• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

車を選ぶ基準のガイドライン?

この記事は、クルマ選び気持ち優先はまずい!??について書いています。

固形ワックス命様が仰っているわけではなく、
元の記事で挙げられている内容となります。

トラックバック先で挙げられている
気持ち優先で選択しない方が良い車の条件として

運転に自信がつくまで避けたほうがいいクルマとは?
●動きの機敏なクルマ
●パワーのあるクルマ
●サイズが大きく、着座位置が低いクルマ
●ノーズが長いクルマ
●マニュアルトランスミッション(MT)車
が挙げられております。

確かに、ノーズが長い車は・・・
直6なんて長いものが運転席の前にあると
駐車場通路から出にくいのなんなのって・・・(-_-;)

ただ、こちらに付きましては今どきであれば
センサーを設置すれば解決できるように思います。

私は2000年12月納車の所謂旧車を乗っていますが、
新しもの好きで
先日スマホコントロール可能なセキュリティを装着して
キースタートからプッシュスタート化しました(^^)
スマホコントロールも今どきですし、
プッシュスタートも今どきでかなり気に入っています(^^)

MT車というのは・・・
アクセルやクラッチのコントロールを学ぶ必要がありますので・・・
ただ、免許取り立てでまずいかと言われると
特にMT車はクラッチコントロールが下手だとエンストするので
コントロールの必要性が身にしみるように思います。

パワーのある車は
DCTならば危険ですよね(-_-;)
ただ、制御系をOFFにしてサーキットモードにしてアクセルを踏み込んだら
車の性能を肌で感じられるので
恐ろしさからアクセルコントロールが上手くなるように思います。
なので、問題はパワーのある車ではなく、
各種制御系の用に思います(-_-;)

因みに私は車両を購入して数年してから
サブスロットルコントロールを完全OFF状態で乗っていまして、
10年以上前にこんた@讃岐うっど~ん♪さんから
溝の減った私の車の後ろを走って来られたのですが、
交差点でタイヤの回転が早いので怖い^^;
と言われたことがあります^^;
乗ってる本人からするといつものことなのですが、
周りで見ている方からすると普通ではないのでしょうね^^;

動きが機敏な車は確かに怖そう^^;
ロックtoロックが普通の車より少ない車は
ハンドルのキレ角が大きいので車両の挙動が大きくなると思います。
ただ、これも最初からその状態で慣れていけば・・・


まとめ

車は悪い訳では無い。
悪いのは車を操る人間である。
Posted at 2023/12/07 21:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

六連勤中の五連勤目^^;

世の中にはもっと過酷な労働をされている方もいらっしゃる事と存じます(-_-;)

私は最近は消えてしまう有給とウチの会社独自の有給の消化のため、
週休三日体制を取っていました。

久しぶりの六連勤(-_-;)
しかも楽天スーパーセールの真っ只中(-_-;)
なぜこうなった(-_-;)

何とか乗り切ります^^;
Posted at 2023/12/07 07:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お金のない会社のためにスマホを電話の子機として使用する方法・・・ http://cvw.jp/b/11052/48580393/
何シテル?   08/03 20:02
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation