• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月21日

真面目な者がバカをみる時代・・・

真面目な者がバカをみる時代・・・ いきなり痛烈なタイトルですが…

相変わらず?今日はボヤキブログです(^^;

痛烈な辛口内容で、長文ですがお暇なら読んでみて。

さて。ぼやきは仕事の事。

別にぼやいているのは自分だけじゃなくて、同じ業界の同業者の大半の方も、ぼやいていると思われす。

実は先日うちの業界の価格制度が大幅に変化し、非常に劣悪な価格制度に改悪されました。

うちの業界は日本全国統一された、価格協定があるのですが、それを決めているのは、お上(国)です。

いろんな諸事情から、数年毎に価格改定の見直しはあるのですが、今回は未だかつて無いほど最悪でした。

我々の業界は、高度な技術をお客さんに提供するのですが、その値段設定が大幅に削減もしくは消滅されました。

例えば…
壊れた部位を修復するのに、下地処理が必要ですが、下地処理代金は価格設定してはいけないみたいな感じです。

つまり一生懸命技術提供(仕事)をしても、報酬が貰えないといった制度に…

他にもいろいろ悪しき改悪がありました。
(まるで頭のおかしい人が考えたような…)

こんなに酷くなってしまった根源は…

今の小泉改悪が根源です。

何でも効率化、現場の努力や苦労を全く知らない役人たちが、適当に価格設定をしています。
素人の目で価格設定を行っています。

こんな場合、通常なら組合でボイコットです。

しかし残念ながら、うちの業界の組合のトップがホロコーストに逢いました。

小泉内閣は目の上のタンコブである、自民党某派閥を失脚させたいが為に、そのホロコーストとして組合のトップが血祭りに挙げられました。(過去における某派閥との癒着で)

確かに悪い事をしたので血祭りに挙げられたのですが、ダークな部分として微妙な価格設定バランスを取る為の、必要悪のような事だったのですが…

要は某派閥を失脚させる為に、組合が出汁に使われました。

でもって、ついでにうちの業界も見せしめとして、組合トップが失脚した為、この機会を逃さないように最悪の価格改定を押し付けて来ました。

末端の現場で働く我々業界人は、これまでに無い怒りで通常なら一斉蜂起し、ストライキを起こす程の事態でした。

しかし特殊な業界ですので、ストライキを起こしては、人としてそむく事になり、一番困るのは頼りにしているお客さん達です。

そういった弱い泣き所を突いて、改悪は行われました。

さて、これだけの改悪を行われた上で、どのように不況の波を乗り越えれば良いのでしょうか??

答えは簡単です。

薄利多売。
提供技術の低下。
提供品質の低下。


要は低価格にされてしまったので、それに見合ったコストダウン、工程削減を行うようになってしまいます。

ただ、そんな業界人ばかりの店舗のなれば最悪です。

我々の業界はプライドを持って、最高の技術を提供する事を常日頃から心掛けています。
少なくとも自分はそうしています。

ですが残念ながら、ライバル店舗から鞍替えしてきた、お客さんの提供された商品や技術が最低で、目を覆いたくなるような場合も存在します。

本来このような酷い事は許される訳ではないのですが、国が決めた低価格設定を考えると、低コスト化、低技術化は致し方無いのかもしれません。

安かろう、良かろうは本当に稀です。

安かろう、悪かろうに業界は傾きつつあります。

ここで安かろう、良かろうの商品を提供するのは、真面目な正直者と言う意味ですが…
『バカを見ろ!』といった時代になってきました。

それを仕向ける、この国の政治は本当に狂っているのが現状です。

自分もバカを見たくないので、悪魔の囁きはあります。

しかし悪魔に魂を売ってしまえば、業界人としてのプライドは無くなってしまうでしょう。

そして一番困るのは、信頼してくれたお客さんですから…

今は敢えて苦渋を飲み、この改悪が少しでも改善される事を、業界の真面目な人々は心から切望している事と思われます。

今の政治は本当に最低です。

何らかの法案で決まった、規則。
うちの業界での改悪など。

全ての悪しき事象には、一部で得をする者がいます。

今の日本の小泉自民党政治、全てが悪の巣窟に見えてしまうのは自分だけでしょうか??

(ドロドロとした内容に、お口直しの写真を…)
ブログ一覧 | ぼやき | 日記
Posted at 2006/04/21 01:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海パン
ふじっこパパさん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

そこは停止禁止だろが💢
THE TALLさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2006年4月21日 2:22
こんばんは。

しゃもじさんの携わる業界が分からないので、何ともコメントし辛いですが、安かろう悪かろうで思い出すのが最近コチラでも再燃している耐震偽装なんかが思いつきます。
下地処理せず補修せよと国は言いたいんでしょうが、それで耐久性はいかがなものなんでしょうね。

そんな中お客様に向いた仕事をするプライドを持つ意欲があるのは素晴らしいと思います。

負けずにがんばって下さいexclamation
コメントへの返答
2006年4月21日 3:18
こんな夜更けのブログにコメントありがとうございます。

うちの業界はブログ中段の自民党某派閥長と癒着が指摘され、話題になった業界です(^^;

確かに耐震偽装も、貴重な財産をあざ笑うかのような事件ですよね。
国は学問的な事を判らず、勝手な判断でいつも適当な事を言って逃げてしまうのも事実ですね。

いくら国に虐げられようとも、職人としてのプライドは捨てないよう、頑張ります!
2006年4月21日 12:54
お気持ちわかります。

うちは法人なんですが構造改革のおかげでとばっちりを受けてます。結果的には一部の天下り法人には手を入れることができず、普通にがんばっている法人には厳しい結果となっています。もともと他人事のようなコメントを繰り返すあのオヤジは嫌いだったのですが、さっさと引退してほしいもんです。
コメントへの返答
2006年4月21日 22:12
ヘンテコな、ぼやきブログに丁寧なコメントありがとうございます。

タイガースファンさんの所も、大変なんですね。
構造改革と言う名の『弱いものいじめ』なんですよね。勝ち組み政治と言われますが、一部の天下りが甘い汁をすすり、巨大企業が利権を得るために不条理な法案を出す(PSE法など)、世の中本当に狂ってしまったような気がします。
このままなら、日本は開発途上の貧富の差が激しい国のようになりそうな気がします。

とにかく…パフォーマンスや詭弁だけの、天下の詐欺師は早く引退してほしいですね(^^;
2006年4月21日 14:04
しゃもじさん、お疲れ様です。

しゃもじさんの業界はさっぱりわかりません(^^ゞ...んが、私達は真面目で正直で信頼の出来る職人さんを熱望しています。安かろう悪かろうは望みません。良いものを妥当な価格で提供していることを、その必要性(過剰品質ではないということ)を私達素人に納得させてくれる職人さんが最も貴重であると思います。

医者も建築家も代議士もしゃっちょさんも...今、納得をさせてくれない人が多すぎると感じています。

私も自戒の意味をこめて...

頑張りましょうね。

補足:小泉はダメだよ
コメントへの返答
2006年4月21日 22:26
ぱぱちゅさんも、お疲れ様でした。

>真面目で正直で信頼の出来る職人さんを熱望しています。
そうですよね。車のチューニングショップや、修理工場でもうわべだけでなく、信頼できる熟練のお店を探すのは大変ですね。

うちの業界は性善説を基に、信頼は当然の業界なのですが、ここ最近そうでないお店の人も増えました。
ちなみにこのコメントを書いている少し前にも、飛び込みのお客さんが来て、明日までに品物を修理する残業が、この後待っています(笑)
そんな具合で、信頼できる職人さんと言うのも、決して楽なもんではありませんね(^^;

それでも困っているお客さんにNOとは言えないので、代わりに信頼を勝ち取ることが出来るのでしょうか…

真面目って損な役回りですが、人から後ろ指差されないようにする事には苦労が付きまといます。

こんな我々を助けてくれる政治であって欲しいですね。
実際には散々に苛め倒されているのですが…

このままでは日本の夜明けは遠そうですが、お互い頑張って行きましょうね。
2006年4月21日 22:46
お久しぶりです。
毎度毎度のバカ小泉の話ですので、多くは語りませんが、
とりあえず、しゃもじさんの良心を志高く掲げていってほしいです。
基本的にはあの人の政治というのは都会の富めるネズミへの強引な利益誘導です。
田舎の貧乏ネズミにおれらの金を取られてたまるかという姿勢です。
何であの人の政党に票が入るのか、本当に不思議でなりません。
コメントへの返答
2006年4月21日 23:46
ご無沙汰しております。
以前の自民党政治は、暗躍の料亭政治のようでしたが、それでもこんなに弱者を苦しめるような政治ではありませんでした。

自民党を壊すと言いながら、国民生活のバランスを壊し、もはやショック療法ではなく、安楽死ならぬ悶絶死させられそうな勢いですね。

世の中、真実は一つ。誰もが不条理と思うような政治を強引に進める裏には必ず得をする者がいます。それが官僚や天下りであったり、巨大勝ち組み企業であったり。ホロコーストにされる企業もありますが、同じ罪を犯しても、そうでない企業もあります。

今や田舎の方がある意味裕福かもしれませんよ。
都会と言えど、富める者はピラミッドの頂点のみ。そして裏方では粉飾詐欺を行い、献金をしているかもしれない…
選挙に関しては、テレビニュースが世論を操作しています。
真実を見据え、この暗黒政治を変革させるには、おのずと投票する先は変わってくると思うのですが…
ただ政権交代しても、それ程期待できるものでは無いかもしれません。しかしそれでも暗黒政権を覆すには、政権交代しか方法は無いのかもしれませんね。

プロフィール

「年頭のお祓いと同時に、エミーラ新車お祓い。ボンネットは開かない仕様(笑)」
何シテル?   01/19 12:13
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation