• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

第440回 整備手帳 EGルームスチーム洗浄 本編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業項目1のみ、操作ミスでUPしたものは削除しました。これが、完成形です。

前回の整備手帳は、明朝削除するので、これが第440回整備手帳になります。
今日は整備走行?に、ダートに行く予定だったが、雨模様なので中止。
南は、じきに梅雨入りとの予報だ。当地は、段々梅雨入りが早くなる。

手帳写真(以前の清掃後)を見て、現在のEGルームが、大分汚れている事に気付いた。
2
殆ど使っていない、20年もののスチーム洗浄器を引っ張り出した。
5年前使ったきりだ。電源を入れるがスチームが出てこない。モーター音はしている。
ノズルを外して、中の穴に針を刺す。
僅かにスチームが出てきたので、各部を樹脂ハンマーで叩くと、詰まりが取れたようだ。
勢いよくスチームが出てきた。

樹脂用汚れ落としを、酷い部分に吹きかけて、時間をおいてスチーム洗浄開始。
3
スチームを出しながら、先端のブラシで擦っていく。
スチームは面白いように、よく汚れを落としていく。

各部擦りながら、清掃後、キッチンペーパーで拭き取っていった。
4
洗剤を噴いたところ。10万キロ越え注意ポイントの、ブレーキマスターシリンダーは、
下の黒蓋から下まで一式がユニット。

上の白蓋は、クラッチフルード投入口。2016.09 97千キロ時交換済。
5
スチーム洗浄してからの写真。きれいになりました。

下がABSユニット。ダートで、作動させてセンサーユニットさび落としを、したかった。
*ABSは、エアバック共々SUZUKI車初。TA51は、標準ではなくオプションだった。
*セットで10万UP。次の型から標準になった。
6
エアクリBOXと、その周囲。入り組んだ部分は、歯ブラシ磨き。
エアクリBOXと、インテークパイプも綺麗に汚れが落ちた。

表面は帯電アルミテープを貼っているが、装飾用だ。上にはルート66のバッジ。
7
ウォツシャータンクと、LLCリザーブタンクも、新品同様?・・に。
8
清掃後、スーパーシリコンを噴いて完成。全体的に、大分スッキリ綺麗になりました。
樹脂部には、スーパーシリコン、金属部にはCRC-336を噴いて防錆処理した。

スチーム洗浄器が最初は使えず、明日のゴミに出そうと思って一旦、ゴミ袋に入れた。
だが、もう一度袋から出して、諦めずに直したのが良かった。
9
エアダクトに繋がる、サージタンクは、かつて真っ黒。何回も清掃して地肌を出した。
上に見えるABSユニット(画像5)も、同様だった。

元々、車好きで入会したが、入会後は更に、車への興味が増した。
みんカラのお陰である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC交換3回目

難易度:

クーラント強化剤補充

難易度:

RISLONE(リアメインシールリペア)投入後のエンジンオイル漏れ & 滲み状 ...

難易度:

第444回 内部控え目ドレスUP & 面白・効果的グッズ一覧

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 給油口カバー開閉調整 & Swift の調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7830649/note.aspx
何シテル?   06/13 14:11
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation