• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年2月20日

1. ABSランプ消灯せず 2. バックギア入らず 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
1. ABSランプ消灯せず  計器写真は本日のもの。

キーを差し込んだ瞬間の計器盤
左端がABSランプで、通常は瞬時に消える。
2
数秒でABSランプは、写真の通り消えるが、この時は、消えなかった。

ディラーで、バックギアが入らず、見て貰って帰るところだった。
ミッションのオーバーホールだけで、10万近く。ABSも修理となると、これはもう???
取り敢えず、自宅に車で帰り、考えた。
3
当時は、長らくダートにも行かず、その間に、ABSは全く作動していなかった。
何でも使わないと錆が出る。アンプ等でも錆びによる接点不良が故障の原因となる。

ダートに持ち込み、急ブレーキを掛けた。反応がない。通常のブレーキだ。
車は、やや曲って止まった。
だが、2回目の急ブレーキで、ペダルに踏んだ力の反力があった。
ゴンゴンゴン! と音がして、ABSが作動した。警報ランプも消灯した。
4
帰宅して、ボンネットを開けてABSユニットを見た。SUZUKI 車 初のABSシステムだ。
新車以来、10年近くも清掃せず、ユニットは、埃と油で本体が見えない程だった。
この後、何回か清掃して、今の姿(写真)に戻した。

以後、ABSに異常は出ていない。
毎年、ダートか雪道のスリッピーな路面で、ABSを強制作動させている。
5
2. バックギアが入りづらい。

マニュアルミッションのバックに入れると、ギアが当たって入らない。
もう一度、クラッチを踏んで繋ぐと、ようやく入る。
所謂、ダブルクラッチを使わないと、ギアが入らないのだ。
6
ミッションの、オーバーホールが必要だとの診断だった。
この時、上記のABS警告ランプも消灯せず、修理代金は20万越えかも知れなかった。

自宅に帰り、頭を冷やして考えた。
7
当時 購読していたオートメカニック誌に「稀にミッションオイル交換で、直る事例あり。」
との、記事が出ていたのを思い出した。

藁にもすがる思いで、YHに行ってミッションオイル交換をして貰った。
交換後は、奥多摩に向かった。途中でバックギアに入れて見た。
オー!スコン! とギアが入った。ABSランプに続く奇跡であった。
8
・諦めないで、まずは出来る事から

この時の作業納品書を、最近見つけた。それで、本件を思い出した。
10万を軽く超える見積もりが、4200円で済んだ。
75W-90 のミッションオイル2L.3150円+作業工賃1050円 合計4200円 だった。
日付は2006.09.30 になっている。エスク購入から9年目の、在職中の出来事だった。

みんカラ入会は、この5年後だった。
最初から諦めず、やって見るもんだと実感した出来事だった。
この年、スイフト購入で、いつもの修理工場との付き合いが始まる。
エスク・クラッチ交換で、各ギアの入りが一段と良くなった。
*2017.04 の再UPです。(UP翌日、判明)但し、当時は、作業伝票が見つからず
日時がでたらめだった。訂正済み。今回、作業伝票内容から前回より、詳細に記した。
今後も特に参考になりそうな場合、旧い記事を再UPします。ブログは適宜実施中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月20日 19:56
的確な判断で故障が直って良かったですね。私のエスクは最初期型で購入時エアーバックとABSはオプションの為付けませんでしたが、毎度参考になります。
私もデーラーは高額見積もりになる場合が多く、最終的には信頼できる町工場に点検・修理を依頼しています。三寒四温の季節 ご自愛なされますように。
コメントへの返答
2023年2月20日 20:39
私のTA51もOPでした。標準になったのは、2代目からですね。2代目を見てから、初代を買いました。自分は選んだと言うより、これしか残っていなかったのです。

ついていない自分にしては、珍しくついていた事でした。
これ以後は、故障もなく消耗品のみで乗れています。初代の仲間も減っているので、情報交換しながら乗りましょう。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation