• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

富士山

富士山連休も後半ですね。

前半は、部屋の片付けや天候の影響もあり自転車に乗れづ仕舞いになってました。

後半も予定を考えると、今日しか乗るチャンスが無かったので、富士山方面へサイクリングに出かけましたが、3週ぶりの自転車で200kmオーバーは、ちょっときつかったです。

普段から体を動かしていれば問題ないのかもしれませんが、少し時間が開くだけで体の劣化は、相当なもののようです。

特に、年齢が高くなると傾向も強いようで、今日の乗り始め40kmは体のあちらこちらが痛くなる始末でした。
今回も、いつものように、体への負荷が少ないようにノンビリ走りましたが、天気が良かったおかげで終日富士山を楽しみ事ができましたよ。

本当、いい日が過ごせました。
*勿論、体はヘロヘロですが(笑

夕方に見た月が、とても大きく綺麗でしたが、今日はスーパームーンの日だったんですね。
Posted at 2012/05/05 21:41:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月15日 イイね!

桜を求めて箱根へ

桜を求めて箱根へ今日は、先週体調不良で乗れなかった自転車に乗りました。

今朝は、早く起きようと思っていたのですが、少し寝坊をしてしまう始末・・・
でも、体調は先週ほど酷くなかったので、サイクリングへ出発です。

行き先は、桜の花を見たくて箱根にしました、ルートも前回行った時とほぼ同様で湯河原から椿ラインを登って箱根へと

小田原で桜並木を楽しみましたが、もう花の季節は終了のようですね。

海岸線の道を走りながら、風景を見ていると頭痛や気分の悪さも少し落ち着くようです。

奥湯河原まで、50km程走って、椿ラインを登り箱根へアプローチしましたが、前回のように吐く事も無くなんとか登りきりました。(かなり、チンタラでしたが  笑)

辿り着いた大観山は、ガスで真っ白なうえ気温も6度ほどしかなく、前回来たときと同様に早々と芦ノ湖へ下りましたが、体が冷えまくりでしたよ。

芦ノ湖周辺は、観光客で道も大渋滞
これだけ人が訪れて、ご当地にはどれくらいお金を落としていくのかな?なんて打算的な事が頭をよぎりましたが余計な事ですね(笑

桜は、ないかと眺めてみましたが、芦ノ湖周辺では桜は、少ないのか咲いてないか判りませんが、あまり見当たりません
仕方なく、そのまま旧道を通って下山していくと、ちらほらと桜が見え出して気分も上向きに
急な下り坂ですが、あえてスピードを出さずに風景を楽しみながら下っていると、色々な桜たちが現れてなんだか、ようやく春になったんだなと感じましたよ

今回も、相変わらず遅い速度でのサイクリングでしたが、季節を感じたり桜の木が何かを教えてくれてるように感じる事ができて気持ちのいい日を過ごすことができたのが幸いです。

Posted at 2012/04/15 18:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月01日 イイね!

春4月のスタートですね。
昨日とうって変わって、今日は快晴でしたね。

眠りの浅い日が続いているので、今日も無事早起きです。(笑

ヒンヤリする空気の中、今週も自転車にまたがりました。

海岸線の道を何時ものように三崎までのサイクリングです。

普段の運動不足を感じる瞬間ですが、仕事柄デスクワークが多いので、せめて週末くらい体を動かして清算しないと・・・・(笑

ようやく暖かくなってきましたね、桜の花もちらほらと咲き始めてますね。
休憩しながら見上げた花びらと青空が、とても美しく感じました。




帰路の行程では、少し登り道も楽しもうかと湘南国際村へ寄道をしながらのルートを選択したのですが、短いながらも辛いところです。
今日は、天気はいいのですが霞ぎみの空で富士山が見えないのが残念でしたが、せっかくここまで来たので、国際村にある美しい住宅街の中を少し散策させてもらいましたよ。
静かで眺めの良い街並みでの生活は、どんな感じなんでしょうか
目覚めと伴に、海や富士山が見えたら、きっといい気分で一日がスタートできそうですね。

何だかんだと寄り道の多いサイクリングでしたが、4月の始まりとしては、良かったのかな



Posted at 2012/04/01 18:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年03月25日 イイね!

自分を鼓舞するために

自分を鼓舞するためにここのところ、体調不良とかで自転車にもあまり乗れてなかったし天気も良さそうなので、久しぶりに乗ってみました。

何より、精神的にメゲてるパターンが続いていたので、自分自身を鼓舞するために達成感のあるルートで出かけたいなと考えてルートは、湯河原~大観山~芦ノ湖にしてみました。

暖かくもなってきているので、しばらくでかけていない峠道を走って苦しんでみようかと(笑

天候は、まずまずで海を眺めても気分のいい風景でしたが、風が強いのには参りました。

海岸線の道を避けて、小高い場所を通る旧道からの眺めは本当に気分が良かったですね

無事、湯河原まで辿り着き椿ラインを経由して、大観山を目指します(標高0Mから1,000Mへのアプローチですね。)

椿ラインそのものは、20kmほどあるようですが、勾配はそんなにきつくないようなので、休みながらでも今の自分にでも登りきれるのでは・・なんて考えてましたが結果的には、鍛え直さないと話にならない感じでしたよ。

登り始めて、頂上まであと5kmくらいの地点から体に力が入らない上に気分が悪くなり始めヤバイ状態に、少し休憩して気分が落ち着いてから走りだしましたが、残り1kmくらいの場所でどうしようもなく気分が悪くなり、吐いてしまいました(ガーン)

自分のエネルギーにする予定の物が、全て山の肥やしになっちゃいました(笑
やっぱり、体は正直なようで、まだまだまともな状態にはなってないみたいです。(悲

途中の悲劇?のためかなり時間がかかってしまいましたが、なんとか大観山へ到着!
しかし、まだまだ山の上は寒いですね。
体が冷える前に早々に下山しましたが、下界は別世界で春ですね。

暖かいし、来週には桜も満開ではないでしょうか

今回は、なんとか走りきれて得るものもあったのでとても満足でした。
今後も、メゲずに気合を入れていきたいと思いましたよ。

Posted at 2012/03/25 17:51:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年03月04日 イイね!

色々と思う事

色々と思う事今日は、曇り空で少々寒々しい感じですね。

深夜に目が覚めてしまい、眠れないまま朝になってしまった事もあって結局、自転車に乗ってしまいました。

今年に入ってから乗る機会が減少している事もあってか、体の方はますますダメダメ状態でしたよ(笑

とりあえず、乗れたことだけで満足している感じです。

急激に低下していく体力に歯止めをかけるためにも、やっぱり定期的な運動をしないと駄目ですね。
今日走っていて一番ショックだったのは、気力が続かなくなっており体力低下以上に深刻かも?

体調不良が続く事もありますが、バイタリティが無くなってきてしまったようです、こんな話ばかりに気持ちが向く事が多いのも老化現象の顕著な事象なんですかね。(笑

まだまだ、腐るわけには行かないので、なんとか建て直して仕事も趣味もバリバりになるようにしたいですね。





Posted at 2012/03/04 13:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation