• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

AOMSの続き・・・でもないですが・・・

今回、パレランで
けっこ走れたので、そこから
今後の方向性を検証してみたいなぁなんて。
つまり・・・サーキットで思いっきり的な?・・・(//∇//)

まぁ走らせるには、どぉゆう方向性に仕上げたらいいか?
という議題です。

MSアクセラの素性的には、スーパーフロントヘビーな
前輪駆動車な訳で、しかも大パワーでトルクフル。
おまけに、どっかんターボ(になっちゃった・・・)ので
やっぱ、くるっと回って、直線番長的なスタイルがいいのかな?
確かに、車体的には理想はコレになっちゃいますよね。
コーナーは基本アンダーだし・・・
立ち上がりは、トルクステアとの戦いだし。

モジャップさんの車載映像みたり、ソウヤさんの車載映像見てると
やっぱ根本的に、BKとBLは違うみたい。
もっと言えば、NAとターボはもっと違うみたい。
この間、代車でBLのイチゴちゃんを乗ってて感じたこと。
フロント軽(><)
まぁ1500なんで当たり前っちゃあそうなんですが。
ECOタイヤ履いてるのに、よく曲がる。
しかも前だけで曲がってるんじゃなく後ろもきっちり
仕事が出来る足回りだって感じました。
リアがきちんと追従してるって意味です。

今回、岡国走って思ったこと。
フロントだけでは曲がらない・・・当たり前ですが。
やっぱ、向き変えようと思ってハンドル切るだけじゃ
アンダーにしかならない。

ちょっと目線を変えて、
ブレーキを掛け、車速落ちたとこで、外側二輪に荷重を掛けて
前輪だけじゃなく、後輪をきちんと追従させる曲がり方に
かえれば、そんな舵角いらない事が改めて分かりました。
感覚的にはいちごちゃんと同じ。
前のセッティングでは、こんな感覚には出来なかったですが
今回、パワーも上がったことですし、もう少し
コーナーリング重視のセッティングにしてもいいかな?
と思いました。
フロントトーアウト、リヤトーインで。
現状0.5度くらいずつの変化量ですが、この状態でも
しっかり曲がるから、1度くらいにしてみようかな?
て思います。
サーキットを考えれば、フロントサスは前の10.8kgのままのが
よかったのか?とも思いますが、今の状態(9.8kgですが)
ブレーキング時にあまり姿勢変化せず荷重が
掛けられるし・・・
減衰力は、今センター付近なんで、戻りを遅くして
も少し固めにしてもいいのかな?
リアは固めのままで、ブレーキリリースした時のピッチングが
抑えられる程度であれば・・・
で、タイヤは・・・コーナー勝負するなら
石橋さんや、良い年のがいいですが、
基本、直線勝負と考えると立ち上がり&真っ直ぐグリップ強い
今の横浜S-Driveでいいのかな?

なぁんて、考えがふつふつと出てきては、消えていき・・・
また、出てきててます。
まぁ今はスタッドレスなんで、どぉしようも無いわけで・・・
とはいかず、スタッドレスこそ前だけで曲がるとブロック飛びそう
なんで、タイヤ四本で曲がる感覚を心がけようと思っていたり
いなかったり・・・ふふ( ̄ー ̄)

どっちやねん!

まぁ今回そんな事を思ったわけですわ・・・ふふ

てな訳で、フォトギャラも上げました(どんな訳?)
お暇でしたら、見ておくんなましぃ~m(_ _)m

ざっくん号の連続撮影がいい感じで撮れましたんで
一緒に上げてます。

ざっくん編

ざっくん、323-sportさん、わだ将軍さん、そうやさん

もじゃっぷさん、787B

767B NEW

その他
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/12/12 22:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年12月12日 23:48
走りについて考え出すと楽しいですよねw

自分の場合、スタッドレスでなく225→215にサイズダウンしたECOタイヤで色々考えさせられました。

お財布の関係上、ハイグリップが変えないのでECOでどこまでいけるか試してました。

よおちゃんさんの言われる通り、コーナーでフロントタイヤを押し潰すように加重を掛けながら曲がるのがFFは一番いいと思います。

タイヤの設置面積と圧さえ掛けてやればどんなタイヤでもある程度はいけますよね。

問題はリアとそれ以上の領域で・・・

MSって言われる通りウェイトバランスが悪いのでリアがどうしても浮いちゃうんでしょうね。

前に乗ってた15Cはパワーは無かったですが重量バランスが良くて軽いので踏んだままでもドンドン曲がってました。

高速域でリアを押さえつけるとなると一番効果的なのは「GTウイング」かと。

ぁ、長々とすみません;なんか気になってしまったので^^;
コメントへの返答
2012年12月13日 7:20
おはようございます(^-^)
ご賛同?ありがとうございます。
リア荷重には、アクセラにGTウィングはキツすぎるので、リアフラップにしてますよ。
多分、これの効能もあるかと・・・
ガーニーのがもっと効きますが、あれは効きすぎて、高速が怖いので・・・・経験済です・・・
お試しあれぇ~ヽ(・∀・)ノ
ってついてましたっけ?
2012年12月13日 0:00
トランクに砂袋をたくさん積めば、リヤに加重が加わるからイイね(≧∇≦)
安いし\(^o^)/

後ろが重たくなった分は、フロントの軽量化ですな。
リアルカーボンボンネットにして、バッテリーはちっちゃい奴に替えて、
うーん。
あとは思いつきませんm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月13日 7:51
砂袋っすか?
重い・・・載せるのが・・・

前は、カナード付けたいですね・・・
車高下げるのも手ですが・・・

考えてる間が楽しいんですよ
(^-^)
2012年12月13日 10:47
さすが、よおちゃん。分析されますねー♪
僕の感じるBKとBLの違いはBLがかなりECOに偏りがある事かな?そもそもiSTOPがあるせいでROMも弄れない。重くなる。走る上でのNAの意味あいとはちょっと違う印象です。結局最近のファミリーカーなんですよ。
それに対してMSは別格の化け物ですよw
ソウヤさんの車載カメラを見て羨ましい反面、よく乗りこなせるな…。なんて考えてしまいました。

コメントへの返答
2012年12月13日 11:12
えぇ…(・_・;
ファミリーカーでも、十分速いですよ。
アクセラさん。
確かに動力性能は、MSですが基本があってのMSですから、シャシー性能は、絶対セダンのがいいし…捨てたもんじゃないですよ(o^^o)
確かにスポーツ車にiStopは、余計ですが…
思い切って、iStop捨てて、BKのECUに変えるとか…出来ないですかねぇ( ̄ー ̄)
サーキットは、トータルバランスだと思うので、その車にあった楽しみがあると思いますよ。コーナーは、絶対NAのが楽しいですよ。
MSは、四苦八苦になりますから。絶対。
と、素人的に考えてますが…
サーキットデビューしてないので
あまり偉そうな事は言えませんが…(;^_^A
2012年12月13日 14:47
おっ♪いよいよサーキットですかぁ(´ー`)
KAOC1の変態車が動くんですかねw

しかしよぉちゃんさんは知識豊富ですね!
僕は知識がないんでショップさんが走行の時は来てくれてましたから任せきりでした>_<
感覚派なもんで(^_^;)


岡国は低速から高速コーナーもあってめちゃ面白いですが三重にもサイコーのサーキットがありますからね!
行く時は是非誘ってください( ^o^)ノ
コメントへの返答
2012年12月13日 16:28
いえいえいえいえぇ〜(^◇^;)

知識無いですよぉ〜(ー ー;)
実体験からの感想的な理論?です。
フロントトーアウトにしてから
スタッドレスでもグリップありますもん。
って事は…的な考えで、話を広げてぇ
って感じです。;^_^A
なので、感覚で言ってるんで
人と違うかもしんないっす…((((っ・ω・)っ

サーキットは、ヘルメットなんとかしないとねぇ〜(⌒-⌒; )

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation