• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

好きな人は興味をそそられるクルマ

好きな人は興味をそそられるクルマ
レビュー情報
メーカー/モデル名 ジープ / ラングラー 不明 (2008年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 多少の変化はあれど、息の長いエクステリアデザイン。
不満な点 インテリアの装備。
日本車は良く出来過ぎているだけに、細かな便利装備、配慮は大きく遅れている(2008年と古いのでなおさら)。
シートアレンジもひと工夫あってよい。
総評 クロカン&オフロード4×4好きなら溜らない魅力に溢れているクルマ。
アフターパーツも選び放題!
自分の好みにコツコツ手を入れる楽しみ、そう1/1プラモデル感覚で楽しめるクルマ。
"オープンカーにもなるクルマ" として購入。
その内にはドアも外して乗りたい
好きな人にしか勧められないクルマとも言える。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
伝統の顔、武骨ながらも愛嬌もあるデザインは飽きがこなく、女子にも意外と人気があるよう
走行性能
☆☆☆☆☆ 1
年式、モデルで違いがあると思いますが、V6 3.8Lで2.2トン超えでは、現在の標準以下の動力性能と云わざるを得ない。トルクで走るタイプ。
4速のミッションもおおらかにゆったりと走るぶんにはクルマに合ってる気がする。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 1
タイヤがATなので相応とか。
ブロックパターンから受けるイメージほど悪くはない。
アップされたサスペンションの仕様が不明だが、充分許容範囲と感じている。
積載性
☆☆☆☆☆ 2
これまで2シーターのオープンばかり乗ってきたので、あり余る広さ(笑)。荷室はスクエア、ガラスハッチ開閉と使い勝手は良好。しかし、シートアレンジはもう少し工夫があってよいものと思う。
燃費
☆☆☆☆☆ 1
まだ満タン法で算出してないが、街乗りで6〜7ぐらいか!?
JL型からはレギュラーになったが、ハイオク仕様のJK乗りは燃費を気にしてはいけない(笑)。
価格
☆☆☆☆☆無評価
購入額の半分以上と思われるカスタムパーツあれこれ。
お買得車だと思う。
グランカブリオの下取り価格の方が上回ったので、今回は持ち出しなし!
その他
故障経験 気づいたらマフラーハンガーの溶接部が剥がれ、穴の開いた状態に。乾くとゴム状に硬化するシーリングで急遽補修。取り敢えずの対策。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/18 17:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

何でもこなす万能選手💪 
和音。さん

自分にはぴったりのかわいい車
うどんごさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
cheekさん

エクリプスクロスから乗り換え
nao-taroさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation