• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

全車共通 まだまだ使えるのを捨てるなんて勿体ない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・文中の寿命は、CCA測定器データからの推測値で、確定数値ではありません。

スイフトEGルームに工具を落とし、修理工場で上げてもらいようやく見つけた。
*赤マーカーのフロントスポイラー淵に収まっていた。どうりで、走行中も音がしなかった筈だ。

その際、数個の交換済バッテリーを発見。CCA測定器を持ち込み、計測させてもらう。

この修理工場には、CCA測定器は置いていない。
2
写真は、訳あり格安だった65B24。

3年保証の高級品だったが、僅か2年半で寿命が尽きた。
付属インジケーターが、最後は要交換を示していた。
バッテリーは生鮮品だ。以後、安くても「訳あり」には飛びつかない事にした。

多分、長期在庫品だったのだろう。苦い思い出である。
3
軽自動車と一部コンパクトカーは、B19。コンパクトカーの多くはB24。
それ以上のランクはD23 これで国産ガソリン通常車は殆どカバー出来る。
*下記バッテリーは、全てカタログ写真

1. 46B19 基準CCA 330

車検で軽自動車から外し数日のもの。

(1) 内部抵抗値 14.8mΩ CCA 230
(2) 交換理由  4年経過したから交換してくれと、オーナーの要望
4
2. 55B24 基準CCA 370

車検で外し一カ月のもの。

(1) 内部抵抗値 8.5mΩ CCA 330
(2) 交換理由  3年経過したから交換してくれと、オーナーの要望
5
3. 65D23  基準CCA 370 55B24と同じとは意外だ。

車検で外し三カ月のもの。

(1) 内部抵抗値 8.4mΩ CCA 320
(2) 交換理由  4年経過したから交換してくれと、オーナーの要望
6
4. まとめ

交換理由は全て3-4年経過したからとの理由だ。
計測数値によるものではない。バッテリーは充電可能な内は使える。

今迄の計測結果で充電不能になるのは、内部抵抗値が20mΩ以上になった時だ。

*私の原付トディバッテリーは1年未満で充電不能となった。
乗らない、充電しないが原因だ。なので単純に使った期間のみでは判断不能だ。
7
5. 結論

廃棄バッテリー3台とも、まだまだ使える。
CCAは基準値以下だが、それは充電していないから。

特に内部抵抗値8mΩ台は、My SWIFTバッテリーの抵抗値と大差ない。
このバッテリーは交換後、今月でようやく1年経過したものである。

19Bは、弱ってはいるが、まだ半年以上は使えるだろう。
*8-20mΩ のデータ数が少ないので、この範囲の余命の推測が難しい。

2.3 の24Bと23Dは外装を綺麗にして満充電にするだけで、中古バッテリー
として売れそうな内容の数値である。

内部抵抗値8mΩ台なら、あと2年は使える筈だ。
8
・思惑

メーカーは保証期間ごとの交換を勧めている。
今まではバッテリー限界を示す数値がなかった。
本当はわかっていても数値を公表すれば、販売台数は激減するからだろう。

これらが、中古バッテリーとして再生されるならまだ良いが、貴金属のみ抽出の
廃棄では、省エネルギー・エコノミーに逆行する。

あー勿体ない  である。
計測器と通常充電器を揃えても1万円強だ。
*写真は2年近く経過したESCUの100D23L。内部抵抗値5mΩ前半と新品なみの
数値を維持している。
近年は年3千K程の走行だが、定期的なパルス充電のお蔭だ。前回は通常充電器
だったが、7年を越えて使えた。

*内容は全て通常の鉛蓄電池の話です。
ハイブリット・アイドリングストップ車のバッテリーは除きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

サルフェーション低減 &自己放電抑制ケミカル 効果総括

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

バッテリー用ケミカルの明確な効果確認+今年初ワックス

難易度:

バッテリー充電 & WAX & 空気圧補充 & 掃除(暫く冬眠…(笑))

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation