• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

満開

満開3回目のワクチン接種完了。

帰り道、桜が満開でした。
街だと多くの花見客がいるんでしょうが、田舎なので桜は珍しくなく花見客がいません。


天気が良いので朝から、シルエイティのフロアマットを洗ったり、内装パーツを外して天日干し。
Posted at 2022/04/05 16:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2022年04月04日 イイね!

シルエイティ、10年ぶりに帰宅

シルエイティ、10年ぶりに帰宅夕方、車屋さんから「今から納車します!」と連絡があり、10年ぶりに自宅ガレージに納まりました。

先ほど2kmほど試乗。
何もかもが懐かしい。

Posted at 2022/04/04 23:15:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2022年04月01日 イイね!

シルエイティの歴史

シルエイティの歴史一時抹消の書類が見つかりません。

つまり、、、再登録できない?

毎晩、色々犠牲にして整備した努力が水の泡・・・

いや、書類が無くてもきっとなんとかなる・・・さ。
(であってほしい)

書類がありそうな場所を探していたら、、、こんなノートが出てきました。

ページをめくると180SXを入手した当時の記録が汚い字で書いてありました。

1998年7月14日 納車 24,321km

そして翌日には
1998年7月15日 足回りを交換し、、、、
納車9日後に マフラーを変え、、、

半月後に東京を往復している。
東名高速を3速4速のみで1●0〜1●0km、、、ってバカですね。
それでもリッター11〜12km走っているって驚き。

さらにバカな行動は続き、、、

中古車とはいえ、購入して半月後のお盆休みにDIYでシルエイティ化してDIY全塗装。
真夏に鉄筋コンクリートのガレージを閉め切って塗ったもんだから暑さとシンナーで倒れそうになった記憶がある。

とこんなバカな行動履歴がノートに永遠と書かれています。
当時は車高調なんて超高級品だからひたすら足回り(シャコタンバネ)を変えています。
一巻き切っただの、一巻き半切っただの、二巻き切ったら切りすぎて、また新品買っただの。

モザイクかかっているのは時効であっても公表は控えた方がいいくらいバカだから。


さて、一時抹消の書類ですが出てきました。
探し尽くしたのでいよいよ諦め、車屋さんに書類が無い場合の再登録を相談して証拠になる書類を集めているときに発見。

書類に「一時抹消」という単語の記載があるものだと思い込んでいたため見落としていました。

一時はどうなることかと。
実は見つかるまで一週間ほど寝つきが悪かったです。

今日、仕事の帰りに車屋さんの前を通ったらシルエイティにナンバーが付いていました。
時間がなかったので寄れなかったけど。
今回は希望ナンバーでは無いのでどんな番号か楽しみ♪
Posted at 2022/04/01 22:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2022年03月21日 イイね!

シルエイティ、いよいよ再登録へ。

シルエイティ、いよいよ再登録へ。先ほどシルエイティを再登録のために入庫しました。

なんとか3月中に再登録できそうです。
冬眠予定がある場合は、3月登録〜3月一時抹消が一番長く(税金を無駄にすることなく)楽しめますからね。
結果的に愛車7台中3台が3月車検で辛いけど。


DIYで出来ることを毎晩23時から1〜2時間ほどコツコツと。

こんなときに限って仕事がいっぱい舞い込んでくる。
ありがたい話なので仕事最優先でキッチリこなします。
削るのは睡眠時間と確定申告w。

結局確定申告出せませんでした。
独立してから20数年で初めてのこと。
まぁ、数日だから延滞費用はわずかかと。


車検対応仕様です。

ガレージから車屋さんまで工場長?さんに試乗していただきましたが「快調!」とのお墨付きをいただきました。

この後、ベルトやラジエター液、ブレーキオイル、消耗品を交換して構造変更で再登録です。

再登録後、ホイールをはじめ諸々パーツを組み込む予定。
Posted at 2022/03/21 23:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2020年04月13日 イイね!

どこの家庭にもひとつやふたつあるもの

どこの家庭にもひとつやふたつあるものきっと、どこの家庭にもひとつやふたつはある常備品がこれまで我が家にはありませんでした。

これまで何度も買う機会がありましたが「いつでも買えるでしょ」と行動に移すことなく20年以上。

ようやく先日購入、今日届きました。


(↑)コレ!

わかりづらい?

もう少し引いて、、、


(↑)S13・シルビア180SX用ラジエターコアサポート!


もちろん新品です。
長期在庫品をお安く。

なぜ、我が家にはなかったんだろう・・・?

交換する予定はありませんが、無くなると困るからね。これで安心!



今、誰もが厳しい日々を過ごしているかと。
私も仕事激減の最中にこんなもの買っている場合か、と自分自身でも呆れる反面、コアサポートでモチベーションが上がれば安いもんだ!と心に言い聞かせています。



もちろん仕事も忙しい時にできなかったことが「今できるチャンス!」と捉えて頑張ります!
Posted at 2020/04/13 15:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation