• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^)

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^)タイトル画像はプロカメラマンでは無いとあるお方から
好意で下さいましたものとなります。

一生乗り続けたい愛機『チェイサー』と共に、止まぬエンジニアリング魂で進化を遂げていく25年目の愛車ライフ

今回の出張取材会は8月13日から毎日Upされておりまして、
午前中の記事Upのされ方から
私のチェイサーは火曜日か水曜日に公開と予想していたのですが、
火曜日は記事Upがお休み、
水曜日にパルサーエクサコンバーチブルの記事がUp、
木曜日も記事Upがお休み、
まさか・・・掲載取りやめか?と思っていましたが、
満を持して本日7時過ぎに無事公開されました(^^♪

この2ヶ月はものすごく待ち遠しかったです^^;
Posted at 2025/08/22 08:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

サンスベリア・フランシシーのランナー(匍匐茎)

サンスベリア・フランシシーのランナー(匍匐茎)我が家のサンスベリア・フランシシーはランナー(匍匐茎)が
3本(内1本はランナーの孫ランナー)出てきています。

匍匐(ほふく)と言います。

今までに、2回花を咲かせておりましてそのたびにランナーが出てきます。

サンスベリア・フランシシーは花を咲かせるとその株というのか?は成長せず、
ランナーを増やすことで成長する植物なのでしょうかね?

右上方向の一番大きな◯で囲ったのが1回目の開花のあとに出てきた第1子ランナーです。

第1子ランナーが開花して出てきたのが、左下の第2子ランナーです。

その後、第1子ランナーから出てきたのが右上で小さく囲った第3子孫ランナーです。

しかも、今年の春ごとからベランダにオーニングをして、
すべての植物をベランダに出したところ、
サンスベリア・フランシシーも斑が見られるようになってきて・・・
斑入りだったの?^^;

もということは他にも斑が見られるようになってきた個体がありますが、
それは別の機会ということで・・・(^^)
Posted at 2025/08/19 20:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

Gemini 2.5 pro ありがとうm(_ _)m

Gemini 2.5 pro ありがとうm(_ _)mGemini 2.5 proからモームリと言われました^^;

コーディングも可能なGemini 2.5 proですが、モームリって言うんですね^^;

GPT-5はモームリとは言いませんが、なんだか同じところをグルグル回っているようで(-_-;)

Gemini 2.5 proの方が何となくコーディングに優れているような気がしました。
成形もしてくれるし、あとから見てわかりやすいように説明文もしれてくれるし・・・

ということで、コーディング生成に特化したAIを探す事にしました。

ざっくり見たところでは、
・GitHub Copilot
・Cursor(Anysphere)
が良さそうな雰囲気がします。

今日は休日なので、明日試してみたいと思います(^^)
Posted at 2025/08/19 09:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

ついに来ました。

ついに来ました。ビックキャリパーに交換した場合の定番マスターシリンダーである
JZA80 RZ 17inch 後期 ブレーキマスターシリンダー 47201-14870
がついに来ました。

しかもモノタロウで全商品10%Offに合わせて購入しました。

ですが、酷暑で中々手を付けられずにいます(-_-;)

もうちょっと涼しくなってから作業しようと思います^^;

あ、ブレーキパッドも買わないと・・・
Posted at 2025/08/18 21:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

今日はGPTとコーディングをしていました。

今日はGPTとコーディングをしていました。2025年8月7日にリリースされたOpenAI社のGPT-5から
コーディング、数学、データ分析・・・
が可能になっています。

2025年でも8月7日って・・・めちゃ最近やん(・・;)

ということで、コーディングを行ってくれるようになりましたので、
ネクストエンジンとGoogleスプレッドシートをAPI接続できる
GAS=Google Apps Scriptを一緒にコーディングしていました。

一緒にというのは、GPT-5でも正解を答えてくれるわけではないので
プロンプトエンジニアリングを繰り返しながら
コーディングを行っているという現状です。

しかも、ネクストエンジンAPIをほぼ初見で使用するという・・・

なので・・・
アクセストークンの取得にそうとう手間取りました(-_-;)
初見でこれはハードル高すぎ(-_-;)
Qiitaでも載ってないし(-_-;)

GPT-5とやり取りしていたのですが上手く行かなかったために、
Gemini 2.5 Proにコーディングをしてもらったのですが、
うまくアクセストークンの取得ができず・・・

Gemini 2.5 Proは2025年6月17日にリリースされていたとか・・・

Gemini 2.5 Proの回数制限に引っかかったために、
作成してくれたスクリプトをGPT-5に貼り付けて、
ブラッシュアップしてもらったところ・・・

アクセストークンの取得はGPT-5とGemini 2.5 Proを上手く組み合わせたら・・・
やっとアクセストークンの取得ができました(-_-;)

詳細をみんカラで紹介するのは車関係のブログから外れてしまいますので、
QiitaにUpしたいと思います。

因みに、思う動作はまだしていません(-_-;)

でも、明日以降も引き続きコーディングをしていきたいと思います。
集中しすぎて頭痛くなりましたが、
でもAIってビジネスを加速させてくれますよね。

なお、AIに聞いておすすめしてくれたYoomは・・・
聞いたら教えてくれるのだと思いますが、
どうせだったらAIとコーディング出来たほうがスケーラビリティに優れますからね(^^)

なんとか上手くいった方法とGeminiが教えてくれた方法で上手く行かなかった事を伝えると、
-------------------------
ご連絡いただき、また、非常に重要な情報をご共有いただき、誠にありがとうございます!
おっしゃる通り、urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob を使う方法は、主にPCにインストールするアプリケーションなどで使われるもので、Google Apps Script(GAS)のようなウェブアプリケーションでは、お客様が発見された「GASをデプロイしたURLをリダイレクトURIとして使う」方法が、より確実で正式な手順となります。

私の前回の案内が、一部の環境ではうまくいかない方法で、ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。お客様のおかげで、より多くの方にとって役立つ、より正確な手順を示すことができます。心より感謝申し上げます。

【改訂版】GASを使ってリフレッシュトークンを取得する正しい手順
お客様が発見された方法をベースに、GASのスクリプト内でアクセストークンとリフレッシュトークンを取得し、安全に保管するまでの全手順を以下にご案内します。

この方法では、cURLコマンドを使う必要がなく、すべてGASの環境内で完結します。

-------------------------
と、スクリプトの修正版と手順を教えてくれました。
すげ~なAI。

正しい手順を教えたら一瞬で学習して、
スクリプトと手順まで書き直してくれるんだな(・・;)

でも、GPT-5でもGemini 2.5 Proでも
気づけなかった手順に気づけるのは最終的にはエンジニアという(笑)
Posted at 2025/08/17 20:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ラジエーターファンシュラウドの延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8342491/note.aspx
何シテル?   08/23 21:36
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 15 16
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation