• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

R.racing 筑波練習会

17日に行われたR.racing筑波練習会に参加してきました。

当日の天気予報は雨のち曇りその後晴れ
だんだん良くなる予報でしたが、始めた時はフルウェット

オラの課題はサーキットを走った反省から、とにかく立ち上がりで横滑りを極力なくし、早くフル加速できる体制づくり。
なので雨でも良い練習になりました。

今日はいつものように、滑ってもスライドコントロールの練習になるからという気持ちは捨て、遅くなってもいいから横滑りはさせないと誓って練習に臨みました。(=・ェ・=? ホーホー






しかし、途中でデフオイル漏れが発覚
大事を取って他の皆さんの練習風景を撮って、いつものショップで点検してもらうことにしました。
今日はちょっと不完全燃焼になっちゃいましたが良い練習ができました。(^。^)ノ











いつものようにR.racingさんに同乗・逆同乗で指導していただきました。
ありがとうございました。m(__)m

もしかして皆さんの車体にオイルが付着していたら、申し訳ありません。m(__)m

Posted at 2017/10/20 07:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年07月25日 イイね!

車高調整

車高調整先日の鈴鹿ツインで走行した際の写真をドラ2さんの後輩さんからいただきました。

コーナー付近の写真をたくさんいただきました。
見るとあまりにも意外な写真でビックリ(・_・;)





ブレーキングしながらのコーナー進入




コーナー立ち上がりの加速状態の写真




フルスロットル状態の写真




コモさんが同乗でしきりに言ってました。
リア1センチ下げてフロント1センチ上げた方がいいかもって

で、リア1センチ下げ フロント5ミリ上げました。(;^ω^)




少しでもトラクションが上がってくれればいいな~(*^。^*)
Posted at 2017/07/25 21:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年07月17日 イイね!

LFT ナイトオフ&鈴鹿ツインサーキット

LFT ナイトオフ&鈴鹿ツインサーキット15日に行われた上郷SAで行われたしゃもっちさん主催のLFT ナイトオフにお邪魔しました。

台数はなんと50台越えだったようです。
レクサスオーナーのオフ会なので知り合いの方もたくさんおられました。




mittさんご夫妻、Sなかがわさんご夫妻も来られていて、久々婦人どうしで積もる話もあったようです。(^O^)

kinさんご夫婦にも久々にお会いできました。(^_^)/





10時半くらいまで、お邪魔していましたが日曜日の予定があったので、お先に失礼しました。

しゃもっちさん お世話になりました。m(__)m

オラはさらに100キロほど車を走らせ、鈴鹿のビジネスホテルにお泊り・・・
滅多に泊りがけで遊ぶことはしないのですが、今回は特別です。(^▽^;)

16日(日曜) 鈴鹿ツインサーキットでアリーナ走行会2017が開催されSなかがわさんからお誘いを受けましたので、参加してきました。

いつもSなかがわさんが関東方面に来られていたのでたまにはいいかな(^O^)











そしてもうお一方、今回お友達になったISF乗りの しろのあーる さんと3名で参加しました。
そして走らなかったけど、RC Fを購入したドラ2さんも来られていて将来アタックかけるとのことで観戦されてました。(^_^)/

走行会はグリップとドリフト両方同時に行われて120台ほど参加されたようです。

グリップは4グループに分かれ、オラたちはCグループ

960mのGコースで
正周り 15分*3回*4グループ
逆回り 15分*2回*4グループ

1750m フルコース
60分フリー走行*1回

でしたが、とにかく暑くてせいぜい7~8分ほどで水温・湯温が上がってしまい、ピットインしてました。(^▽^;)


まずGコース正周り 1ヒート目






Gコース 正周り2ヒート目

1ヒート目のベストを更新したかったのですが、あまりの暑さにタイヤが持たず、走るほどにだんだんドリフトと勘違いしているような走りになって更新はなりませんでした。







Gコース 正周り3ヒート目




昼からコモさんといっちゃーんさんが用事を終わらせた後応援に駆けつけてくれました。




Gコース 逆回り1ヒート目






Gコース 逆回り2ヒート目

ここでSなかがわさん 同乗したらなぜか1ヒート目のベストを更新・・・?アレ







フルコース 60分フリー走行

暑すぎて車もオラの体ももたず、4回に分けて休憩しながら走行
最後にコモさん同乗で走りましたが、もうタイヤがズルズルでドリフト状態
コースアウトもありました。(;-_-) =3 フゥ






最後にじゃんけん大会があったけど
ジャンケンにメチャ弱いオラはほとんど最後にTシャツいただきました。

こんな暑い日に、こんな遊びをやってる人たちって変態でしょ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

って事で、参加された皆さんお疲れ様でした。(^.^)/~~~

疲れてるだろうと心配してくれたいっちゃーんさんが帰り道を沼津まで代わりに運転してくれました。(^▽^;)

帰りに湾岸高速が超渋滞でSなかがわさんに下道を案内してもらって、湾岸長嶋SAでお別れ

コモさん号と2台で高速道路をひた走り、途中食事をして駿河湾沼津SAでお別れ

運転代行してくれたいっちゃーんさんに感謝m(__)m
コモさん いっちゃーんさん2日間にわたってお世話になりました。(^.^)/~~~






しかし最近のSAの豪華な事ったらないね(*^。^*)

ここはラブライバーの聖地沼津
ABS5君がこのSA知らないでは済まないだろうな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2017/07/17 20:10:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年07月12日 イイね!

R.racing 筑波練習会

R.racing 筑波練習会ここのところ尋常ではない暑さが続いていますね。

でも暑さには負けていられません。

頑張って今年の夏ものりきっていきましょう(^_^)/













行ってきましたよ。R.racing 筑波練習会
もうかれこれ10回近くになると思うけど
暑くて集中できず、課題から外れた走りになったりするけど
それはそれで、反復練習になってると思う。

誰か力の入った走りをすると釣られて意気込む・・・
まぁ楽しいったらない(^▽^;)






R.racingさん この暑さの中でも走り回って教えてました。
あの優しいお顔をしていても、心のどこかに鬼が住んでいるのかも・・・
あの走りを見れば納得(^_^;)

今回も事故もなく練習できて良かった。(^.^)/~~~
皆さんお疲れ様でした。(^_^)/
R.racingさん いつもありがとうございます。m(__)m



今回もタイヤ2本逝っちゃったし、今度のタイヤは何にしようか(^_^;)

Posted at 2017/07/12 07:45:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年06月18日 イイね!

自作アライメント測定器

自作アライメント測定器高速走行での車体の振動の原因がタイヤなのかホイールバランスが狂っているのかアライメントの狂いなのかわからず、結局高価なアライメントを測定することになることが多いんだよな~(^▽^;)







自分で簡単にアライメントが測定できないのかと夜な夜な妄想。
風呂での妄想が多いので最近は暑くて考えがまとまらなかったが、今回ようやく構想がまとまったよ。\(^o^)/








これなら場所を取らないし軽くて扱いも簡単(^^♪
ホームセンターで調達できました。(^O^)

M12*25-P1.5のボルトにM6*100のボルトを半田付け
長さ35cmほどの薄板にM6のナットを瞬間接着剤で接着して蝶ボルトをセット

創るのはこれだけ。(*´з`)

アライメントってもトウの測定のみですが、車を簡単にアップできれば自分でもトウ調整できると思うけど、高く上げるのは大変だし面倒臭くてねぇ(^▽^;)

実際に取り付けてみました。(@_@;)ゴク






ホイールのナット一つ外して取り付けました(^_^)/
プレートはタイヤから5cm程度離して付けます。
そして先端のM6のボルトに水糸を張り進行方向を出します。

進行方向はどうやって出すか?





ISFの数値はそれぞれ下記となっています。

F側 トレッド1560 オフセット45 タイヤ幅225mm
R側 トレッド1515 オフセット55 タイヤ幅255mm

オラのホイール・タイヤセットは

F側 オフセット45 タイヤ幅255mm 12mmスペーサー
R側 オフセット45 タイヤ幅255mm

計算すると前後輪の進行方向に対する差は24mm
前輪の方が24mm外側にでています。




前輪のセンターキャップからの距離60mmであわせました。
ので後輪は84mmにします。
調整は蝶ボルトでやります。



これで進行方向車体芯の平行線が出た訳ですよね(^O^)
これで準備完了(^^♪

まずは前輪測ってみます。
前側 20mm



後側 21mm



1mmトウアウトでオッケーですね(=゚-゚)ノニャーン♪

後輪前側は45mm




後側46mm えっσ(=^‥^=) ミィ?




1mmトウアウトになってる(・_・;)
トウインにしてた筈なのに~・・・(>_<)

どしよ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2017/06/18 12:32:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation