• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久野(へっぽこコドラ)のブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

RALLY EAST-IBURI 2024 参戦記 その2

RALLY EAST-IBURI 2024 参戦記 その2さてさて
RALLY EAST-IBURI 2024 続きです

SS2とSS3の間はなかなかいい感じのおトイレタイムな時間がありまして
めちゃくちゃサービスに戻りたい衝動に駆られつつ
左フロントのインナーライナーが吹っ飛んでることに気付きました

確実に落としたのはSS1なので
同じコースであるSS3ではちょい探し物しつつ右左言う文鎮です
しかもコースを覚えたようです(もう忘れました

SS3


SS4


SS4が終わり
やっと、やっとサービスに戻れます
ああ、落ちずに戻れます(´;ω;`)ウッ…

サービスに戻り速攻ペースノートを抱きしめましたよ
どうしてお前はサービスに居残りしたのだ…(自分が悪い


雄叫びをFacebookで上げてたおかげかw
皆々様から弄られまして
少しだけ気持ちが晴れました
ありがとうございました!(´∀`*)ウフフ

あと今回のサービスでは
なんか超凄い人たちにタイヤローテーションしてもらいました
ラリー北海道でシリーズチャンピオンを決めた、たくろー様と
今を時めくNGO様が!!!

ありがとうございますっぅぅぅぅううう!


しかし気分はどん底なので(自業自得
普段なら間違わない(?)
タイムカードのリグループタイムとターゲットタイムを間違えたり(滝汗)
まぁ、いろいろテンパり過ぎてて脳内真っ白です

ちなみにテンパり過ぎてここまで一切、水分取らず
サービスに戻って紙コップ1杯の麦茶が初水分(!)

やっと喉を潤すことができて
ペースノートも持ち、いざSS5へ!
コース覚えてたはずなのにノートを読むとロストしかけるのは何故…
しかもちょっと不気味な感じのハイテンションです(ぁ

SS5


実はSS5走行中に
ヘルメットのマイクが落ちるというアクシデントに見舞われてます
SS6はマイクを支えてノートを読むという苦行でした……
なんで……(泣)

SS6


無事、完走です
そして久し振りに優勝です(/・ω・)/
嬉しいけれど、失敗ばかりで悔いが残りまする
ふくざつー!

正式リザルトが出るまでに
インナーライナーという名の『山の海苔』とか『ワカメ』とか言われる山がHQ前にあり
なんか見覚えしかないタイラップいっぱいついた奴があったので回収しました


で、パルクフェルメ解除になって戻ってきたゆきかぜを見ると
右フロントインナーライナーも居ません……なんだと……(-_-;)

HQ前のワカメや海苔の山がある場所に戻り探すとありましたよ
収穫……もとい山から回収してくださったオフィシャルのみなさん
ありがとうございました
とはいえもう使えない状態なので、新品買いました……

失敗といえば、最後にもう一つ
私は競技中の眼鏡を『眼が悪くなる眼鏡』にしてます
というのも、つるが太い眼鏡だとヘルメット被ると痛いのです
つるの薄っぺらい眼鏡が視力が少し落ちる眼鏡しかなくてそれを使ってます
それをですね、普段用の眼鏡に変えて表彰式に行ったんですよ
その『眼が悪くなる眼鏡』、眼鏡ケースに入れてカバンに入れたつもりだったんです

ええ、つもり。

またしても車の上に置きっぱなしでしたよ!!!!!
怖っ!自分、怖いっ!!!!!!

気づいてくださって、ありがとうございました
わたくし、ぜんぜん気づいてませんでした
怖い!自分が怖い!!!!!!!

そんなこんなで失敗だらけのIBURIでしたが
なんとかドラさんのおかげで勝つことができたので
こっそりシリーズチャンピオン決まりました
今年は学生君たちがなかなか速くなってきてましたし
ペースノート忘れたし無理かな、と思ってたんですが
なんとかこんとか年末表彰式行けそうです
応援してくださったみなさま、ありがとうございました!!

自分の失敗っぷりが果てしなくてなんかもう、泣きそうです( ノД`)シクシク…

次戦は最終戦、とかち2024
ペースノート忘れないよう気をつけます!
2024年09月27日 イイね!

RALLY EAST-IBURI 2024 参戦記 その1

RALLY EAST-IBURI 2024 参戦記 その1先日9月21、22日に行われましたRALLY EAST-IBURI 2024参戦記です

ラリー前に不調になる我がゆきかぜは
やっぱり不調になりまして

クラッチ死亡


右ロアアーム変形発見


リヤスクレーパー破損発見


ノックセンサー液漏れ?
(今回は無視)


Defi3連メーター
真ん中の水温センサー断線
(純正水温メーターあるので放置)





とまぁ、色々ありまして大変でした( ;∀;)
なんとか間に合わせての競技日です
セキネンさんありがとうございました!


21日はレッキ日で危険すぎる崖に慄きながら終了
夜は宿でノートチェック

さて22日本番日です!

張り切ってスタート
SS1のTC前で
「わー!羊だー!めーめー!」
「めっちゃ声低いのいるー!うけるー!」
とおおはしゃぎしてたんですが…


いざ、TCが近づいて
浮かれ気分も吹っ飛ぶ事件です

……あるもの、がない
ないものはない
ええ、積んだ記憶ないもの

ペースノートをサービスの
レーシングスーツ入れの中に忘れました!!!!!(;´Д`)

朝、宿を出るときに入れたのを走馬灯のように思い出し
テンションダウン(そりゃそうだ
しかも4本走ってからじゃないとサービスに戻れない事実に直面
ああ、もうごめん負けるわこれ…

そんなこんなで
SS4までコースを凝視し一応、右左だけは言う文鎮でございます
前日のノートチェックでインカ―動画を散々見てたので記憶を頼りに言ってます(;´Д`)

SS1


SS2


ああ、サービスに戻りたい……
そんな気持ちがいっぱいでございました

長くなるのでその2へつづくw
Posted at 2024/09/27 19:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえずラリーのこと。 | クルマ
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】近年はラリーを筆頭にモタスポ関連
という切ない更新になっております…
クルマネタがね、そんなにないんです……

クルマのメンテナンス記録にいいなと思い『みんカラ』リリース9ヶ月後に登録し今に至るのでございます

黒歴史認定なことがあったりしましたが
元々やりたかった競技にスイッチできたので
感謝しかありません

これからもよろしくお願いします


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 20:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月26日 イイね!

EZO SUMMER RALLY 2024 参戦記

EZO SUMMER RALLY 2024 参戦記それでは先日7月20、21日に行われた
EZO SUMMER RALLY 2024 の参戦記録です。

20日(土)はレッキ
今回はTGR併催ということで前日レッキか当日レッキを選べます
望来でレッキ受付をしたあと
Ishikari kaipa、Kotan goeでレッキをしたあと
ちょいドライブをしてSSSがある石狩新港へ

そのSSSがですね…

蟻地獄でした


FF、FR車が埋まりまくってます!!

Σ(゚Д゚;エーッ!

我らここのレッキ1本目はなんとか生還したけれど
2本目はFRの86以外の巣ヤリスやGRヤリスすら埋まりだしたので

2本目レッキ中止したっす(-_-;)

というかノートがですね、でこぼこヤバくて書くに書けない(笑)
それと作ったところでって感じもあり(爆)

うーんうーん
キャンセルになれーと祈りつつ20日は終了
家に帰りノートチェックをし就寝

翌21日
なんということでしょう
当日レッキのみなさまからSSS、レッキしてないよwと情報が!
はい、SS1とSS4だったSSS
路面悪化のためキャンセルとなりました
賢明な判断だと思います
EZO SUMMER ENDLESS RALLYになるところだったよ

そんな訳でSS2からラリーが始まります
朝からめちゃくちゃ暑くてちょいふらふらです
……うちの子にはエアコンがあってリエゾン区間は快適でごめんなさい(;^ω^)





SS2


SS3


SS3終了時点でトップと10秒以上離されてることが判明
のっぺり走ったもんね
まぁ、冬以来の今季初ラリーですから(という言い訳

サービスを挟み
リエゾン区間はめっちゃドライブ
1本道なのでコマ図も読まず(ぁ


SS5


SS6


SS7


SS7で左サイドミラーに石がミラクル被弾
それがトップの画像です(笑)

検証でスロー再生してみたんですが
自分の頭がくっそ邪魔で分かりません( ´艸`)
ちなみにSS8TC前まで気づきませんでしたwwww

SS8


SS6とSS8はベストタイムを刻みましたが3.7秒届かず
結果は2位フィニッシュとなりました
今後の課題も見え精進あるのみ!
次戦は9月のRALLY EAST-IBURI 2024です
その間にラリー北海道があったりありますが
JMRC北海道のラリー戦はちょい夏休みになります
それまでにいろいろ練習しなくちゃー!

めちゃくちゃ暑い中
参加されたすべてのみなさま本当に大変だったと思います
おつかれさまでした&ありがとうございました!!!
2024年07月22日 イイね!

ラリーセミナー『ラリーのススメ』参加しました!

ラリーセミナー『ラリーのススメ』参加しました!エゾサマー終わったけども
先にこちらを…(ぁ



はい。ラリーセミナー『ラリーのススメ』です!
ラリーセミナー常連の私たちへっぽこクルーは
そろそろ卒業なんじゃないかと思いつつ
ルールの再確認やなにかしら新しい学びがあるので参加しております

当日は生憎の大雨(!)でございましたが
講師も豪華で北川選手や鎌田選手などが務めてくださり
かなり勉強させていただきました
ほんとにこれからラリーを本格的にやってみたい!って方には
マジでおススメするセミナーです

午前中は座学
看板の意味や進み方、タイヤやサスペンションのこと
導入が進むトラッキングシステムの使い方(オンライン講義で電波が残念でした…)
申込書の書き方やオフィシャル参加のことなどなど
Y選手の「とにかくお金がかかること」は実体験しておりますですはい(ぁ



お腹いっぱいお弁当を食べたあとは
実際にゼッケンを貼り、ロードブックを利用して山へ





ちなみにゼッケン吹っ飛んだら失格です(←吹っ飛んだ
セミナーなので許して貰いました……養生テープは雨の日、要注意。
スノチャレはスピードでないんで養生テープで十分ですが
林道出るときは養生テープではなく布テープを激しく推します(体験談)

林道体験は2本




会場に戻り、お馴染み(?)消火器体験
オレンジお化けも消火器シュワ!ってやろうとしたら残量少なくてちろちろの図



そんなこんなでセミナー終了
かなり勉強になります
ルール再確認したい方、これからラリーやりたい方、オフィシャルやりたい方
ぜひご参加ください!!

以上、ラリーセミナーの感想でした~
さて、エゾサマーの動画つくろう( ^ω^)・・・

プロフィール

「ラリー終わってからのミッションオイル交換(ラリー前に予約取れなかった)」
何シテル?   08/01 17:56
久野(くの)とは? →四輪駆動神話の北海道で、『俺様はFFがいいんじゃ!』と言い切り、ZC31Sの1型【ゆきかぜ】と、通勤の為・親の為と買い足したZC72S【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ タボくん (スズキ スイフトスポーツ)
平成30年12月16日納車 台風被害に合ったZC72S【筆頭】を廃車にし、我が家にやって ...
スズキ スイフトスポーツ ゆきかぜ (スズキ スイフトスポーツ)
20051012契約。20051202納車。 パーソナルネーム『ゆきかぜ』でございます。 ...
スズキ スイフト 筆頭 (スズキ スイフト)
20101007契約!20101202納車! 色は言わずと知れた蒼。ブーストブルーパール ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
相方車…ではあるものの、ラパンを売って購入した経緯から、半分は俺様の!と主張し続けてる黄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation