がもう少し近い距離にあれば頻繁に訪れるのですが、必ずまた訪れたい地となりました。

紀伊半島には魅力的な道・自然・文化がありますよね

お互い、旅やドライブを通じて人生を楽しみたいですね。

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation