• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

2021 最終洗車&ボディアース最終形

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エスク・スイフトと2日連続で今年の最終洗車&ワックス掛けを実施した。
エスクは今年、初の洗車場でもある。いつものコイン洗車場。

下回りが中心の為、洗剤付200円の機械の前に車を置いた。
だが、洗剤は中止で100円の水洗いのみだった。
3分では足りないので1回はボディ、もう1回は下回りを高圧洗浄した。
下回りは自宅では出来ない部分である。
2
作業開始はスイフトとほぼ同じ9時半だった。客は皆無で、作業中に満車になった。

念入りに水洗いして、セーム革で拭き取る。
その後、セッセとワックス掛け。ワックスは、半練りより固いが固形より柔らかい
と言う、少し高めだが深い艶が出るものだ。
3
下が、奥深い艶のワックス。

上が、タイヤワックスだが今回は使わず、洗車・ワックスを優先した。

この日の、作業時の気温は3度程。昨日のスイフトの前日だ。寒かったが途中から
上着を脱いでの作業になった。自宅で、朝付けたばかりの下着を再び交換した。
4
来年25歳を迎えるエスクだが、オリジナル塗装も、まだまだ行けそうだ。
タイヤ・ホイールは帰宅後、ケミカル処理した。

毎年、年末に真横から撮影する。昨年は水上公園駐車場だった。
作業開始9時30分 終了11時 ワックスのみなので、「竹」コースかな。
5
インパネは樹脂保護剤を、布に付けて拭いた。帰宅後、実施。

ドア内張のビニールに一部弛みが出ていたが、例のクレーム商品を塗って見た。
ビニールが収縮する事が分かっている。自己責任で少しづつ塗ると、弛みが消えた。
毒も使いようで薬にもなると言う典型だ。-夏場頃の実施だ。
その後、また弛むと言う事はない。
6
・ボディアースの最終形

アルミボルトの交換に失敗したので、アース部分の汚れ防止にカバーを付けた。
カットも選択肢だが、よほどスパッと切れない限り先端が広がる。

汚れやすく、埃も溜まりやすい位置にボディアース3か所がEGルーム内にある。
事実、エアクリBOX横のボルトは、オイルと埃まみれだった。
清掃してボルトキャップをはめた。
7
純正のメインと、DIYの補助アース部分にもキャップ。*写真は補助アース部
色は、金だと汚くなりやすいのでクロームに変更した。*価格は金の方が安い。

割れやすいとのレビューが多かったので、温めてから木槌で押し込んだ。

*スイフトの前日の洗車・ワックスだったが、順番が逆になったのは、
ボルトカバーが、まだ届いていなかったから。
8
左の接点クリーナーがなくなったので、クレのクリーナーを購入した。

容量は前の4倍もあるが、価格は半分と言うものだ。
以前のものは接点に噴き付けていたが、今度は外したボルトに、たっぷり噴き
かけて、汚れ落としをした。
これとシリコンオフはどう違うのかと思ったが、汚れ落としの成分がシリコンオフ
では、シンナー系、これはアルコール系らしい。

これで、ようやく2台の洗車&ワックス掛けを終わらせる事が出来た。
では、皆さま良いお年をお迎え下さい。
もう明日ですがね。今日は仕上げの散髪に、これから行ってきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6月の洗車

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月31日 9:35
今年もお疲れ様でした。
来年も引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2021年12月31日 16:44
今年も終わりますね。
元気に活動されてますね。羨ましい限りです。

来年も、よろしくお願いします。
2021年12月31日 10:00
こんにちは😃
今年一年お疲れ様でした🙇‍♂️
来年もよろしくお願いします🤲
良いお年を‼️
コメントへの返答
2021年12月31日 16:42
こんにちは。

マグネシウム棒は、未使用のままです。
昔、猪苗代湖そばで、360CCのスバルR2で野宿したものです。
来年もよろしくお願いします。
2021年12月31日 12:33
今年もありがとうございました。
また四季折々のトリップログを楽しみにしております。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
コメントへの返答
2021年12月31日 16:46
こんにちは。
私のも、EGマウント交換済みです。交換前は、凄い振動でした。
近年、中々出られませんが、来年は遠出を再開したいと思います。
来年も、よろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation