• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

待ちに待ったBBQオフ♪

待ちに待ったBBQオフ♪ども。
先日は、朝から目の調子が悪いような…
何度も何度も、小さなものを近くで見るとぼやける

メガネを取って見ると少しだけ緩和…

もしや。

そうです老眼の始まりですた。

あと2~3年後かな~?なんて思っていたのですが。
思いのほか早い進行で、少しナーバスのしゃもじです…(^^;

さて。
そんなナーバスな気持ちを吹き飛ばすかのように。
先日以前より楽しみにしていた。

BBQオフ!に参加して来ました~。

幹事はC-Rさんで。
お店の駐車場をお借りして開催されました。
当日は少し風がありましたが、良い天候に恵まれて、帰ったら日焼けしていました…(^^)

BBQやアウトドアなんて、子供が生まれる前からしていなかったので。
もう随分久しぶりだったのですが、復帰第一弾のリハビリ的な感じで。

皆様には、いろいろご迷惑をお掛けしました…(^^;

とりわけ、場所だけでなくBBQのいろいろな用意。
そして美味しい新鮮野菜を使ったお料理。
普段平日営業でなかなか訪問できない、C-Rさんのお店のお料理を同時に堪能させて貰いました!
本当に優しく上品なお味で、『肉!・肉!・肉!』のBBQとは対象的で、中年オヤジの胃袋にはやさしく、本当にあり難かったです(^^)

他にも沢山の差し入れをいただいた皆様、贅沢なBBQとなり本当にありがとうございました!

もう。食べることや準備や炭の維持に必死でして。
気が付けば全然写真をとっておらず…
↑こんな片付け後の写真しかありません…(^^;

食後はプチ試乗会など。
少しワインディングにて、いろいろ脚の違いなど乗り比べ。
脚の違いにも驚く以上に、道に野生のサルがお出迎えで、そちらにビックリでしたよ(笑)


そんな親父達の(失礼!)にやにや楽しむ横では。
うちの家内も含め奥様達もcafeのお店で、ごゆっくり出来たようで。
本当にありがとうございました。

とりわけ、まだまだ手の掛かる息子の相手を終始していただいた、RUNNERさんのお嬢様達。
本当に本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
またC-Rさんのお嬢様ともずっと仲良くして貰って。
息子は帰るのを本当に嫌がって、
帰路では泣きじゃくるのを、なだめるのが大変でした…(^^;
それほど、家族的にも本当に楽しませて貰いました!

普通のオフ会と違って、特に天候に左右されるイベントオフ会ですが。
また家族参加し易いオフ会、何か企画したいですね~(^^)
Posted at 2012/05/13 09:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2012年05月10日 イイね!

GWぼちぼちと…ご報告。

GWぼちぼちと…ご報告。どうも。まいどご無沙汰のしゃもじです。

5月に入って、連休も終わって仕事も始まり一息。

今頃ですが、連休を思い出すと…

連休前半。
とりあえず、残業が大量だったのですが…





こんな自分用の…



簡易ベットやww 踏み台ww など。

購入にお店に行ったり。

こんな人に装着された、綺麗なエキマニを見せて貰ったり。
サウンド聞かせて貰ったり。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/953690/blog/26368375/

残業が溜まっているのに、ぶらぶらしていました…(^^;

でもって。前半のイベントとしては。
中学時代の同窓会!!
中学の頃の卒業アルバムを紛失していたので。
中学時代の友人とは音信不通でして…

25年ぶりの同窓会でした(^^)
25年ぶりなんてオイラだけ?なんて不安もあったのですが。
久しぶりに逢う友人達皆も25年ぶりで、少し安心していました…(^^;

そんな具合で卒アルも無くしていたので、友人の記憶がほとんど無かったのに…
やはり逢ってしまうと、記憶の奥底から中学時代の思い出が溢れんばかりに!!
案外『面白くなければ、すぐに帰ろう』なんて思っていましたが。

終電間際まで、旧友達と語り飲みつくしていました!

確かに嫌な思い出なども、無かった訳ではないのですが。
25年の時間って凄い!みんな大人で良い思い出だけ掻い摘んで。
悪い事も笑い話で済んでました
25年ぶりの非常に満喫した同窓会でしたよ♪

皆さんもお誘いがあれば、疎遠になっていても同窓会は、参加お勧めしますよ~

その後は家の用事で、急遽三重県に日帰り・蜻蛉返りの運転手に… orz
レガシィなら、快適なドライブなのですが…
父親のクラウンで…フワフワの脚、高速でも軽々のステアリングに…
イライラ・ドライブでした…(^^;
もうマイレガに完全に洗脳されている…ww

でもって。
連休なか日の平日は通常に仕事。
結構仕事の皆さん多かったのでは??

そして待ちに待った連休後半。
連休前に実家に帰っていた嫁子供を回収しつつ(おまけに嫁の実家で、仕事終わりで電気屋サ行ww)
四国は、うどんの国へ行ってました。
レガシィの関西とか中京でオフがあったのですが…オイラは四国にて滞在。
両オフが何だか盛況だったみたいで…少し羨ましかったような感じです~。

それで。肝心のうどんツアーww

・お目当てのうどん屋は、1軒が連休中だけ販売のみで飲食不可…orz
・2軒目は、初日に行くと完売。2日目開店30分後に行っても…完売…orz

仕方なくガイドマップ片手に、いろいろ周りましたよ。
アタリ!もあれば、1時間並んだのにハズレ!も有り…まぁこんな物ですかね~。

そのほか香川では、高松空港近くの子供の国で息子に奉仕したり。


こんな具合や、 

 
他にもいろいろ、息子に奉仕したりしていましたよww。

1泊は香川の宇多津に宿泊して、晩に丸亀の居酒屋に行って旨い焼き鳥(モモ焼き)を賞味(^^)
2泊目は香川を後にして淡路に渡って、リゾートホテル!に宿泊!!
嫁を癒そうと『リゾート』に惹かれて!まぁまぁ高い宿泊料金でしたが。
夕食も朝食も中の下…orz
『リゾート』と言っても、ゴルフリゾートだったので。
何だか完全にセレクトミスでした…(^^;



写真は景勝地・慶野松原にて。
淡路島では一番好きな場所です♪

そんな少し消化不良気味な香川と淡路を後にして。

最後も息子へご奉仕ww
トミカ博にて。
『働くクルマ』がテーマでしたが…
スポーツカーや普通の車が好きな息子は…



インプGVBを組み立て体験。

でもって戦利品など…(^^;


5ドアGRBと4ドアGVBでのスケールの違い過ぎにワロタ。
それにしても。パトカー大杉ww。

そんな、何ともヘンテコなGWでしたよ。
ちなみに最終日は、家に籠って残業でした…(^^;

あと。連休前から面倒な案件に絡まれて…
ちょっとイライラ不快な内容だから、また月末のブログにて。

このフラストレーション。
週末のBBQオフで解消されるかな~(^^)
Posted at 2012/05/10 17:25:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年04月23日 イイね!

もっとターゲットを絞って、検挙して欲しい…

ども。
先日の週末は…
スバルディーラーの感謝デーに行って来ましたが。
この4月から結構な人事異動があったみたいで…
人員の変更・削減が行われていたみたいでした。

でもって、いつもの感謝デーと違い、何だか上手く回っていない感じ。
新しい若い店長も、お客さんの残したコーヒー片づけようとして…
『ばっしゃ~ん!』と、豪快に床にこぼしていたし…(^^;

そんな週末日曜の前日の土曜の話です。

今日も話長いけど…特に硬い真面目な話です。
途中不快な表現も多々あるかと思いますが。
気分が悪くなりそうな場合は、閲覧を控えて下さいm(_ _)m

残り桜を求めて、滋賀県の栗東市に満開情報を元に行ったのですが…
全部散った後でした…(^^; 一足も二足も遅かったのかな?

仕方が無いので琵琶湖の湖周をドライブしながら、お気に入りのお店で久しぶりの少しリッチなディナー。
桜は見れなかったけれど、親子3人満腹、幸せ気分で自宅に帰ってきました。

そんな帰路、滋賀方面から大阪に抜ける、第二京阪と言う高速道路での出来事。

適度な速度で帰っていたのですが…
周囲の注意は怠らず、走行していたのですが。

何やら不審なシルバーのクラウンが。
追い抜かずにゆっくりと、しばし後方から観察。
・他府県ナンバーじゃ無いし。
・リアコーナーセンサーなどの便利装備は無し。
・リアガラスが薄らとスモーク貼ってある。


これらの条件は、怪しい覆面パトカーの匂いが満載です。
少し気になったのは、LEDリアコンビランプだったので。
これだけが後期型?なのか少しひっ掛ったのですが。

追い抜かずに斜め後方や、すぐ背後に付いたりして走行していました。
他に軽自動車が気づいていたみたいで、同じような走行の感じ。

そこへ、プロボックスかな?商用車が周囲の速度より少し速い程度で追い抜いて行きましたよ。
でもクラウンは、その商用車には反応せず…

『あれ?やっぱり覆面パトじゃ無いのかな?』なんて思っていたら。
後方からデリカD5がゆっくり来て、第3通行帯(一番右側)を覆面パトより1か2馬身ほど先に出てきましたよ。
決して、デリカがぶっ飛ばしている訳じゃないんですよ~。
むしろ先の商用車の方が速い感じ。(ずっと先に行って、もう見えないしww)

なのに…2馬身が開き3馬身と開くなると、その覆面が即座にデリカの背後に車線変更。
しばし、3秒ほど追尾して。 (実際は3秒以下かも)
パトランプ出して、捕獲開始!

いや~ビックリですよ。
周囲の車両の流れの速度より5~10kmほど出ていた程度でしょうね~。
もちろん違反は青切符超過で、自分のメーターから察するに結構わずかかも。

デリカはビックリしたようで、一番左の第一通行帯まで誘導されて。
停止を促されていましたよ。

この光景を見て…嫁は震え上がってましたよ。
『あれで、捕獲されるの???』
デリカは非常に大人しい運転でしたよ。

僅か周囲の車より少し前に出ただけで、ぶち抜いたり、明らかに速いレベルじゃ無かったんですけどね。
デリカは、警告で終わっていれば良いのですが、きっちり青切符切られていたら…

確かに1kmでも速度超過すれば違反だけど…ちょっと酷過ぎるような。

もっと危険な車両は、沢山走行しているのにね。

そう言えば…

先日名神高速の岐阜の関ヶ原トンネルの周辺で(高速道路上)4時間に渡る通行止めがあったそうです。
原因は飲酒運転の車が、バイクをひき逃げしたと言う事で。

その時の詳しい情報を、耳にはさんだのですが…
時速180㎞ぐらいで、バイクを後方から追突して、200mほどバイクをふっ飛ばして、そのまま逃走したそうな。
1.5kmほど先で犯人は停車していたそうですが…

この事件、実は犯人車両の後方から覆面パトが追尾していたそうなんですよ。
でも…
速度が高くなったから、一旦追尾を諦めたそうな。
まぁ泳がす的な事かもしれませんが。
そんな矢先に起きた、ひき逃げ事故です。

さてさて。ホント長文ですいませんね~。
このデリカD5の検挙と、名神での飲酒ひき逃げの件。
並列で比較して、考えてはいけないのですが…
ひき逃げの場合は、被害者が亡くなっておられています。

こんな時、なぜもっと速く継続して、追尾していかなかったのか…
遺族の方は思われるでしょうね。
(そりゃ追尾が危険だと判断したと、理由を言うのは判りますが)

それに引き換え、僅かの速度超過で検挙…
ホント、小市民を検挙して小銭稼ぎしているようにしか思えないのは気のせいかな~。

おまけになぜ、デリカより速かった商用車を、なぜ捕獲しなかったのか…
デリカの方が家族や、プライベートで。
商用車は仕事だから、検挙しても面倒だったから?なんて思ってしまいます。

高速機動隊の方々は日夜、真面目に職務に全うされている方々が大多数だと思いますが。
何だかこんなの見ると、嫌な感じになりましたよ~。

こうしてブログ書いていると…
今度は京都で、また登校の子供たちの列に無免許運転の車が突っ込んだそうな。

もう、本当にこんなのは事故じゃなくて、殺人テロだと思う。
沢山の人を殺めても、罪が甘すぎるような気がする…(今回は18歳だし)


何だか支離滅裂なブログになっちゃったけど…

車は走る凶器、本当にその狂気の要素を持っているドライバーを、率先的に検挙して欲しいと思う、しゃもじでした。
今の車は踏むと速度は、それなりに出るようになっているから…

軽犯罪の検挙が、重大事故を未然に防げると言うのとは、違うような気がしますね~。
(まぁ、実情は青色切符による財源稼ぎと思うのですが…)
Posted at 2012/04/23 15:59:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 社会ネタ | クルマ
2012年04月21日 イイね!

バックカメラDIY取りつけ…(^^;

バックカメラDIY取りつけ…(^^;どもども。
少しでも余裕あるうちに…ブログアップです…(^^;

さてさて。
先日は、忙しいさなかでしたが…

暇を探して…
久しぶりのDIYでしたよ。

今の皆様のお車なら、結構な装着率のある。

リアビューカメラ。

駐車時やバック時には非常に役立つアイテムですね。 (^^)


自分の場合は…
今のレガシィを購入時に、以前に装着した持ち込み(持ち越し)カーナビの関係で。
当初バックカメラの装着が出来ず…
バックソナー(音でお知らせ)を、装着していましたよ。

バックカメラ(リアビューカメラ)が無くても、バックソナーがあれば結構良さそうだったんですけどね。

別にリアを派手にぶつけたとか、そんな事は一切無いのですが…
昨年にDIYで取りつけた今のカーナビには、ちゃんとバックカメラ対応でして。

別に必要無いなんて思いつつも、今頃バックカメラの装着でした。

配線の引きまわしや、ナビ側に取り付けは問題無いのですが…

やはりリアハッチ(ワゴン)のガーニッシュ部分への取りつけが定位置みたいで。
何やら手探り感覚で、取りつけてみましたよ(笑)

手探りと言っても、みん友さんchibimaroさんの『リアガーニッシュの外し方』など参考にさせて貰いました!
chibimaroさん、ありがと~(^^)/~

でもね…
chibimaroさんところには、馴れれば30分で外せるとあったのですが…
確かに内装やボルト関係は簡単にアクセス出来ました。
(8mmのディープソケットも用意して)

しかし、肝心のガーニッシュ本体が、かなり硬くて外れない!
一体どうなっているのやら??みたいな感じで…(^^;
途中挫折しそうになりましたが、気合で外すと案の定、何処かの爪が折れて飛んできました…orz


おまけに細心の注意を払って、外したのにハッチの表面に一部傷が…(T_T)

まぁ、そんなこんなでカメラを仮付けして、ナビの画面でバックカメラの範囲を見ると…
バンパーばっかり映しているやん!! (画面の下半分がバンパー…orz)
でもって調整すると、今度はガーニッシュの『ひさし』ばかりが画面上半分に…(^^;

結構綺麗にカメラを埋め込むと、思いのほか綺麗に映らないんですよ~。
でもって、試行錯誤してやっと画面が綺麗に(障害物無しに)映ったら。

ちょっと、感動してしましいました…(^^;

いや~。以前から父親のクラウンにバックカメラが装備してあって、それで見慣れているのですが。

それを遥かに上回る、画面の綺麗さ!
おまけに思った以上に広範囲を映しているような感じです。
カロッツェリアのカメラは結構広角なのかな~。

便利な駐車ガイドラインは出ませんが、想像以上にバック時のクリアな視界を得られたので、久しぶりに満足度の高いDIYでした。
でも…
バックカメラの取りつけ工賃って、2万円ぐらいするんですよね~。
何だか妥当。もしくは安い?感じしてきましたよ。

ちなみにレガシィワゴンのリアガーニッシュの着脱は、もうコリゴリのしゃもじでした…(^^;

バックカメラ取りつけの備忘録はこちら…↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/1866599/note.aspx
Posted at 2012/04/21 00:36:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2012年04月16日 イイね!

充実した週末でした(^^)

充実した週末でした(^^)ども。
こちら関西ではポカポカと小春日和になって来ましたが。

皆様の地方でも春めいて来たでしょうか?

そんな先日の週末。
月の中頃は比較的仕事にも余裕があるので。

土曜は『またまた家族で花見!』なんて思っていたのですが…
嫁が体調崩しちゃいまして…折角の桜の満開の時期なのに。

嫁を家で薬漬けにして、養生させて。
オイラが子守当番で公園に。

大阪の南東部の玉手山公園と言う所に。
以前から気になっていたのですが…
駐車場収容力が少ないなどの情報を聞いていたので、なかなか行く機会が無かったけれど。

今回行ってみると…閑古鳥が鳴いていましたよ…(^^;
雨が上がりの土曜で、遊具は皆濡れていて、あまり利用できないし。

その他の園内施設もみんな、休業状態…
財政難なのか、公園スタッフのボランティア募集していました。

そんな状況とともに…桜は満開から少し散り気味。
でも逆に、一面が桜のじゅうたん状態。
 

おまけに閑古鳥が鳴いているから、ほぼ貸し切り状態(^^)
花見のピークを過ぎてしまったのでしょうね~。

少しの散策で、アップダウンはありましたが。
人気の無い場所での花見は、本当に風情がありましたよ。




そんな、子守をした翌日は、家内の容体も回復。
今度は家内が子守をして。

日曜は、みん友のランナーさんの秘密アイテム取りつけ!オフ。

取り付けに、ほぼ半日費やすので…
その時間を使って、しばしのツーリング試乗会など。

近くの信貴山まで簡単なお山を、少しドライバー交代で。
いつもは結構交通量が少ない、お山なのですが…

今回は桜が満開とあって、観光客が大量…orz
『軽くドライブして花見も!』なんて思っていたのですが。
どの施設も駐車場が満車で、目的地まで行ってUターンして帰って来ましたよ。

でも道中の桜は、平地に比べ標高が高いから満開でしたね~(^^)
その写真が一切無いのが、残念なのですが…m(_ _)m

でもって3台のレガシィにてプチツーリングから、帰ってきて。
あーでもない。こーでもない。などしばしの談義。


気が付くとランナーさんのエンドレスの車高調も無事装着が終わって。
https://minkara.carview.co.jp/userid/836273/blog/26135451/ 

うちのZEALと同じ仕様かと思っていたのですが…
バネが若干自由長が違っていましたよ。
うちは少しコンフォートよりに、長めで。



ランナーさんは、後部座席に3人乗ったり荷物を乗せるから。
などと、少し硬め寄りに

ちゃんと顧客のオーダー通りに検討してあるんですね~。

オイラはの脚は今後バネなど、少し見直す予定ですが。

ランナーさんもここからがスタート地点ですね~。
好みの脚に近づけていく作業が…(^^)

遠路はるばるお越し戴いた、C-Rさん、えいきち丸さん、途中からご参加いただいた、keichan@奈良さん、皆様お疲れさまでした~。


そんなオフ会には良い季節がらですが…
GW中のオフ会には家族奉仕の為に参加出来ず…orz

でも。
GW明けにみん友のC-Rさん主催のBBQオフには参加出来そうです(^^)
今から家族絡みで、楽しみにしているのですが…
 
連休明けの週末土曜、5/12まだまだ参加者募っているみたいですよ~。
https://minkara.carview.co.jp/userid/967469/blog/25975784/
Posted at 2012/04/16 22:43:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation