• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

高速SA事情

高速SA事情ツーリングにて高速道を利用する事が、増えつつある昨今であります。

昨日のツーリングでも感じましたが、SAのタウン化には、目を見張るものがありますね。

人の動きが凄まじい部分もあるかも知れませんが、地域の物産など独特の特色を出しながらサービスや販売に力が入っているようで、これも民営化の影響でしょうか

場所によっては、イベントなども多々あり企業のプロモーションや投資対象としての集客の場として無視できな状況になりつつあるのかもしれません

そうした中で、ゴミやその他の問題も含めて考えなければと感じる昨今であります。

便利さを享受するだけでは、許されない何かを感じてしまいました。


深夜のSAには、人の波も少し途絶えてほんの僅かな時かもしれませんが、落着く時間帯を迎えておりました。
Posted at 2007/04/30 20:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

東北の空は蒼かった

東北の空は蒼かったゴールデンウィーク真っ盛りですね。

多くの時間が取れればいいのですが、なかなか思うようにはいかない所です。

限られた時間でありましたが、バイクで東北地方を少し回ってみました。

好天に恵まれ、出発から帰宅まで素晴しい風景を目にできただけで幸せで、走ってとても楽しかった地方道もかなりあり、まだまだ走り足りない気持ちもありましたが、次回の楽しみでしょうか

まだ雪を多く残した山間地で見た蒼い空がとても印象的なたびでした。

東北の自然は、どこか暖かみを感じ、桜の花や新緑の木々の中で幸せと爽快感に満足されて幸せでした。
Posted at 2007/04/30 11:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月22日 イイね!

これからの相棒について

これからの相棒についてエボと替わって我が家にやってくる車について、決定いたしました。

皆さんに実車をご紹介できるのは、5月になりますが、新たな相棒は、プリウスになりました。

コンパクトカーを重視しておりましたが、最期は、ハイブリッドカーを選定いたしました。

現行モデルは、2003年に発売され来年は、FMCも予定の末期モデルでありますが、条件やその他の用件で決定であります。
実は、エボ購入時にも候補にあがり、非常に興味深い印象を得ておりました、当時は、マニユアル車に乗る事を優先してエボを購入いたしました。

また、当時は、2世代目とはいえ、電気系統の落ち着きには時間がかかるのではと想定していたため、少し不確定な感じがしておりました。
何度かのMCをを経て現行モデルは安定の高い物になっている感触があった事も決定要素であります。

環境や燃費ばかりが取り上げられるプリウスですが、システムを考えた技術陣に賞賛をおくりたいです、来年登場する新型は、より進化したものが出て来る事が楽しみですね。

ハイブリッドカーだからと言って極度の燃費を追求する事はないと思いますが、独自の運転方法など検証しながら馴染みたいと考えております。
(交通の流れを乱すような運転では、論外ですので)

ある程度のスポーツ性も持っているのでは、と少し期待しておりますが、試乗の中では追い込む事ができず納車後の確認になりそうです。

エボからの変更で戸惑いも多そうですが、試乗した感じでは、エボ同様に私に優しく接してくれそうで楽しみにしております。

愛車は、替わりますがこれまでの習性は変わりませんので、皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/04/22 16:40:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

今朝の風景

今朝の風景今朝は、曇り空から霧雨が舞ってみたり、晴れ間が覗いたりの天候でしたが、ご近所を散歩してみました。

山に掛かる雲と新緑に色付いた木々が、しっとり落着いた風景を楽しませてくれました。

今日は、エボのパーツをどう扱うかと次期の車を決定する予定でおりますが、迷い事が多いとなかなか決まらないので一気に決定予定でおります。

天候のようにどんよりとは、しないように
Posted at 2007/04/22 08:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月21日 イイね!

エボ回顧録

エボ回顧録エボとの出会いから別れまで、色々とドライブを楽しませてくれた愛車でした。

車の専門誌での評価は、そんなに高評化ではないのかもしれませんが、人の相性のと同様に車にも相性があるようで、私の運転にあっていたと今も感じております。

エボ購入時に、よく比較されるインプも検討いたしました、インプの気持ちいい高回転域を楽しむ運転スタイルを私の運転では、充分引き出す事ができず、もう少し低回転域で運転することが合っているエボのエンジンがフィーリングが私に合っていた事が決定要素を強くいたしました。

(当時、インプは試乗できましたが、エボの試乗車を探すのが大変で購入もしないのに、某中古車屋さんのお世話になりました。)

購入当時は、三菱車の購入に対する世間の環境は厳しい状況でしたが、エボに関しては、しっかり造られた車と感じ購入後も、評価が変わることなく最期まで楽しませてくれたのです。

慣らし運転完了後の車の感触は、限界まで攻めて走りを楽しむわけではなかったので、4WDシステムの癖を感じる事もなく、4WD車の安定感や、エボ独特のパワーを気持ちのいい領域で楽しめました。
特に、エンジンについては、乗りなれる程に感触が良くなり、スムーズなパワーを提供してくれたのです。

ちょっと困ったもんだと感じたのは、最小回転半径が5.9mもあるため、小さく周りたい場合に、一般的車両であれば、一度で曲がれるところを、切り返しが必要になったりするところでしょうか・・・・・ご愛嬌ですね
(調べてはおりませんが、大型のワンボックス車より大きかったような)


安定したドライブの記憶の中で、唯一恐ろしい場面があったのは、運転の仕方が大きな影響を与えていると思いますが、雨に濡れた峠の下りを、私にしてはアクセルを踏み込み気味に下っているとき突然巻き込むようにリヤが出たことぐらいでしょうか(AYCの癖?)
*タイヤ磨耗によるスライドは、タイヤ交換前に頻繁に経験しましたが

3年の付き合いの大部分で、安定したパワーを感じさせてくれ、道を選ばずに車のポテンシャルをエボは提供してくれて、私にとってとても楽しいドライビングマシンでした。


写真は、2005年2月にprecisionさんに奥多摩にて撮影していただいた画像です。
Posted at 2007/04/21 17:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
8910111213 14
151617 181920 21
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation