• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

謎の異音が・・? その他 細々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
一昨日、ダート走行から、帰宅。夕方、エンジンを掛けると何やら異音が・・。
カチッカチッと、言う断続音が聞こえた。
2
補機ベルトの鳴きは、経験が有るが、ベルト啼きはシヤーッと言う連続音だ。
軸受け部のベアリングでも連続音になる筈。
残る回転部は、EGとオルタネーター位だ。
EGのタペット音と言うのは、良く聞くが、自分は実際の音を聞いた事がない。
3
いつもの工場に電話して翌日、見て貰う事にした。
翌日、自宅でエンジンを掛けると、やはり、同じカチッ、カチッと言う断続音が聞こえた。

ところが、工場に着いて見ると音は消えていた。20分程度、冷ましてみたが、音はしない。
確認すると、ベアリングもタペット音も、やはり連続音で、断続音ではないと言う事だった。
強いて言えば、リレーが動作する時の音のようだが、新しくリレーを付けた事もない。
結局、音は確認出来ず。帰宅した。オーディオも不具合で持ち込むと症状が消えたり、
車が修理を嫌がっているようだ。

今日も、異音は全く出ない。
ダート走行中に何か挟まって、異音を出し工場に向かう途中で振動で、落ちたか?
結局、EGルームの隅々を点検しただけ、と言う事になった。
4
これでは、点検のみで整備にはならないので、他の細々項目も・・。
写真は、先日送風口に付けたクマのパイロット。中に芳香剤が入る構造だ。

千円位の品だが、某Yショッピングサイトでは、何と12800円の価格設定。
悪徳業者に要注意である。
5
ボンタンクマさんの頭を外して、セットになっていた芳香剤を入れて見た。*白い錠剤。
芳香剤とは呼べないかおり。臭いとは言えないが匂いとも言えない代物だ。
6
ワイパーアーム取付部は、剥きだしの真鍮ボルトが・。*元々はメッキ仕上げ。

何か不釣り合いなので、黒いキャップを被せた。
7
在庫品のキャップは、ややブカブカだ。
瞬間接着剤を垂らして圧着したら、うまく付いた。

カウルトップ内は全て黒で統一出来た。なお、数年前にカウルトップを塗装している。
半年で白化したスイフトとは違い、未だ黒々している。
ガレージ屋根の存在が、UVから白化をガードしている。
8
・補充電

今朝は丁度零度だった。CCAを測定すると389。
直ぐに補充電すると401に上昇した。上昇幅は少ないが、厳寒でも400をクリア出来た。
一旦、補充電出来なくなったメンテフリーのCAOS100D23。
だが、補水栓上の、シールを破っての補水後は、再び補充電可能になった。
これで、前回の7年1か月使用以上に持つはずである。
9
・シロクロの姿に感涙。

室内はサンダル履きの自分。シロクロが食事中、足を上げてシロクロを跨ごうとしたら、
シロクロがその時、顔を上げた。サンダルがシロクロの眼前に・・。

いつも、静かなシロクロが、ギャーと悲鳴を上げて、押し入れに逃げ込んだ。
蹴飛ばされた事があるのだろう。脚や尾を切られて、なおも酷い目にあったようだ。
10
まだ2歳に満たない位と思うが、想像を絶する虐待に遇ったようだ。
それで、人がいる日中ではなく、夜と夜明け前に、ご飯を貰いに来ていたのだろう。

それでも、私を信頼してくれて、この和む顔。清らかな動物の心・・。
自分のような凡人には、到底及ばぬ境地である。
みんトモさんが、言う通り、徳の高いネコだ。
当時の嫌な事を思い出したのか、興奮状態になったシロクロ。
鎮めて寝かせたのは、もう深夜だった。昨晩の事だった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第440回 整備手帳 EGルームスチーム洗浄 本編

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

フクピカ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 20:50
CatDog さん
こんばんは🌃

入庫させると症状が収まる…
ホント、気になると言うか気持ち悪いパターンですね😥
異音の出処だけでも早く分かると良いですね🙏

他、色々な作業もお疲れ様でした🚗👍

シロクロ様のくだり…
読みながら目頭が熱くなりました😢
「猫は嫌な事は忘れない」なんて言いますが、そこをなんとか‼️
今を共に生きる者として、今世を少しでも良い思い出で埋めてあげてください🐱🙇‍♂️

🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄

🍵🤗🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年12月24日 22:06
お茶改さん 
こんばんわ。

EGルームには、色々なものを落としました。
何かが、はずみで引っ掛かったように思います。それが、工場に向かう途中で落ちたようです。

二度と再発しないよう願っています。

シロクロは、本当に壮絶な体験をしてきたようです。まだ子猫なのに・・。人間の大変な罪深さです。

それでも、懐いてくれて、本当に清らかな心だと感涙しました。自分が色々学べます。


2023年12月24日 20:58
こんばんは、
CatDogさん!(^^)!

「猫好きに悪い人はいない」
まさにその通りですね😊
シロクロちゃんはCatDogに出会えて、
本当に良かったなと思いました😭
コメントへの返答
2023年12月24日 22:09
こんばんわ。
おむこむさん。

シロクロに対して行った行為の、償いをしようと思っています。
ネコの心の清らかさに感動してります。




2023年12月27日 3:43
CatDogさんサンダルに怖がるなんてどんなに虐待されていたのでしょうか

でも嫌いなものをシャーと言わずに逃げていくところが性格の良さを表していると思います 素晴らしい猫格を持った子ですね

虐待された犬はかなり心を開くのに時間がかかる気がしますし
間違ってしっぽ等を踏んでしまったらかなり時間がかかって忘れてくれる気がします
 
犬君は人間が大好きな分人間の反応に一喜一憂するのでトラウマを覚えているのかなと思います

対して猫は特にうちの子は馬鹿なのかっていうほど人間にはおおらかで
しっぽを間違って踏んでもすぐ許してくれるし

朝病院に行って大変な思いをしたのに朝入ったキャリーにすぐに入って楽しそうにしているし

猫ちゃんの鈍感力にはいつも感動します

しかしシロクロちゃんのように大変な目に合えばそんな猫ちゃんも心の病気になってしまうでしょうから

シロクロちゃんの性格の良さは特筆すべきものですね

CatDogさんをそんな子が見つけた

CatDogさんがそんな子を見つけた

どちらかわかりませんがそんな子と出会うCatDogさんも素晴らしい心の持ち主なのだと思います

シロクロちゃんの健気さには本当に涙が出ます
シロクロちゃんとCatDogさんよいお年をお迎えくださいね
コメントへの返答
2023年12月27日 7:29
サンダルを怖がるのではなく、目の前にサンダルが来たから驚いたのでしょう。
丁度、顔を蹴り上げられる時、見た光景がよぎったのでしょう。

その後、押し入れから出てきた時、誤って尻尾を踏んでしまいました。
でも間違い、間違いと謝ると許してくれました。

この日はチビ助が乗り移ったような、行動を取り、家じゅうを走り回り、畳に足の傷口の血が付きました。

このシロクロは無論、クロベー、クロスケ、チビ助、ブルーアイなど関わったネコ達には一度もシャーツと言われた事はありません。

ネコは我関せず のようなところがあるので、こぅいう時はそれが良い方に出るようです。

まさに、神のお導きでシロクロに出会った気がします。
今は、シロクロが歩いてきた塀を毎日数回、じっと見ています。


本当に、素晴らしい性格で、徳の高いネコです。



猫軍団さんも年末事故には注意してお過ごし下さい。特に貰い事故が多くなります。


プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation