• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年5月22日

これは酷い! 車がハリネズミ・・ 粘土掛け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日は面白くもないパーツにイイね! を付けて頂いた皆様には、感謝致します。

前段に是非必要なパーツだったので・・。今日のは、少しはましですよ。

ワックス掛けしたのに、塗装面はザラザラ。鉄粉だろう。
急遽、粘土クリーナーを購入した。
ボディを水で濡らして、ボンネットを少し滑らしただけて驚いた。
2
・車は鉄粉が刺さりまくりでハリネズミ

粘土面は今迄、見た事もないような汚れだ。
見れば、細かい粒のようなものが、随分と刺さっている。
これは、鉄粉だろう。10年ほど前に粘土クリーナーでルーフに深い傷を作って
しまい、以後、粘土は止めていた。

深い傷を、タッチペンで毎年数回塗り、埋めて行き、昨年ようやく台湾製ナノクロスで
磨いて、分からない程度に復元した。

写真は、ボンネット全体を滑らせた汚れではない。
背景の30Cm四方を、滑らせただけでの汚れである。
3
夜は、粘土の使い方のおさらい。
説明書やYouTube を見て参考にした。
前回の傷の原因は、十分な水を流さずに実施した事だった。

汚れた部分をこねて隠して平らに、またこねる。厚さは10㎜程度にする。

ルーフに十分水を掛けて、更に粘土の前を水スプレーしながら滑らせた。
4
・早朝作業

ワックスを掛けたばかりなのだが、ワックスの上からでも鉄粉は取れる。

ボンネットより更に汚れている。30Cm四方だけで、粘土は真っ黒に。

都度、こねて汚れを隠して、平らにして、また掛けるを繰り返した。
粘土はかけるは、取り消し、表面を滑らすだけで十分だ。

力を入れると傷が付く。前回の二の舞は御免である。
5
ルーフ側面の溝は、殆ど手入れしてない。*写真右端

今回は、粘土の先を丸めて入念に数回滑らせた。
6
・ホイールはブレーキダストで鉄粉だらけ

ボンネットももう一度滑らせたが、汚れはほぼ付かなくなった。
ルーフとボンネットを水で洗い流した。

ついでに、手入れしていないホイールにも専用洗剤と専用ブラシで鉄粉落しだ。
この専用ブラシは非常に使いやすい。
7
・鉄粉除去が間に合わなかった場所の拡大写真。

鉄粉が塗装に刺さり、そこを中心に塗装が剥げている。*赤マーカー部分
放置すると錆になるので、タッチアップした。

幸い、まだここ一か所だけであった。
なお、ボディ側面は粘土は殆ど汚れなかった。
8
・粘土とケミカル

粘土掛けは、こねる以外は力要らずだ。
だが、ワックスも鉄粉・鳥糞・油汚れと同時に落とすので、ボンネット・ルーフは
再度、ワックス掛けした。

年に一度くらいは鉄粉取りが必要だ。スイフトの近くには線路がある。
次回はスイフトだな。新車以来、一度も粘土掛けした事はない。

なお、スプレーするケミカルもあるが、粘土の方が化学変化ではなくアナログ
落しで効果的だ。旧い塗装にも影響がない。*ホイールのみケミカル使用中。
なお、10年分の鉄粉を吸収したので、もうひとつ粘土を追加購入した。

車も、頭と背中にビッシリ刺さっていた鉄粉を取ってもらい、スッキリしただろう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

バンパー 取り外し方

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月22日 12:10
こんにちは。

これまでの車は、私も粘土を年イチでやってました。
高いコーティング処理はしてなかったので、ボディを綺麗に維持するための必須アイテムです。
これやると、ワックスの伸びとノリが良いんですよね(^_^)
コメントへの返答
2019年5月22日 13:55
こんにちは。

私も業者コートは高いので、やった事はありません。みんカラ会員ならDIYしたいところです。
先程、スイフトも触りましたが、エスク程は酷くないです。エスクは、塗装も旧くなったので、鉄粉も刺さりやすいようです。
今後は定期的にやります。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation