• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

黄色い太陽

黄色い太陽今朝、

日の出が見たくなり、海へと出かけました。

薄暗がりの海からの日の出が、とても美しくて
Posted at 2007/08/26 09:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

秋の色

秋の色今朝、田園の道を巡りながら少しだけ、山への登山道を歩いてみました。

休憩のために設けられた、ベンチにまるで誰かが置き忘れたように、落ち葉がありました。

盛夏のときより、確実に季節が替り始めているようですね。

バイクで通る街中の道から、山へと続く道を登り始めると、木々の影に覆われた道は、確実に涼しく感じました。
Posted at 2007/08/25 16:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

今朝のたび

今朝のたび今日は、仕事もありましたが、週末の朝の時間を大事に使いたくて、少しだけ田園の風景を求めて走りました。

頭を垂れ始めた水田の稲穂の間を縫うように、用水路の水が勢い良く流れ近くに降り立つと、朝の空気とあいまってとても涼しい感じです。

いい時間が過ごせて幸せな今日のスタートでした。
Posted at 2007/08/25 16:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年08月19日 イイね!

打ち水

打ち水今朝、4時間ほどドライブしてみました。

帰宅途中の陽射しは、今日の暑さの始まりを予感させる程です。

帰宅の後、自宅前へ打ち水をしていると、蝶やトンボがやってきました。

私も嗅いだ、土の香りに誘えわれてやってくるのでしょうか

しばらくすると、少し涼しげな風がながれました。
Posted at 2007/08/19 08:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

プリウスのメンテとセカンドインプレッション

プリウスのメンテとセカンドインプレッションプリウスに乗り始めて約3か月が経過いたしました。

距離にして4800Kmほどを走行

通常利用する範囲でのシュチエーションは、一通りこなし先の東北へのドライブで長距離走行に対する感触もつかめたので、個人的なセカンドインプレッションを書きたいと思います。

まず、走りについてですが、軽快にワインディングを攻める事はできませんが、バッテリー残に余裕があるとアクセルを多めに踏むことでモーター独特のトルク感で走ってくれて以外と速く力強い感触が味わえます。
タイトでなく緩やかな下りコーナであれば、私レベル程度の運転でも充分楽しむ事ができました。

車の限界特性が、多少なりともわからないと不安なため、何度か意図的に緩い下りで強めのコーナリングを行いましたが、FF車らしくフロントタイヤで安定した旋回とリヤのブレーク感を味わえました。
何れにしても無理な運転を楽しむ車ではなく、自然な範囲での運転であれば私には問題ないと感じております。

車両全体での大きな不具合は、感じておりませんが少し気に入らないおは、リヤの視界が悪くバックに気を使う事と、ブレーキのかけ始めと停車まじかの違和感を少し感じます。
好みによりますが、もともとハッチバックボディが好きではない事もあり、リアハッチの剛性感や、雨水の処理など気に入らない部分もあります。

内部の操作部分に関しては、ファーストインプレッションでも記述いたしましたが、システムアップへAV機器の変更などこだわりのある方には不満の大きなポイントでしょうか
私の場合は、こだわりが少ない事と、追加オーディオの設置でまったく問題ありません

最期にハイブリッド機構による恩恵についてですが、購入後の燃費は、だいたい25Km/L~26Km/Lで非常に満足しております。
もう少し運転の仕方を考えると若干の伸びが期待できそうです。
モーター駆動を多くしたりエンジンの使用ポイントを意識しながら、運転する事でかなり違いがあるようですね。

ハイブリッドシステムを上手く活用するポイントは、電気の利用の仕方にかかっているようですね。
その他、タイヤの転がり抵抗が燃費に影響する割合が大きそうで、現在のタイヤが磨耗した場合は、言わいるエコタイヤを選んでみたいと考えております。

総括すると、一度の給油で1,000Km以上走ってくれるため運転好きの私としては、昨今の燃料・環境事情を考慮するといい選択だったと思います。



初期の車両状態を把握するための区切りがついたので、以下のメンテを行いました。

・エアコン添加剤の施工
・クーラントへの添加剤投入
・駆動機構への添加剤投入

どんな影響、はたまた変化なしなのか、これからの走行で確認していきたいと思います。
Posted at 2007/08/18 14:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 3 4
5678 91011
121314 151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation