• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年最初で最後のS2000ドライブw

ようやく大掃除?も終わったので19日に納車されて以来はじめてS2000で公道走りましたw

インプレ。

低速トルクが無いと言われているAP1ですが全然そんなことありません。
1600ccロードスターに軽量フライホイール+レーシングサクションの低速トルクをまったく考慮しない仕様に乗っていれば普通に乗れます。
むしろ乗りやすいくらいw
フライホイールは純正だと思うのですがレスポンスがかなり良いです。
同じNAのロードスターでも純正でここまでレスポンス良くは無かったような気がします。(気のせいかな?)
足回りは1万キロほど走行した激安の全長式車高調が付いているのですが町乗りは問題ないですが鈴鹿峠辺りの舗装が荒れているところだと跳ねて怖いです(汗
調べたら減衰が若干強めにしてあったので調整したのですが余りに酷いようなら交換するかもしれません。。。
純正シートの座面はかなり高いですしホールド性もイマイチです。
しかも革?なので滑ります・・・
交換用のレールとシートはあるのですがS2000にSP-Gは干渉するらしいので使えるかどうか・・・(汗
ステアリングも交換する予定でボスとロードスターから外したステアリングを用意していたのですが純正でも結構クイックで良いかもしれないのでちょっと様子見することにします。
初めての6速車なので5速から4速に落とす時に6速に入ります(汗
これは慣れるしかないですがよくやります・・・
不具合は大きな物は無いですが振動時たまに右のあたりでプラスチックか何かが干渉する音がするのと剛性不足、それに多分ステアリングを交換して元に戻しているようなのでステアリングセンターが少しずれています。
ある程度交換・調整などが終わったらアライメントを取り直したいと思います。

まだ50km位しか走っていませんがこんな感じです。

それでは皆さんまた来年~w
Posted at 2007/12/31 17:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | 日記
2007年12月04日 イイね!

もうアホかと・・・

S2000買っちゃいましたw

前のブログ書いた直後にオークションに条件にあった出品が有り、出品場所が滋賀県だったのでオークション終了前に見に行きました。
かなり綺麗に乗られていてアフターパーツも色々、自分のFDのステアリングとシートを純正にしたような感じの弄り方で高速も試乗させてもらいましたが問題なしでかなり欲しかったです。
200万スタート250万即決でしたので220万位まで入札したのですが最終的に250万まで行ったのでダメでした(汗
11年式で250万はアフターパーツが付いても高すぎ・・・(汗

その後、このS2000を見に行きましたが爆音+エンジンまで手を加えてあるとちょっと怖い。
しかもブレーキを見た感じサーキット走行の形跡が・・・
さらにコミコミで260万位したのでパス。

次にこれを見に行きましたが売れた直後でした(汗
話をしたところ今S2000がやたらと売れているらしいです。
しかもちょうど自分が購入しようとしている200万以下位が・・・対象を250万まで広げることにしました。

で、次にこれは遠くて見にいけないのでネットで見積もり。
納車まで含めて250万。
高年式(H15)の割りに安いので本当に事故暦なしか聞くと事故暦にはならないがフロントをぶつけてバンパー交換、メンバーが傷つかないギリギリのところ、下取り後の試乗で高速走行も特に問題ないとの回答。
サーキットは走っていないし車高調も交換後1年、アフターパーツ色々・・・なんと言ってもS2000に付けにくい社外ナビが純正っぽく付いているのが良い。
そして付いているエアクリ、多分ASMのラムエアで新品30万するブルジョアパーツw
マフラーもASMで静かなマフラーの様・・・
しかも現在キャンペーンで納車費用無料。
バンパーの形状と色がイマイチに感じますがかなりお買い得か・・・悩みました。
電話口で5分ほどw
で、購入決定。
本日の昼休みの事です。
納車は全ての書類がそろってから自走納車で3日、積載車で10日位だそうです。

下取り無しなのでしばらくFD・S2000・ロードスターの3台体制になります。
3台車があるのに全部2シーター!!w
実用性?ナンデスカそれって感じです。
3台の内一番収容能力が大きいのはFD・・・
購入に際し一番悩んだのは購入費用とか維持費用とかではなく、こんなに趣味の車ばかりに手をかけている自分の将来への漠然とした不安だったりします。
30になるのに貯蓄もそこそこで遊んでばかりいて良いのかと・・・

ちなみに会社の人が2月ごろまでにロードスターを欲しいと言うのでパーツ外して売却すると思います。
Posted at 2007/12/04 19:08:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2007年03月17日 イイね!

アライメント調整の必要ありませんって言われましたw

ロードスターのショックOHの際に当然ショックの脱着を行ったのでアライメント調整を行いました。

でも、調整前の計測結果でアライメント調整の必要ありませんって言われましたw
1年前にも同じところでアライメントとって貰ったのですがその時の結果から少しトゥが変わっているくらいでそのままでも良かったみたいです。

変化があったトゥの値もショックの脱着の影響ではなくステアリング交換の影響だとか・・・(汗
確かにクイックリリースを取り付けた際にセンター調整が出来たので行った記憶が・・・
ショックを交換しても車高が変わらなければアライメントも大きくは狂わないそうで実際ロードスターのフェンダーまでの車高は昨年F590:R595だったのが今回F585:R600と前後共に5㎜変わっただけでした。

しかしせっかくなので前回F-1°20′:R-1°50′だったキャンバーをF-1°40′:R-1°60′にしてもらいました。
特にフロントは結構アンダーが出ることが多かったのでその対策です。
車高も前回よりフロントを低めにしてアンダー対策をしているのですがどうなることやら・・・
Posted at 2007/03/17 13:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | 日記
2007年03月14日 イイね!

ナビデータを更新するよりナビを更新した方が安いですよ・・・

ナビデータを更新するよりナビを更新した方が安いですよ・・・現在使用しているナビのデータを九州に行く前に更新しようかと考えたのですが更新料26250円~

6万程度で購入したナビにその更新料はどうよ・・・(汗

だったらナビを新しくした方がデータだけでなく機種そのものも新しくなるし更新待ち期間も無い良い事尽くめではないか??
と言うわけでナビデータでなくナビそのものを更新することにしましたw
購入した機種はクラリオンのMAX560HD今まで使用していたMAX540の後継機で現行機種です。
画面サイズも6.5インチから7インチに拡大されています。
後継機なのでGPSやVICSの配線がそのまま使用できますので本体を付け替えるだけで、登録地点データもメモリースティックで移行可能です。
肝心の購入代金はヤフオクで67000円~
外したMAX540HDがヤフオクで50000円で売れると皮算用すると17000円でデータ+本体が新しくなる計算ですw
今までHDDにためていた音楽データが消えてしまいますがそんな物たいしたことではありません。

データ更新より安くナビデータだけでなく機種まで新しくなるなら断然機種変更の方がお得ですね。
Posted at 2007/03/14 11:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2007年03月14日 イイね!

とりあえずやってみました。

とりあえずやってみました。先日マフラーリング交換しようかとブログに書いたらこんな方法教えてもらったのでやってみました。
コレで干渉音は無くなるかな~
Posted at 2007/03/14 11:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(話) | 日記

プロフィール

「行くならロードスターレースのある4日が良さそう。その前の週は北海道行く予定なので体力が少し心配ですが···」
何シテル?   07/13 11:41
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation