• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月05日

雨の茂木

雨の茂木 9月1日 曇りのち雨
ツインリンク茂木ドライビングレッスンに参加
午前中はレッスンを受け午後からフリー走行でした。








今日もtpd0528さん会社を休んて来てくださいました。
感謝です。<(_ _)>



前回走行のダウンヒルでクラッシュしたせいか、ブレーキングのタイミングが全くつかめない(≧血≦;) グォオオオッ!!

またブレーキが効かないのじゃないだろうか(・:゚д゚:・)ハァハァ
頭をよぎる・・・

ブレーキが早すぎてコーナー手前で失速
ブレーキを残すのか、アクセルを踏むのかオタオタ(; ・`д・´)

2本目では完全に雨
電制が効いてフザーが鳴りっぱなし
何とか無事に走行を終了することが出来ました。


関連情報URL : http://youtu.be/d7omSvc27F0
ブログ一覧 | IS-F | クルマ
Posted at 2014/09/06 00:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

6/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゴルフ8.5R
ベイサさん

働くクルマが働きました(^^♪(2 ...
RA272さん

いつものところへ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 2:48
茂木♪お疲れ様でした(^O^)/
クラッシュ後直ぐに走行する所
凄いです。生憎の天候の様で残念
です。茂木なんとか年内には走りたいです。
袖森走行会♪宜しくお願いしますm(__)m
》受理書を返送したと車屋さんが言ってました♪
コメントへの返答
2014年9月6日 7:21
おはようございます。(^O^)

クラッシュがトラウマになりそうです。(;^_^A アセアセ・・・

雨なので尚更ですが、でも雨の練習にはなったので良かったです。((^┰^))ゞ テヘヘ

袖ヶ森走行会楽しみにしています。
お気づかいありがとうございます。(^(●●)^)ぶひ
2014年9月6日 4:48
お疲れ様です(☆∀☆)

雨の日走行もスリリングで

エエですね♪
コメントへの返答
2014年9月6日 7:32
おはようございます。♪

雨の日の走行はクラッシュしてる姿が

頭をよぎりホントにスリリングですね~(^O^)

結構な降り方の中で走行しましたので、

練習になりましたよ(= ̄∇ ̄=) ニィ

2014年9月6日 6:23
  おはようございます。 (^^ゞ

写真UPありがとうございます。m(_ _)m
おつかれさまでした。

♪10月中にFUJIの体験走行一度行ってきます。♪

コメントへの返答
2014年9月6日 7:40
おはようございます。

いつもお気づかいありがとうございます。<(_ _)>

お礼もできず申し訳ありません。

10月体験走行があるんですね。(*^。^*)

昔取った杵柄、早く感が戻るとイイですね。

わたしも体験走行出来るかな~((≡゚♀゚≡))
2014年9月7日 22:23
僕も運転してる気分でドキドキしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2014年9月7日 22:59
((^┰^))ゞ テヘヘ

わたしも動画で見直しているときは、体に力が入ってますよ。(;^_^A アセアセ・・・

だいぶ涼しくなってきましたよ。

2014年9月12日 7:22

初めまして。

お知り合いの方の、イイね♪から

伺わせて頂きました。

7月の茂木の砂場一直線のビデオの際にも

感じたのですが、今回の雨の茂木でのビデオを

拝見しますと、やはりそうだと確信した点が

ございます。

コーナー進入時のハンドルの切り方が早く、

コーナー立ち上がりでのハンドルの戻し方が

とても遅れています。

立ち上がりで車がコースと平行になってか

らハンドルを戻し始めていますので、車が

ふらついています。

雨の茂木でのコーナー立ち上がりのスピンし

かけの、おっとととっとぉ~♪が多いのが

その結果ですね。

進入時の切り方をタイヤが路面を掴んでいる

のを感じながら、立ち上がりではフル加速に

早く持っていけるように、ハンドルを早めに

戻していかれたらスムーズに安定したコーナ

リングが出来ると思います。

タイムも相当伸びると思いますよ。

突然に失礼な書き込みをお許しくださいませ。



コメントへの返答
2014年9月12日 10:07
おはようございます。

大変貴重なご指摘、ありがとうございます。

なるほどと思い当たる場面が相当ありました。

実はこの10日に秋ヶ瀬サーキットでカート

走行をやりました。

大きなRのコーナーは、アクセルをかなり

踏みながらもグリップを感じて、カートって

スゲーグリップするんだな~なんて思い

ながら走行しました。

ですが小さなRのヘアピンでは、まったく

グリップ感がなく、必ずテールがスライドし

て失速、立ち上がりのスピード感が全くない

状態でした。小さなRのコーナーは皆

テールが流れ同じような状況になってました。

でもタイムの良い方のヘアピンの走行は

しっかりグリップしていて、なんでかな~て

ず~と考えてまして、一つ思い当たることが

ありました。

それはご指摘と同じ内容でした。

コーナーへの侵入が、コーナーに向って

一直線上に入っていってるんだろうな~と

思ったのです。

頭の中では、最大のRの走行軌跡になるよう

になるべくハンドルの切りだし位置を遅らせ

少しずつ切増しはしないようにして最大のR

の軌跡になるようにと考えていました。

それが、実際にはコーナーに向って一直線

になってしまっているのかな~と感じました。

まったくご指摘と一致しています。

クリッピングポイントの話しも聞いてはいたん

ですが、走行時の頭の中には、目に見える

コーナーの先端に目がいって、そこに向って

ハンドルを切っていたんだと思います。

ハンドルの戻しについても、早く向きを替え

たい、コースアウトの怖さも手伝って戻しが

遅れているのかなと思います。

コーナー中でもハンドルを切り過ぎて戻すこ

とがままあります。


タイヤかえても、ズルズルでグリップしないし

キャンバを付けてもタイムアップしないし、

悩んでましたが、何か一つ光が見えた

気がします。

ホントにありがたいコメントありがとうござい

ました。

すぐには治らないと思いますが、ご指摘を

頭にいれて、頑張っていきたいと思います。


プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation