• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

曇天

曇天週末は、梅雨も休日だったようで、雨がなかったですね。

おかげで、今朝は自転車に乗ることができました。

海岸線を走り、箱根方面へ行ってみましたが山の上は、ガスがかかり水蒸気でじっとりとなるほど

相変わらず、走りはトロトロでしたが、ゆったりと楽しめたので満足してます。
Posted at 2012/06/25 00:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月18日 イイね!

休暇

休暇今日は、通院以外で久しぶりに休暇を取りました。

昨夜も寝るのが遅かったのですが、4時頃には目が覚めてしまい、雨の降らない梅雨の時をじっとしている事ができず自転車に乗ってしまった。

仕事やなんだかんだの影響で、前回から時間が空いてしまった事もあり、またまた体がなまり気味でもありましたので、いいタイミングでしたよ。

5時頃には、出発して伊豆方面を目指しました。

朝は、曇りでしたが少しヒンヤリ気味の空気がとても気持ちよかったです。

海を眺めながらの走りも気分がいい
途中から、山道に入り最終的には、箱根に辿り着きましたが、途中の坂道は手抜きな走行でやり過し、比較的疲労も少なく、箱根までくることができました

その後の自宅までの走行は、前半の下り坂で楽をした分、残りは必死にペダルを回しましたよ。

これで、少しは運動になったかなと・・・自己満足ですが

やっぱり平日は、人も交通量も少ないので、楽ですね。

静かな山道を、のんびりペダルを回しながら楽しむ事ができました。
Posted at 2012/06/18 17:17:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月27日 イイね!

習慣

習慣今日も晴れましたね!

また、今週も自転車に乗りましたよ。

本当は、気分的に乗るのが躊躇われていたのですが、何故か乗ってしまいました。(笑 意味不明


そんな気分の影響もあってか、どこへ行くかも決めきれずスタート。

なんだかんだと、頭の中で考えていたのが山中湖~道志のルート・・・しかし、帰宅が遅くなると少し不都合があったので、結局、御殿場~箱根を回るルートを選択しましたよ。

幸い天候にも恵まれて、富士山もよく見えました。

この季節、自転車に快適に乗れるのでとても、気分がいいです。

毎度の事ですが、走りながら気になる物を見つけると、ついつい寄道してしまいます。

今回は、この喫茶店



道路沿いにあるのですが、上り坂の途中に入り口があり、何度も通っているにも関わらず見落としておりました。(車だと気がつかないだろうなぁ~

営業時間中でなかったので、どんな感じか店内の様子はわかりませんでしたが、何時かコーヒーを飲みに寄ってみたいと思います。(自転車ウェアでは、少々恥ずかしいので車で・・


箱根への坂道をダラダラと登り、ここでも富士山を遠望・・・




その後は、箱根の道をぐるぐる回り、今回は国道1号を下り自宅へ向いました。


それなりに走ったように思うのですが、あっと言う間にサイクリングが終わった印象です。

仕事のイベントが続くき休日出勤もあるため自転車に乗る時間が6月は、限られそうですがなんとか遠出をしてみたいと考えております。
Posted at 2012/05/27 14:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月20日 イイね!

丘を巡って

丘を巡って今日は、曇り気味の空ですね。

明日が金環日食の日なので、少し天候が心配です。

そんな空でしたが、また午前中に100kmほど自転車に乗ってきました。

出かける前に、行き先を何処にするか少し迷っていたのですが、暫く行っていない松田山へと向かう事にしました。

神奈川県中西部の200mほどの丘を幾つか巡りながら、松田山を目指しました。

曇り空なので期待しては、いなかったのですが昨日程スキリではないですが、富士山を見る事ができましたよ。

松田山の登り口から、頂上と思われるところまで6kmくらいの峠道になります。
最大勾配は、どれくらいあるのでしょうか、見た感じでは15%くらいかな

自転車に乗り始めた頃に来たときは、途中で足を着いてしまいましたが、体重も落ちたおかげでなんとか登りきれるようになって、自転車に感謝してますよ。

だいたい、登り始めで何時も力を使いすぎて、最期はヘロヘロになるので、今回はスピードは気にせずユックリ疲れないペースで登ってみました。

多分、早い方の半分以下のペースでスピードメーターも一桁表示(笑

こんな登り方のおかげで、登りきっても足を残すことができました。

霞んだ空で、少し残念でしたが松田山からは、富士山や相模湾につながる小田原の街並みを遠望する事ができいい気分。

このまま帰宅するには、走行距離も短かったので、山の中腹を縫いながら小田原へ続く農道を利用してみる事に。

何度も車やバイクでは、利用してましたが、この道もUP/DOWNを繰り返しながら続く道なので、とても変化があり好きなルートです。

何だか今日は、丘を巡るサイクリングになってしまいましたね。

今は、自転車に乗った後の微妙な疲労感が心地いいです。

松田山は、こんな場所です。
http://www.youtube.com/watch?v=DV_T2CxUJKE
Posted at 2012/05/20 13:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月13日 イイね!

運動不足解消

運動不足解消今日は、いい天気ですね。

普段の運動不足を解消するために、午前中に100kmほど自転車に乗ってきました。

本音は、丸一日乗って出かけたいのですが、なかなか家の事もあるので時間を造るのには、毎度苦労しますね。

ギヤポジションの事で前回、富士山からの帰り道でふと、気になる事があったので、今日は何時もより1段軽めのギヤで乗ってみました。

自転車のペダリングスキルが全然ダメダメなので、高い回転を維持して乗ろうとすると、余計な所に力が入ってしまいなかなか、上手くいきませんね。

普段平地では、90回転/分くらいで回しているのですが、ギヤを軽くする事で100~110くらいで回さないとスピードが維持できません、しかし、これが難しい!

動きをスムーズにできるようにするためには、普段から乗ってないと身につかないようです。(当然ですが)

そんなわけで、今日は乗っている間、ずっと足がバタバタしてしまい先週より疲れてしまいましたよ

内容は、ボロボロですが何とか運動不足を解消できたかな?

Posted at 2012/05/13 12:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation