• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月22日

JZX100 チェイサー プロジェクター化

JZX100 チェイサー プロジェクター化 確か、100系チェイサーはトヨタの市販車で初めてHIDが装着された車種だったかと思います。

100系が登場したのが1996年、私の車は生産終了直前の2000年12月でそれから19年が経過するとHIDはプロジェクタータイプばかりになり、LEDのヘッドライトが純正装着された車種も出ているほどです。

ヘッドライトがリフレクターからプロジェクターになった理由はバルブの光量がハロゲンと比べると相当増えたことによるものだと思います。
リフレクターではHIDの光量を十分に制御することが難しいのに対して、プロジェクターは制御しやすいためでしょう。

私の車のヘッドライト(Lo)をLEDにしたのが2017年2月でカットラインも出て満足していたのですが、やはり最新のLEDを装着した車両と比べると光量とカットラインの出方に時代の流れを感じます・・・

と書いていたのが2019年04月の事でした。
それから3年以上が経過してようやく限定的ではありますが皆様にお披露目出来る状況になったのでみんカラを先行して公開いたします。

整備手帳もパーツレビューもこれからなのですが、
そちらにつきましてはこれからUpしていきたいと思います。

明るさにつきましてはリーフに装着したプロジェクターの上位機種と思われますので、
ロービームにつきましてはそれほど変わらないと思いますが
(とは言うものの市販の最新LEDヘッドライトの明るさの2倍以上)
ハイビームにつきましてはレーザーが搭載されていますので
夜間の高速走行において多大な影響を与えてくれると信じています。

配光につきましては調整可能範囲で出ているかと思います。

チェイサーではよくハイビームをプロジェクター化しているところを見ますが、
ハイビームは配光が狂っていても車検にそれほど影響が無いのですが
ロービームは今は車検に対して厳密に判断されてしまいます。
とは言うものの車検に通るか通らないかは左上がりになっているかどうかという点なので
左上りになっていて、光軸中心が規定の範囲内ならば車検に通るということになります。

ただ、リーフのようにアダプターを介しての装着ならば
光軸中心がそれほど狂わないのですが
チェイサーのようにリフレクターを大幅に削っての装着の場合ならば
光軸中心の問題が多々あるかと思います。
そちらにつきましては
TAOCHIS ヘッドライト プロジェクター ポジショニング モールド プレート
により解消されているのではないかと思います。

若干上方向に取り付けとなったのが残念ではありますが、
1996年に国内最高高度だったチェイサーのHIDヘッドライトが
2022年にLEDプロジェクター化して再び国内最高高度になったのは嬉しい限りです\(^o^)/
ブログ一覧 | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
Posted at 2022/06/22 21:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OpenAI社のGPTシリーズ http://cvw.jp/b/11052/48599931/
何シテル?   08/14 20:53
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation