• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

ラジエーターキャップの適合

ラジエーターキャップの適合 相当前に書いていた記事なのに、毎日一定数閲覧頂いているようで、ありがとうございますm(_ _)m


ラジエーターキャップと言うのかラジエーターバルブと言うのかは置いといて
とりあえず前者の呼び方を使おうと思います。

先日、18年使ってきた純正ラジエーターからクーラントがダダ漏れになってしまって
急遽ラジエーター交換を迫られてしまって
いろいろ検討した結果
TRUST アルミラジエター TWR (RADIATOR TW-R)
を購入いたしました。

このラジエーターはもともとラジエーターキャップが取り付けられていて
TRUSTの品番でTYPE-Sということですが
チューニング車を対象としているからか開弁圧が127kPa(1.3kg/cm2)と
純正に比べるとかなり高めになっています。

開弁圧は文字通りエンジン内部の冷却水圧力がそれ以上になると
リザーバーへLLCを逃がす圧力ということで、
逆に言うとその圧力に達するまでラジエーターキャップは開弁しないということになります。

これがチューニングカーや新車に近い車ならば高い圧力でも問題ないと思いますが、
私の車は2000年製のワンオーナー18年選手・・・

今回ラジエーターアッパーホースとロワーホースと周辺部品は交換する予定にして
純正新品へ交換する予定にしておりますが、
その他の部品につきましてはとりあえずそのまま使用する予定で・・・

なので問題は18年選手のホースが高い圧力に耐えられるかどうか(・・;)

クーラントの漏れを解消するために購入したラジエーターが元で
クーラントが漏れてしまっては元も子もありません(・・;)

ということで開弁圧の低いラジエーターキャップを装着したいと思います。

今の日本では概ね画像の2種類のラジエーターキャップが販売されています。
(一部異なるものもあります)

どこが違うかというと圧力を逃がす弁の位置です。
向かって右側は弁がラジエーターに対して深い位置(画像で高い位置)にあるのに対して
左側は弁が浅い位置(画像で低い位置)にあります。

どっちがどうというのではなく設計の違いということになりますが、
今回購入したTRUST アルミラジエター TW-Rは右側のラジエーターキャップが装着されていました。

ラジエーターキャップはTRUST、HKS、NGK、PIAA等色々なところから販売されていますが
概ね画像のどちらかの形状の商品を販売していると思います。

特にチューニングメーカーはどちらかの構造で開弁圧が高い商品になっています。

一方PIAAなどはこれ以外に1種類(希少車)があるため
6種類のラジエーターキャップを販売していますが、
概ね画像の2種類のラジエーターキャップで開弁圧が88kPaと108kPaの2種類の
合計4種類のラジエーターキャップが主流です。

構造の違いは設計の違いと入手のしやすさから車によって微妙に違いまして
さらに開弁圧の違いはエンジンの設計の違いによってモデルによって微妙に違います。

純正からの交換ということであれば適合表を見てその品番にするのですが
今回のようなチューニングパーツ装着の場合は構造の違いの中から希望の開弁圧を選ぶこととなります。

今回装着するTRUST アルミラジエター TW-Rに適合するラジエーターキャップは

開弁圧:88kPa (0.9kg/c㎡)
NTK 品番:P539/P539K
SPAC 品番:SV53 or SV53S
FUTABA 品番:R124
HKT 品番:RA530/531

開弁圧:108kPa (1.1kg/c㎡)
NTK 品番:P541/P541K
SPAC 品番:SV54 or SV54S
FUTABA 品番:R148
HKT 品番:RA540/541

のどちらかになります。
開弁圧を純正にするのであれば上側、純正よりも高くしたいのであれば下側
もっと高くしたいのであれば元々ついているラジエーターキャップを使用すればいいと思います。

私は・・・
上側のラジエーターキャップかな(*^^*)
ブログ一覧 | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
Posted at 2018/05/17 22:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

落とした代償💦
KP47さん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー LSキャリパーのアライメント調節 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8205674/note.aspx
何シテル?   04/27 20:46
連続投稿をしないように心がけています^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサーの生涯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation