• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

オプティトロン化・号口

 オプティトロン化・号口







こんばんは。
オプティトロン化の案件が試作から
ようやく号口までたどり着けました。
(正確には放置していたとも言いますが・・・)

前回で使ったヤフ○クのユニットは止め、
エーモンの2851エスコートライトユニットに変更しました。



これは、LEDを時間差でじわ~っと点灯させて、
しかも最大で4段階の時間差で点灯が可能です。
時間差の設定は1秒・2秒・3秒と3パターンという優れものです。

スピードメーターのイルミ線をCH2に接続して、
タコメーターはCH3に接続しました。
CH1に接続しないのは、ウェイトを作るためです。

すると・・・


思った感じになりました。
ちゃんとウェイトした後にじわ~っと点灯しています。
最初からこれを買っておけばよかったです(^^)
OFF切るとすぐに消えちゃうけど、まっいいか。
昼間はまったく見えないので、オプティトロン化は、夜のお楽しみってことで。

ついでにタコメーターの針を最初から点灯できるように小細工してます。
(通常タコメーターの針は、スピードメーターの針と違って単独で光らないので)











ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/04 21:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

新素材
THE TALLさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 22:11
こんばんは(^^)

いい感じですね。かっこいいです(^^)

OFF時は電解コンデンサで放電させるとか、キーイルミの回路(中身は不明ですが)とかどうですかね。

コメントへの返答
2013年11月5日 21:43
こんばんは(^^)

ありがとうございます。

ぱっと消灯する原因が分りました。

OFF時は、手動でスイッチをオープンさせると15秒後にじわ~っと消灯できますが、今回、そのスイッチをわざと短絡していたので、ぱっと消灯していました。自動でオープンにすることができれば、じわ~っと消灯できます。
2013年11月5日 21:44
ホンダ車っぽくスポーティですね。
細かい演出が素晴らしいです。
電気もここまで個人で制御できるもんなんですね
コメントへの返答
2013年11月5日 22:10
こんばんは。

ホンダ車っぽいですか。ホンダ車乗ったことないんで、自覚ないですが。

いろいろ弄らないと自分好みにならないようです。

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation