• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年4月5日

ターミナルカバー交換と老年期突入のカオス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
+ターミナルカバー。下が開き、不安定な感じだ。これはどうと言う事もないが・。
CCA計測時にワニクチ開口が狭く、D23端子に挟めない。
サイドターミナルに挟む事になるが、ここも、当初はボルトも長く挟めなかった。

超低頭ボルト15㎜と、付いていた分厚いナットも薄くした結果、挟めるようになった。
2
サイドターミナルに、計測器の端子を挟んだ所。これで、開口は最大の20㎜。

目いっぱい、カバーを上げるので、固定用のタイラップバンドが外れてしまう。
これは、問題だ。バンドの意味がない。カバーの固定方法を変更した。
3
旧カバーは、高さが今のものより高い。スッポリと被さって、外れにくい。

バンド固定部分をカット・成型、上から被せると、以前より収まりが良くなった。
バンドは、複数の配線を巻く、ビニールテープの固定用とした。
4
画像1の現行品では、下に空きも見えてカバーも傾き、不安定に見える。

これは、下の隙間もなくドッシリとしておさまりが良い。-カバーは旧のまま。
また、計測の度にバンドを再固定する必要もない。
新品購入済みだが、旧品が使えた。
より良い方法が浮かんだら、新品を使いたい。
5
全体から見ても旧品より、バッテリーへの密着度や質感も上に見える。

・補充電してもCCA上がらずが続く。

ここで、パルス充電器で補充電開始。写真は充電前の計測値だ。カバーは旧品。
補充電前 420CCA 7.10mΩ 12.72V 健康度70% 良好の判定 理由は下記。
・判定基準は65B24(CCA445)をセット。実際は100D23だが、測定器にはなし。
*65B24基準でも健康度70%はギリギリ。100D23では65%で要交換。
だが・・そうはならない。作業8に詳細。
6
いつもなら1週間、充電しないと充電率10%が表示されるが、今日は80%だった。
充電率10%から満充電になるには、5時間かかるが、今日は1時間で終了。
今日と言うよりは最近、充電時間が短くなっている。

満充電後 410CCA 7.24mΩ 13.48V健康度 93% 満充電後の充電率90%?
7
・パルス充電器でも、不老不死と言う訳には行かない。

CCAがかえって下がったが、健康度は70→ 90% にUP? も不思議だ。
測定器の不具合も疑ったが、長距離走行後のスイフトは通常時CCA530 → 665
に上昇。よって、機械の不具合ではない。

今年に入って、何回充電しても、420CCAがMAXだ。自分と同じ老化の証拠だ。
あとは、CCAの落ち方が急激にならないように、補充電を続けるのみである。
パルス充電器が、不老不死を与える訳ではないようだ。
8
・まとめ 老年期に入ったカオス100D23 定期補充電を続け体力維持に励む

6月で満2年になるスイフトのバルタ(ファルタ)は、充電キャパが大きい青年期。
今年9月で、満5年のカオスの新品時推定CCAは650。

・カー用品店なら交換時期だと言われるが・・。

現在の420では基準値比65%で、バッテリーとしては、交換時期になる。
だが、エスクの始動に必要な最低CCAは、現在推定で300前後だ。
現在のCCA減少幅は、年間CCA40。*2022.01ー03 実績からの推定値
CCA300までには、あと3年だ。
2017年交換だから、2025年春までの7年6カ月間使える と言う事になる。

*最後の手段に補水不要でも、蒸発防止シールを剥がして、補水の手がある。
機が熟せば実施したい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

フクピカ

難易度:

バッテリー用ケミカルの明確な効果確認+今年初ワックス

難易度:

サルフェーション低減 &自己放電抑制ケミカル 効果総括

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation