• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

あれから1年

あれから1年今日、車の一年点検に行ってきました。

一年前(正確には、もう過ぎてますが)の大雪で、前の愛車が廃車になってしまったのを車の一年点検で、あらためて思い出しました。
今年は、関東の雪は少ないようですが、全国的にみるとかなりの降雪で生活に影響が出た方が多いようですね。

何かの記事で読みましたが、世界の主要都市での年間降雪量が一番多いのが青森だとかで700cm以上とか

周囲を海に囲まれているので、雪の降りやすい環境ができているのでしょうね。

そんな事を想いながら、この一年を待ち時間の間に考えたりしてましたが、何だかんだで走行距離もほぼ、10,000Kmくらいあり、以外と乗ったな~と出かけた先の事や、ちょっとした車いじりもしたし、楽しませてくれた愛車に感謝です。

そうそう
ディーラさんの商売もあって、点検プラスアルファの作業見積もりセールスをされましたが、その中で灯火類のLED化も明細もあり拝見すると、バックランプだけで部品8,000プラスα作業費2,000プラスαで、価格だけでビビってしまいました。

DIYでやる場合の10倍くらいでしょうか、ディーラさんなので色々と保障も必要だったりしての価格設定かと思いますが、利用する方は限られているのではないでしょうか

少ない数で利益を出すか、多く販売して利益を出すかの違いかもしれませんね。

1時間程の点検で、無料飲料を4杯ものんでしまいましたので、お付き合いで上位種類のオイルを選択して、ディーラさんにお金も落としてきましたよ。

今週も日曜日の天気が雨模様なようで、今週交換した自転車のパーツデビューも持越しになりそうで残念です。

Posted at 2015/02/28 17:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRIUS | 日記
2015年02月22日 イイね!

白い一日

白い一日今日は、朝方の雨を見ながら自宅で過ごしましたが、雨が上がると、何時もの悪い癖で、じっとしていられず出かけてしまいました。

でも、どこを見ても白い風景

でも、どこか春の近づきを感じる風景でした。

帰りは、いつものルートで燃費確認、こちらはまだ春が遠いようで前回と同じ、48.3km/l




Posted at 2015/02/22 19:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費バンザイ | 日記
2015年02月21日 イイね!

これいいかも~守りの境地

これいいかも~守りの境地今日も冬晴れの関東地方で、お出かけ日和ですね。

前回の日曜にサイクリングへでかけて、携帯紛失事件を犯してしまったので、対策をせねばと考えていたのですが、体から離れないように紐とかで結びつけるのが、一番いいのかなと思っています。

具体的には、いつもiPhoneを防水のパウチに入れた状態で背中のポケット仕舞っているのですが、パウチケースをIDフォルダとかで使われている伸縮性のある紐で体と繋ぐ事にしました。

前回の落下場所のように荒れた路面だと、振動とかでどうしても落下の危険性が高まるので、
今後は、気を付けねばと思慮しながら”振動”のキーワードが頭から離れず、振動を軽減するようなものは無いのかと探してみたら、あるもんですね。

ドッペルギャンガー社の ハイブリッドサスペンションシートポスト(写真)、シートのクッションカバーに引き続き、すっかり守りの選択ばかりです。(笑

機能として、バイクのサスと同じようにプリロードまで調整できるようなので、面白そうです。


ついでに、同じメーカで”エアチューブサドル”なるものまでありました。~これもいいかも(笑々






すっかり、守りの境地に入り、両方ともポチってしまいました。
だってお尻の痛みには、耐えられないんですよ~ すっかり落下防止の論点からズレてしまいましたが、物欲防止策も考えなければ(笑
Posted at 2015/02/21 13:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年02月15日 イイね!

色々な出来事

色々な出来事今日も好天で青空が広がりましたね。

暖かい日曜日、自転車に乗りました。

体を動かすと、暖かさもあり汗をかきまくりでしたよ。

出来事その一
緩やかな坂道を登っているときです、前方にママチャリに乗った女子高生くらいの女の子が見えました。
見てると、坂道なのに結構速いんですよ、なかなか追いつかないので自分の遅さを再認識しながらもだんだん近づくようで、なかなか距離が縮まりません
”女子高生速え~”なんて心で叫びながら、ようやく追い越すと・・・電動アシスト自転車でした。
電動自転車、侮れませんね。

出来事その二
里山の道を巡りながら、丘陵地帯を楽しみ走っていて40Kmくらい走って休憩しようと思い背中のポケットに手を回すと、ガ~ン携帯が無い・・・サーッと血の気が引きました。
携帯を失くした事のある人だとわかると思いますが、入っているデータとか考えるとショックがデカいですよね。
慌てて、来た道を戻りながら必死で探しましたよ。

見つからない可能性の方が大きいな~って、半分あきらめ気味に戻っていきましたが、15Kmくらい戻った細い農道で携帯を発見した時には、大喜びでした。
ほとんど、人の通らない道だったので、拾われる事もなくラッキーでした。

出来事その三
出来事ってほどでは、ありませんが携帯を探すため休憩も食事もしないで動き回ったためだと思いますが、これまで体験した中で一番きつい足がつり、しかも両足・・・悶絶です
しばらく動けなくなりましたよ。
その後も、まともに走れず10Km毎くらいで休憩しながら、ようやく帰宅


*今日の出来事を反省しながら、今後も自転車を楽しみたいと思います・・懲りないな~
Posted at 2015/02/15 16:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年02月11日 イイね!

燃費LOG

燃費LOG燃費を時々残してますが、決まったルートで残していなかったので、基準となる記録のつもりで・・・

スタート場所の標高が、140m程の所から標高10m程の場所へ下りながら22~23kmの道のりなので、当然好記録がでます。

GPSロガーは、サイクリングでも時々お世話になってるiPhoneアプリ、Cyclemeterです。





スタート: 3℃ バッテリー8コマ
ゴール : 7℃ バッテリー2コマ
距離 : 22.6km
燃費 : 48.3km/l
平均速度 : 32.28km
最高速度 : 54.59km
タイム  : 42m15s






Posted at 2015/02/11 19:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費バンザイ | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
222324252627 28

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation