• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

自転車とスマホ

自転車とスマホ今日もいい天気でしたね。

少し疲れ気味だった事もあり今朝は、7時まで惰眠をむさぼりました。

寒くなってきた事もあり、ウエアにも気をつけなければいけない季節ですが、そんなに装備もないので、あるもので見繕います。
日中の気温上昇を期待してなるべく薄着にしたのですが、体が温まるまでの5Kmくらいは、結構寒かったですよ。

幸い、陽が射し始めてからは暖かくなりだしたので少し安心しサイクリングを楽しみました。
後半に疲れてしまい速度が維持できずガックリとなかったのが、今回の課題です


今回は、先週携帯をスマホに変更した事もあり、スポーツ関連のアプリがどんなものか試してみました。
調べてみると有料/無料で自転車に利用できるアプリが結構あるようです。
まだ、素人の状態なのでスマホに馴れる事を優先にして無料のものからジョグロガーなるものを試してみました。
画像は、自宅から三崎にある宮川公園まで利用した時点の状態です。(相変わらず遅い事は、今回は触れません・・笑)

ここで、気がついたのですが運動種別をジョギングで選択してしまい、表示されている消費カロリーとかがまったく無意味に・・・・素人ですね(笑
あと、距離が51293mになっていますが自転車だとKm単位の方が見やすいかなと・・・・これも設定で変更できるようなので次回は、変えて利用したいと思います。
気になるのは、バッテリーが64%なこと自宅を出る時には、83%でしたのでGPS関連での消費が激しいようなので長距離での利用は、予備のバッテリーとかがないと肝心な時に必要な電話機能が使えないなんてお粗末な話になってしまうかもしれません。


帰りついてみると、バッテリーは33%になってました。
iOSのバグで消費が激しい部分もあるかもしれませんが、GPSがからむと何れにしてもバッテリーはかなり消費するようなので、アプリの造りこみでもかわるのかもしれませんので、今後他のアプリも試してみて自分に合った物を探したいと思います。
ちなみにGPSの精度ってどんな感じなんでしょうかね。
今回は、105Kmほどの走行距離を示してますがサイコンでは、101Kmでした。
どちらが、精度が高いのか不明ですがどちらも誤差の範疇なのかもしれません


アプリの機能としてGPSを利用しているので、当然MAPも表示できます。
(アプリ開発者の方ありがとうございます。)


初めてのスマホなんですが、使ってみての感想とか
まず、多くのアプリが無償もしくは安価であり利用の仕方では、とても有用ですね。
今回は、自転車に利用できるものを試しましたが、スポーツとの親和性がとても高いのでアイディア次第では、かなり面白いものができそうで今後が楽しみです。
多くの場所でネットの利用ができるのは、かなり利便性の高い事なので人によっては、手放せない気持ちがよくわかりました、私は電話もネットも拘束感を感じる部分があり距離をおいて付き合いたいと考えておりますが、今の社会の中では、ある程度利用できないと困る部分もある事と単に機械好きな事もあり今回スマホに変更しました。・・・確かにこりゃ便利ですね。

ただ、課題も多いようで一番気になるのがセキュリティでしょうか
スマホだとWi-Fi環境が必須だと思うのですが住宅地を歩くだけで、無線LANのアクセスポイントを拾いまくるのにはビックリです。(機器にもより、完全な対策は難しいようですがせめて表示がでないようにした方が良いのでは)

便利な事が先行して、知識として大事な部分が抜けていると痛い事になるかもしれませんね。

ハードとして気になったのは、やっぱりバッテリーの持ちでしょうか
容量UPや低消費にどんどん技術革新すると思いますので今後の機器に期待です。
自転車では、利用価値の高さが認識できたのですが、私のように転倒する奴は、ハードの耐久性が高くないようなので、一発破壊してしまいそうでちょっと恐いですね。

最期に、世間の評価を信じてOSや利用環境、対ウイルスの事を考えて私はiPhoneを選択したのですがLTEやNFCに対応していないので、ハード的には中途半端なモデルなのかもしれません
次期モデルで機能的には充実するのでは、ないでしょうか
(スマホユーザも増加して、各キャリアのネットワーク状態が心配でもありますが)

その点アンドロイドは、性能やハード的にはかなり進んでますね。
魅力的な商品も多いので、凄く興味があります。

技術革新凄いですね~
少し心配なのは、こんな世の中で日本の存在価値をどこかで示して欲しいと感じました。

あ~訳のわからない事ばかり書いて全然、自転車と関係ないですね。
疲れましたが、今は幸せな時間帯です。
Posted at 2011/11/27 16:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月26日 イイね!

午前の散歩

午前の散歩今日もまずまずの天気でしたね。

午前の時間、久しぶりに公園で散歩をしてみました。

自転車に乗ろうかとも考えていたのですが、精神的に今週は少々疲れぎみでした。
それと、先日IGEREIさんのページを拝見していて公園のキーワードが頭にあり、久しく訪れていなかった場所を思い出し行ってみることにしたのです。

陽射しの許では、暖かく感じる日でしたが、雲に陽が陰ると薄着だった事もあり、体が冷えます。
もう直ぐ冬なんだと感じる事しきり・・・

静かな雰囲気の公園では、水鳥たちがゆっくり泳いだり、公園を散歩する方々が時より訪れたりと落ち着いた時間が流れてました。

公園の水面に浮かぶ木道を歩きながら思う事は、大きさはまったく異なりますが郷里でよく遊んだ水源地の事です。
私の田舎は、遊水池が多かったこともあり綺麗な水源の場所で夏は、よく友人たち泳いだり魚とりをしたものです、そんな場所の一つに雰囲気が似ている事もありお気に入りの公園なんですよ。

2時間ほどの散歩でしたが、のんびりした時間が過ごせた事で、少し精神的な疲れも癒えたように感じました。



Posted at 2011/11/26 18:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

季節の足並み

季節の足並み今日は、快晴ですね。

そして、勤労感謝の日

今朝起きて、外に出てみるとこの季節に似合ったヒンヤリした空気と青空が迎えてくれました。

そこで、はたと気がついたのですが今日は、終日いい天気になるって事に・・

何が言いたいかと言うと、私勘違いしてました。

昨日何気なくなく見た、Webサイトの天気予報、無意識に傘マークだと認識し天候が下り坂で雨がふると思っていたのです。

でも、朝外に出て感じました。

日中は、天候が崩れないと・・・・・自転車に乗ればよかったと

少し、情報に頼った生活になり過ぎて自分の感覚を信じる気持ちが疎かになっていたようです。
情報を得ることが容易な時代、でももう少し自分の感じる感性も判断基準に入れなければと反省しきりです。

そんな事を思いながら、朝のドライブを楽しみました。

里山の風景もすっかり秋ですね、最低気温も一桁に入りはじめ、吐く息も白くなりました。

子供の頃には、この時期の朝は、霜が降りて真っ白だったような気がするので、まだまだ暖かいのかもしれませんが、ようやく暦と季節の足並みがあってきたように思います。

富士山の風景や青い空を見れて気分がいい、木陰では寒い空気も太陽の陽射しを浴びるととても暖かでした。

今月も残り僅か、師走に向けて頑張ります。
Posted at 2011/11/23 14:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

ダラダラの休日

ダラダラの休日昨日の天気から回復して、今日は、晴れですね。!

当然、自転車に乗りたかったのですが、午前中は所用もあり買い物外出でした。

天気のいい外を眺めながら午後は、自転車乗るかと考えてましたが少しダラダラしてしまいタイミングを逸してしまいました。(決めたらササッと動かないとダメですね)

暖かい午後の時間が、もったいないかと考え昨日に引き続き家庭内のネットワーク回線の改善作業を・・・
ルーター入れ替えしました。

これまでのルーターでも問題なかったのですが、息子の接続するiPod touchやゲーム機の無線LANセキュリティが酷かったのと、スマホ購入予定もあるので充実した機能の無線LANルーターに入替えました。

設定そのものは、たいした事ないのですが事前にやろうと思ったルール付けが、接続機器によっては対応していなかったりと少々ドタバタしました。・・・それにしても配線がきたない(部屋も汚いです)

なんとか無事接続できて一安心できた事と少しインターネット接続が早くなったので良かったです。



その後第二の作業です。

住宅用火災報知器の義務化が6月期限で施行されていたので、5月に購入していたのですが、取り付け位置を決めるのにダラダラしてしまいようやく今日取り付けました。

作業は、いたって簡単だったのですがこれもタイミングを逃すと腰が重くなってましたよ、もともとある1台とあわせて5台になりましたが、狭い我が家にこんなに必要なのか? はなはだ疑問であります。

以上、ダラダラな一日でした。
Posted at 2011/11/20 16:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

車内撮影

車内撮影今日は、雨ですね。

そんな天気でしたが、少しドライブしてきました。

天気の影響でしょうか、道路も空いていて比較的ドライブしやすい感じでした。

道すがら眺める木々もしっとりしていい感じです。

少し休憩しながら、いつもお世話になっている車内を色々と確認してみたりして、ついでに撮影も・・

余計な物も写ってしまいましたが、時々愛車の状況を確認してやることも必要だと、当たり前の事に今更気がつく始末です。(笑


今日は、この天気ですので少々問題のあった家庭内ネットワークの改善に取組む予定です。
Posted at 2011/11/19 13:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | PRIUS | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation