• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年11月17日

CCA測定器のワニクチが折れないように改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
僅か1年(月数回使用)と2か月で折れたワニクチ写真。
前の同品も同様だった。改善されたと聞いて再購入したが、今度は前回より早く折れた。

原因はバネが強すぎる事だ。バネは弱く、樹脂は強化しなければ改善にならない。
反対に弱くせねばいけない、バネを強くした為、以前より早く折れたのだ。
2
今回、同じ物が再送されてきたが、造りは同じだった。
*いきさつは、前回整備手帳とパーツをご覧ください。

自分で改善する事にした。改善方法は2つ。
1. ワニクチ側面を頑丈なもので補強する。
2. バネを柔らかい物に変える。

簡単な2を実行した。朝6時開始 7時終了。
3
まずは、バネを外した。マイナスドライバーをこじ入れ、ラジオペンチでバネを取り出した。
相当に硬いバネだ。車なら板バネだろう。

プラス側だけでよいと、思ったが、前回はマイナス側が折れているので、両方抜いた。
4
バネは、中の配線の固定も兼ねているので、固定部にビニールテープを巻いた。

赤・黒のワニクチと同色テープを巻いて配線を固定した。
5
バネの代わりに、ゴムを巻いた。開閉の強弱はゴムの巻き数と本数で自由自在だ。

同形状の弱いバネが見つかれば、それに交換したい。
一応、これで完成した。
6
D23の太い端子にも楽々掛った。
ワニクチ樹脂部には、大きな負荷はかからない。これで、長持ちするだろう。

ところが、CCA表示が457.6とある。前回測定は408だったが、走らずに増えている。
気温もより低下しているのに・・だ。
7
緑でサイドターミナルに、ワニクチを掛けて測定するとCCA385が表示された。
*写真では400だが、これは以前撮影のもの。

これは、最初の計測と違い過ぎる。
8
今度は、折れたワニクチを、手で押さえながら測定するとCCA390だった。
緑とは誤差の範囲。こちらが正解で、最初の457は誤りだろう。

再び、改良した計測器で測ると、今度は390になり、同じ値が出た。
2回計測するが、同じだった。最初のものは初期エラーだろう。
CCAが400を切ったので、引き続きパルス充電中である。
*追記 充電後もCCAが上昇しなかった。いよいよ末期状態になった。余命1.2年程か?

9
付録 ブログUPは当面したくないので、ここにひっそりと・・。

先月保護した八割れネコのシロクロ。まだ一歳前後の子猫だ。
右後ろ脚関節から、下を切断された状態で、防犯カメラに映っていた。
*傷口は真っ赤で、化膿が始まっていた。抗生物質をフードに混ぜて化膿を防いだ。

毎晩と夜明け前、ご飯を貰いに来る。
人間に、こんなに酷い目に逢っているのに、懐いてくれてゴロゴロと喉を鳴らした。
不自由な身体でも、懸命に生きようとする、健気な姿に打たれた。
傷の手当と避妊手術をして、今こうして元気でいます。淑やかで、天使のような子だ。
*毎日、日暮れと夜明け前にきていた。毎朝4時起きはきつかった。
2か月掛かりだったが、保護出来て一安心だ。チビ助姉ちゃん、帰ってきてくれ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

サルフェーション低減 &自己放電抑制ケミカル 効果総括

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月17日 9:55
CatDog さん
おはようございます☔

こちらは昨夜から冷たい雨が降ってます😊

早朝から作業お疲れ様でした🙇‍♂️

側の補強もさることながら、バネを柔らかいものにと言う発想が素晴らしいです😯👍

にしてもワニクチ…
ブースターケーブルのみの「それ」の様にゴツくとはいかずとも、せめて金属部を持ち手側まで延長してくれれば、少しはマシになるのでしょうけど…😅
コメントへの返答
2023年11月17日 10:27
おはようございます。

こちらも同様です。昼頃にはあがるようで、大分弱くなりました。

もう少し高くしてもいいから、金属製にして欲しいところです。
保護ネコのシロクロの写真を、暫く載せておきますので、ご覧下さい。
2023年11月17日 10:32
あらまぁ~🥰
シロクロ様😻
会いたかった〜🤗

めちゃくちゃ懐いてますね😀
ハンデがありながらこんな顔されたら、こちらまで元気になります😀

upありがとうございます🤗🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年11月17日 11:17
良く懐いてくれて、まるで天使のようなネコです。

畳と絨毯の上なので、切断面からの血は最少になりました。*おもちゃで遊ぶと、傷口も下で擦る為。
2023年11月17日 17:11
お疲れ様です Catdogさん こんなにはっきりとしたハチワレちゃんなんですね

ひどい目にあったのに怯えてなくてすごい子ですね きっと凄く徳の高い子だと思います

うちのトラちゃんも事故で顎が曲がっていましたが最期まで天使のような子でした

素晴らしい福猫ちゃんCatdogさんともども健康を祈っております

また時々様子を見せて下さい楽しみにしています
コメントへの返答
2023年11月17日 18:01
こんばんわ。

本当に、自分もそう思います。人間が逆に学ばされます。

猫軍団さん家族と、その一員のネコ坊たちの幸せと健康を願っています。

86のドライブレポやパーツ購入の際は、UPをお願いします。


プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation