• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

秋の空

秋の空今日は、朝方に所用があり休みでした。

先週たくさん休んだのにボケてしまいそうです。

9月も月末となり、一般企業での上期も終了ですね。
目先の慌ただしさにとらわれてばかりおりますが、今年は大きな震災や直近では台風での災害とか発生したこともあり、多くの方が政治や地球規模での視点をされたり、気づかされた方も多いのではないでしょうか?

人の欲望は、尽きないものですが地球の歴史規模の目線で考えると、やがて人類も滅んでしまうのかもしれません、案外自分たちテクノロジーが原因になるかもしれません

別に、終末論的な事を書こうと思ったわけではありませんが、何かのレポートでアメリカのスリーマイル事故後に原子炉内から燃料棒を抜き取る際、冷却水の中に多くのバクテリアや藻のようなものが大量発生しており、除去してもまた増えてしまって作業が大変だった的な記事を読んだことがあります。

そう、人間の生きられないような放射能環境の中で生きて繁殖した生物がいる事に生命の逞しさに驚きを感じました。
だから、人類が滅亡しても地球での生命体は、また生まれ進化していくのかもしれないと・・・・(人類よりずっと高度なバランスとクリーンな生き方かもしれませんね)

今日の空は、とても秋を感じました。
そんな空を見ながら思うのです、人類がいなくなっても綺麗な空や季節が巡ってくれる地球であって欲しいと・・・
そう思いながらも考えるのは、こんな天気の中でサイクリングしたら気分がいいだろうな~なんて、相変わらず目先の事ばかりで、小粒な私でした。(笑

Posted at 2011/09/28 13:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

連休9日目 サイクリング

連休9日目 サイクリング連休9日目です。

ようやく連休終了です。

遅い夏休みもこれで終了ですが、本当に何もしない9日間でした。
9連休したと言っても、世間の方々もそのうち6日間はお休みでしたので、それほどボリュームは変わらないのかな・・・

最終日ですが、随分久しぶりの感覚で自転車に乗りました。

出かける時は、連休で鈍った体が明日からの仕事へ順応するように、”活”を入れながら自転車に乗るぞ!と思いながらスタートしましたが、終わってみればいつものようにヘロヘロ状態でした。

天候は、雲で走り始めは寒い程

体が暖まったり、気温が上がったりで快適になりましたが、次回あたりから防寒を考えて乗らないと走っている時はいいですが、休憩とかで体を冷やしてしまいそうです。
ろくな装備を持っていないので少し考えないといけません・・・

今回もトラブルなく走りを楽しめましたが、100Kmほど走行した時に雨が降り始めてしまい、出先でビショビショになると風邪ひくな~なんて状態に・・・
幸い直ぐに止んでくれたので10連休は、回避する事ができました。(笑

本当にノンビリできた9日間でしたよ。
Posted at 2011/09/25 16:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月24日 イイね!

連休8日目 発冠雪かな

連休8日目 発冠雪かな連休8日目です。

今日は、晴れましたね。

自転車に乗ろうかと迷っていたのですが、いつものように朝のうちドライブいたしました。

今週は、季節がハッキリと変化し朝は肌寒いくらいですね。(16度くらいかな)

ドライブをしていると富士の頂には白いものが、しっかり発冠雪だったようで9月末のこの時期ですから例年通りでしょうか

陽射しもありどんどん気温も上がりましたが、カラッとした空気でひと頃のような暑さも感じません

裸同然でベッドで寝ていたのも少し着込まないと風邪の元かな

これから冬までの間、気持ちいい空気の中で富士を楽しみたいと思います。
Posted at 2011/09/24 14:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

連休6日目 箱根とか

連休6日目 箱根とか連休6日目です。

台風一過でもあり今日は、晴れましたね。

朝のうち、昨日の台風で片付けが必要なベランダの面倒を見たり、外部にある階段の掃除をしてみたりしてましたが、午前のうちにディーラさんで点検を受けオイル交換をしてもらったり、昨日の悪天候で汚れた車体もサービスで掃除してもらったりしました。




点検が終わった午後には、西湘BPを経由して箱根へ向かいました。












箱根で行ったのは、昨日に引き続き美術館です。
今回は、ポーラ美術館を拝見してきました。






なかなかいい物をみれましたが、さすが首都圏の観光地です。
平日にもかかわらず、結構な人出でした。
これでは、土日の人出を想像するととても私には、立ち寄れそうもありません。
週末の天気は、どうでしょうね。
Posted at 2011/09/22 18:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRIUS | 日記
2011年09月22日 イイね!

連休5日目 雨のドライブ

連休5日目 雨のドライブ連休5日目
今日は、皆さんご存知のように、台風接近により雨です。(笑

少しドライブしてみようかと思い群馬方面へ行ってきました~よりによってこんな天候の日に行かなくてもと思われるかもしれませんが、色々と事情もありまして・・・


何時もの事ですが細かく目的地を決めたわけではありませんので、思いつきで行動です。

最初に向かったのは、上野村にある不二洞(鍾乳洞)です。・・・・またまたこんな天候なのに

鍾乳洞へのアプローチは、数十メートルのトンネルを通り内部へ入りました。
トンネル内は、音が良く反響して扉の閉まる音にびびってしまいましたよ





写真も何枚か撮ったのですが、大部分がぶれまくりで暗い場所での撮影には、もっと気を使わなければいけませんね。
平日のこんな天候なので、広い内部にいるのは自分一人でもあり、なんだか不思議な感じでした。
時より、ヒソヒソ話のような音が聞こえるのですが蝙蝠の鳴き声のようで、彼らの住処の邪魔者になっていたようです。









帰る時に、トンネルで他のお客さんとすれ違ったので何気に写真を撮ったのですが、通っているときには全然気がつかなかったトンネル内の設備が写真に写っていました。
何の設備なんでしょか、先端がまるで人の手のように見えて、家で一瞬ゾッとしてしまいました。
皆さん何だと思いますか???

こんな設備なかったと思うのですが、どなたか興味のある方、行ってみて教えて下さい。(笑

ますます激しくなる雨の中を次に向かいましたのが、群馬県立近代美術館です。
昼食も採らず到着したのは、12時半頃でしたが酷い雨で、駐車場から建物の間でずぶ濡れになってしまいました。(笑

こんな日に来る人はいないかと思ったら、ちらほらとお客さんもいらっしゃるので、好きな方がいらっしやるんですね。

展示物に見入りながら時間を過ごしましたが、気がつくと15時半を過ぎておりました
3時間も経過したとは、思えない時間感覚でしたが、あっと言う間でしたね。
建物を出る時には、来た時と同じように大雨でまたまたびしょ濡れです~せっかく乾いたのに(笑

16時頃から遅い昼食を採りながら帰宅いたしました。

その後が最悪でした、途中の大雨強風でつらい思いをするかと思いきや、以外とスムーズに帰ってきたのですが、相模川周辺で橋の通行止めとかが影響し、自宅10Km圏内を通過するのに1時間半以上かかってしまいました。
自宅に着いた時には、晴れた空に星を眺める事ができしたよ。
明日は、台風一過で晴天かな



Posted at 2011/09/22 02:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18 19 2021 2223 24
252627 282930 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation