• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年5月19日

リアエンブレム交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
長野県のみんトモさんと、中津川林道・三国峠を越える所。
みんトモさんのデリカ号。後方のガードレールはグチャグチャだが、以後もそのままだ。
台風19号の崩落で、中津川林道は、未だ復旧の目途も立っていないようだ。
埼玉・長野間 唯一の車道だ。長野側は川上村で野辺山高原が隣だ。
自宅から、中央高速を使うより60Km以上の近道だ。

その後も、毎年のようにご一緒したが、数年前から活動停止され音信不通に・・。
お元気な事を祈ります。
2
画像1は、本画像と同じ2013.05月のファイルにあった。

今回のエンブレ交換は、「お茶改さん」のUPを拝見して、自分のを思い出したから。
*パーツにすると複数UPになるので、これに集約した。

・2013年時 SUZUKI 2.0 ESCUDO のエンブレが見える。
特に、SUZUKIの文字が大きく、間延びしていて嫌だった。
全体で一文字分、小ぶりな純正品を見つけたので、それに交換した。

塀の向こうも自宅で、この数年後に撤去してスイフト用ガレージを造った。
実際は、トデイ用になっているが・・。
カメラは旧で曇り。画像が全体的にぼんやりとしている。
3
エンブレム更新後の、2022年5月の画像。
上記から10年が経っていた。この間に、テールランプカバー純正新品交換。
燃料タンクガードも錆止め塗装から元の銀に塗り直しした。

更に、劣化した泥除けを前後とも、社外品に交換した時の写真。
4
エンブレ剥がしは、みんトモさんと同じく釣り糸。自宅にあったものを使った。

SUZUKIの旧エンブレは、画像2で、やや大きく、間延びした感じが嫌いだった。
特にメッキが劣化した訳ではないが、やや小ぶりの純正新品に交換した。
*文字は一体式で繋がっているので、貼りやすかった。

全体の幅がやや縮まり、イイ感じになった。
前のものと幅が違うので、貼り跡取りに時間が掛かった。
5
ESCUDOのエンブレは、メッキの輝きがなくなっていたので、これも交換した。

ところが、最初からこういう艶消し仕様であった。全く変わり映えせず。
純正品価格は、いずれも2200-2500円前後だった。
6
2.0 はそのまま。追加で、下に市販品の4WDを貼っている。
いずれ、この2.0は外して、そこに4WDを移設したい。

間延びしていた、SUZUKI エンブレムが引き締まったので、満足している。
7
泥除け交換前で、エンブレ交換直近の写真。
小物でも新品交換で、バック全体が引き締まった。

左テールランプカバーは、2回傷つけられ(どこでやられたかも不明)た。
2015年新品交換直後だったので、5年間使用して2020年に、また新品交換した。
*右は、2015年交換のまま。
テールランプカバーの在庫は、まだあるが、旧車 純正価格が年々上昇している。

近年、エスクで出ると20%の確率で、車を離れた時、当てられるか傷つけられている。
8
持病のGW病も回復したので、新緑の中を走りたい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フクピカ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月19日 13:48
CatDog さん
こんにちは☔😊

まずはGW病が落ち着いて何よりです😀
チビ助様のほうはその後いかがでしょうか❓🐈

特別出演(友情出演⁉️)感謝致します🤗🙇‍♂️

「SUZUKI」のオーナメント、言われなければ気付きませんでした😅
確かに、前は間隔広めで、アレ❓もしかして1文字ずつ⁉️なんて思ったものでした😅
近くで見るとベースがあるんですよね👀
最近のと比べると一目瞭然ですね😊

オフロード系の車は性格上、「少しぐらい傷付いても気にしないだろう」と軽視されがちかもしれませんが、それとこれとは別の話☝️
大事に乗られてる方は、自分で付けた傷と他人に付けられた傷には敏感かと思います😊
何より、当てて逃げる行為自体が最低です😔

「SUZUKI」と何回も見ていたので、「あれ❓スズキって、綴りSUZUKIだっけ❓」
と妙な錯覚に陥ってしまいました😅

私の地元では全く見なくなってしまったエスクード…🚗
これからもどうか大切になさってください🍀👍

コメントへの返答
2023年5月19日 14:39
お茶改さん こんにちは。

チビ助はその後、持病の膀胱炎もなく元気です。
2階から手を叩くと、聞こえる範囲にいるようで、大抵はすぐ戻ってきます。

新車時代、崖から落ちても無傷だったエスクです。
テールランプの周囲は無傷なのにランプだけ大きな傷が二カ所。意図的に傷つけています。

ドアの凹みは、鈑金2回やっても完全には直りませんでした。
自分でやった傷はガードバーなどに戒めとして残してありますが、他人にやられたのとは、確かに訳が違います。

初代は埼玉にもう数台。先日、中古車屋さんに盗難に気を付けてと言われました。


初代は人気があり、台数も少ないので価格は上昇中のようです。わざと傷つけられるのは、これに関係あるかも・・です。


エンブレの話が、UP出来て感謝しています。
ニャン太君が気がかりです。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation