• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

Ford Focus RS500

Ford Focus RS500 この記事は、奇跡のシエラRS500コスワースについて書いています。


新生RS500を2010年3月31日に発表するとのこと
只今カウントダウン中です・・・

Ford Focus RS500

ようつべ版(Fordofeuropeの公式サイト?)はコチラからどうぞ


350bhp(355ps)仕様になるのでは?との追加記事が出てました。
またエンジンチューンはあの「mountune」社が担当。
どうやらこれ↓が『RS500』として限定発売される模様です。





ところで最近動画で目にする「Ford Lommel Proving Ground(Ford LPG)」を調べてみた。

ヨーロッパフォードの本拠地ドイツのケルンから北西に約100マイル、
モンデオの生産拠点ベルギーゲンク工場から北へ約20マイルに位置するベルギーのロンメル。
流行のGoogleストリートビューには対応しておりませんでしたが周辺の情報はコチラ

1965年9月24日、当時はまだドイツフォードとイギリスフォードだった時代にジョン アンドリュー(独フォード前マネージャー)主導の下、技術協力のために建設された新しい実験施設が「LPG」でした。
その後1967年に合併して「ヨーロッパフォード」が設立されました。



ハイ!ここ試験に出ますぉ!(^^)!www



※3月29日追記

強烈すぎる!!欧州フォード史上最強の・・・
へ追記事項を移設





↓のレスポンス森脇氏の記事、「欧州フォード史上最強、フォーカス RS500 の走り
根本的な誤植ありですww

「エンジンは、ボルボ用をルーツとする2.5リットル直列5気筒ターボ。先代フォーカスRS用をベースに、シリンダーヘッドやカムシャフトを一新し、吸排気系やコンピュータープログラムも変更された。」

先代フォーカスRSは直列4気筒2.0Lターボエンジン!
敢えて言い換えるとすると「現行フォーカスST用をベースに・・・」が適当かと
標準型RSの記事のときも同じ間違いがあり、レスポンス誌に訂正希望メールを送ったんですがねぇw
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2010/03/28 03:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2010年3月28日 14:42
お~!これは楽しみですね~!
スペックが気になります。

シエラRS500のように500台限定なのでしょうか?
こういうのをフォードジャパンがカンフル剤として、正規導入してくれませんかね~?
ムリでしょうね。(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:29
前期フォーカスSTやフィエスタSTにも♯500ありましたからRS500も500台限定でしょうね。

正規で日本導入は「絶対に」ありえませんがシエラRS500のようにそういう類のマシンは本当に好きなマニアな方が並行で持って来るでしょう。
2010年3月28日 18:13
今朝、慣らしが終わった緑のフォーカスRS305に乗りました。
あれで十分w
近日中にいぢるらしいです。

RS305を超えるクルマって…、どんなんでしょ!?
コメントへの返答
2010年3月28日 22:44
ホント標準仕様で十分ですって(^^ゞ
てか最近は軽自動車でも十分だと思うようになってきましたよ、私は・・・

欧州フォードのことだからメチャメチャ乗りやすい355psと思われww
2010年3月28日 18:47
なにやらスゴイクルマが出るようですね!
FJLの対応に期待したいですね♪
コメントへの返答
2010年3月28日 22:57
昨日の時点では??な情報ばかりだったんですが(^_^;)
対応は・・・静観というかout of 眼中??
2010年3月28日 20:54
この動画、憎い演出してますねぇ。
外観はチラリズムで、音だけ堪能させてくれる。

しかしいい音してますねぇ~。
コメントへの返答
2010年3月29日 0:37
ST500と違い、「今回はエンジンまで弄ってますよ♪」というメーカーのティザーなのでしょうね。

この音聞く限りでは標準RSと違いが判らなかったです・・・(^_^;)
そのくらい標準RSもいい音してるんですよ!!
2010年3月28日 21:12
7問正解で変体扱いされてしまいました!(嬉しい)

ヨーロッパ・フォードがなかったらこの世界に足を踏み入れていなかったと思うと運命というものを感じます。

ところでシエラは自分も中古車市場をみていましたがやっぱり維持を考えると好きだからといって買えるものではないのかもしれませんね。フォーカスのMk1RSの中古も市場にでていたのですがやっぱり金銭的なものもありますが(今でも勢いでいこうかと本気で思っているのですが)なかなか手がだせないでいます。
コメントへの返答
2010年3月30日 1:02
カトシさんは変な体位がお好きすかっ!(マテ

これほどヨーロッパフォードが熱くて奥が深いとは!って感じでしょ?

私もさすがにシエラは手が出ませんっ
一度シエラRSコスワースの運転席に座らせていただいたことがありますがあのクラッチの重さは正に「男の仕事場」でした(#^.^#)
軟弱な私は2001年以降の「壊れない欧州フォード」が精一杯です(^_^;)
2010年3月29日 7:39
ワクワクしますね~。
っていうか、当たり前すぎますけど、「はえー!!!」って感じです!
私のエスティマックスはハエに抜かれますが(自爆)
コメントへの返答
2010年3月30日 1:19
本家も我慢汁だけでは飽き足らず、昨日29日にとうとうおっぴろげちゃったみたいwww

イトパンさん、何でわかったの?!RS500がハエのようなマットなお色なのをΣ(゚Д゚;
2010年3月29日 14:07
試験受けてみました。
9問正解で「ド・変態www」らしいです(爆)
それでも全国26位…。
てか、普通の模試とかでこれくらいだったら良かったのに…(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 1:22
お受験お疲れ様でした~
9問はすばらしいですヨ。
ってことは全問正解者が25名おられるということでしょう。
来年はいよいよ大学受験ですね。
欧州フォード検定のように9割正解を目指してくださいね(ヲイ

プロフィール

「一難去ってまた一難😅
ネオクラの整備、一筋縄では行かないわけでw」
何シテル?   06/04 18:41
国内正規登録53台の超希少なフォードMONDEO ST220(Mk3) 日本ではマイナーな大衆車ですが知れば知るほど味わいのあるヨーロッパフォードのDeepな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヨーロッパフォード(純正) TPMSセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:33:40
これで良くもまぁ予備検通してきたなって言うお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 01:50:54
HAPPY KREUZ ペイントプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 15:37:27

愛車一覧

フォード モンデオ セダン SeaGrey (フォード モンデオ セダン)
後期最終型ST220を増車しました。  ST(Sports Technologies) ...
フォード ピューマ PUMA (フォード ピューマ)
Ford PUMA 1.0TエコブーストST line 7DCT カミさん用のフォードフ ...
フォード フィエスタ molten ST (フォード フィエスタ)
ロードスターの次はフィエスタに還りました。我が家で9台目のフィエスタです。 フォード日本 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あと半年で下の子も家を巣立つ予定なので2シーターの購入を検討。 タイミングよく希望するメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation