• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

年末以来の・・・ 整備手帳の着目点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
屋根の下にいるとは言え、昨年末からノーワックスだ。
スイフトに続いてほぼ半年ぶりにワックスを掛けられた。
五月病の微熱が今日はやや高いので、午前中は寝ていて、その後自宅で行った。

・整備手帳の視点

自分の場合は、(1)車共通の弱点(2)エスク独自の弱点 を他の方の整備手帳を
読む時には注意して見ている。

*写真はSWIFT用ランプステーを位置決め中 この後、スイフトに取付けた。
2
一番気になっているのが、ECUの寿命だ。日本最高のメンテを受けている
皇室御料車のセンチュリーでも30年でECUに不具合が出てTOYOTAで修理した。
山手線の電車では、25年目に次々と不具合が出たらしい。

エスクの場合、25年乗った車両にも異常は確認されていないが、要注意時期だ。

*昨年12月、前回のワックス掛け時。コイン洗車場にて。
3
エスクもスイフトもタイミングベルトではなく、タイミングチェーンを使用している。
寿命は30万Kと言われるが、エスクで17万キロでの故障事例があった。

こういう情報は、大変貴重で有難い。良い点は指摘されなくても分かっているから、
嬉しくもないが、弱点の把握は大切だ。

だが、中には弱点の指摘を、悪口と受け取る向きもいると聞いて驚く。
視野を広くすれば災いも防げるものを、自ら世間を狭くして、トラブルを招いても
仕方のない事だと思うが・・。
4
簡単に液体石鹸で洗車してワックス掛け開始。
石鹸は、水のすすぎが少なくてエコノミーかつエコロジーだ。
バンパー下部まで掛けたのは1年振りか。

「水漏れに気付くのがもう少し遅かったら死ぬところだったよ。」
こう、車が呟いた気がした。

バックドア上部からの水漏れは、エスク特有の弱点で、把握はしていたが、
まさに、災難は忘れて来た頃、やってくるだった。
5
後ろドアから漏水して、室内全部の絨毯がびしょ濡れになるには、1年以上
の時間があっただろう。
*発見の1年半前にCDレンズクリーニングでチェンジャ‐を外した時は、異常なしだった。

床は錆止め塗装してあったので、大丈夫だったが、ボルト類はかなり錆びていた。

あの時、故障したCDチェンジャーの交換作業がなかったら、今頃もまだ漏水中。
ご臨終を迎えていたかも知れない。
6
漏れやすい事の事前情報を掴んでいたが、原因が背面タイヤとは、分からなかった。

ともあれ、長年連れ添ったエスクが致命傷になる前に発見出来た。

バンパー下、バンパーガードにもワックス掛け。
7
タイミングチェーンが17万キロで不具合になったTA51も、すでに廃車された。

自分の前の道が段々なくなる。情報がなくなる。
僕の前に道はない。僕の後に道は出来る・。どこかで聞いたような。

情報ルートの構築も、今後の大切な課題になる。
8
13時30分開始の15時終了。
スイフトと同じ時間であった。

こちらの方が塗布面積は大きいが、ワックスの伸びの違いが出た。

最後にCCAと内部抵抗値測定CCA 576 5.04mΩ *写真は4月時 CCA510
2年近く経つカオスは、パルス充電の度、元気になるようだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっと洗車できました

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

フクピカ

難易度:

無塗装樹脂の白化対策

難易度:

6月の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月19日 18:31
 作りが違うのかメインコンピューターと比べて ジムニーやパジェロミニのオートマコンピューターは数箇所コンデンサ液漏れでおかしくなるのが多いみたいです 
コメントへの返答
2019年5月19日 19:18
今はどこでもドアならぬ、どこでもCPUですね。
電解コンデンサですから液漏れは宿命でしょうかね。オーディオより高温・多湿で振動も多いので耐久性は悪くなるのでしょうね。
私のはMTなので、大丈夫ですが、キャブ式の旧車の方が耐久性がありそうです。





プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation