• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

鈴鹿の前にちょっと準備(^_^;)

ども(^0^)/

ふぅ・・・
今、イニシャルDの映画二本見終わりましたぁ~
ので、ブログアップに取り掛かりますぅ~

二本ってのは、新劇場版1を買っといて
見てなかったので、見てたら
昔やってた、実写番観たくなったので
二本続けて観ちゃいこんな時間になっちゃいましたぁ

本屋さんで買った、ミニカー付き限定版。

で、本題
今日は天気悪いって情報だったんでぇ
絶好の?貼り貼り日和だと思ってたら
けっこいい天気になっちゃいましたね(^_^;)
でも、今日を逃すとやる日がなくなるので
がんばって9時ごろから、貼ってみました。



先週?買っておいたこれ使って。。。


こんな感じにって

貼ってる最中、失敗しないように
あれこれ考えてたんで、写真撮ってる余裕なく
片側貼ってようやく写真撮る余裕がでました(^_^;)

貼り方は・・・
の前に、当初色は黒じゃなくって銀にする予定でした。
ブラッシュドシルバー。

角度によって、ダークシルバーっぽく見えてたんで
丁度いいかなぁって仮貼りしてみたら
思った以上に銀で(; ^ω^)
黒に変えました。

で、シートは僕的定番
3MのScotch Printのブラッシュドブラック
冬の間に、ブラッシュドのチタンと銀と黒を
メーター買いで仕入れておいたので
暖かくなったらやろうと思いここまで伸びちゃいました。

やりたかった事第一弾って訳であります。
で、貼り方。
活字だけですが・・・
まず、貼りたい大きさにざくっと折り目つけて
ハサミでカット!
あっ下地処理は忘れずに。
僕は、ウェッティ使ってます。
油分をアルコールで飛ばし、
綺麗なタオルで拭き上げ。以上<(`^´)>

んで、ホントは継ぎ目なしで一枚もの考えてたんですが
どぉ考えても無理なような気がして・・・
踏ん切りが付かず・・・写真の様にナンバーの端までの
長さに鋏でカット(ナンバーの下は別体です)
一番難しいガーニッシュ下のRの部分は
必殺マスキングテープ型どりで、大体の型取ります。
で、シートに貼っつけて5mm残しくらいで、
これまた鋏でカット(めんどくさがりなので・・・)
あとは、R全体に当たる位置を見つけて根性で
貼る!貼る!貼る!貼る!
今回、ドライヤーは使ってません。
全て手張り<(`^´)>な上に大体の
ZAZDAクオリティー<(`^´)>
ナンバー下のは右っ側の切れ端を再利用して貼っつけてます。
長めに切って、プレートの下に潜り込ませつつ
真ん中を見た目でだし、貼り貼り。
左側も同じ様にして貼っつけて、余りを上っ側に・・・
ここが一番難しかった・・・
手が入んないんだもんよ(´;ω;`)
カッターも入らんし(つд⊂)
なので、適当張りです。どうせ見えんとこだし。
山勘で・・・・
あとは、切れ端と微妙に失敗部分を誤魔化して終了。

で、最後に、完全にシートを押さえつけた状態で
ナイフレステープで、R部分をカット。
所要時間2時間かな?
考えたり迷ったりしてる時間が半分以上ありましたが・・・
賞味50分くらい。

出来上がりを見よ!なんて/(^o^)\


マツコネをマツコDXに変更した帰りにちょっと。





その帰りに、先週変更したセッティング?の再確認に行って。
ぼかし写真がお気に入りです。最近。

って引きばっかでわからん?

それはつまりアレです。
近くで見ないでってゆう・・・・



絞りを開放して・・・
こんな感じ。

重厚感が出たかな?っと自己満ですが・・・
個人的にですが・・・
後ろは前に比べて大人しいというか
スッキリしすぎてて、ちょっとキャラが弱いかなぁ
って思ってたんです。ずっと。

で、今回やってみたわけです。
丁度、ゴン太君の口(暴言?)状のところは
アンダーのブラックアウト部分の延長デザインなので
同色系がいいかなぁと。

ブラッシュドブラックは光の当たり具合でグレーに
見えるので、重く落ちすぎないかなぁ(; ^ω^)と
自己満ですけどね(;・∀・)


あっ車高下げてから、ちゃんと撮ってなかったので
改めて・・・なんか赤黒ちっくな下がり加減になった気がして
大変満足な感じです(^-^)


恥を?忍んで・・・\(//∇//)\
アップでこんな感じです。

一色追加するだけで、随分印象が変わるもんだなぁ・・・と

改めて感じる次第です( ´艸`)ムププ

赤黒化第一弾、とりあえず完成です。(結果的にですが・・・)


あと、忘れ
マツコネバージョンアップでDX化については

僕にはあんまわかりませぇ~ん(;・∀・)
ナビ無いし・・・


前まで出たり出なかったりしてた
ジャケット写真がきちんと出るようなったネ(^-^)
くらいです。

さて、あとは名刺か・・・
前の残ってるから、それで行こうかなぁ・・・20枚くらいはあるし・・・(;・∀・)



ブログ一覧 | Do it Yourself | 日記
Posted at 2015/06/15 02:02:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 9:17
素晴らしいです☆

ナンバー周りを黒くすることで奥行きが表現され赤が強調できるのですね〜♪♪
コメントへの返答
2015年6月15日 10:33
ありがとうございます(^^;;

そんなに、大層なものではないですが…f^_^;)
前と後ろを同系統デザインにしてみた( ̄ー ̄)
が、一番のキモですかね。

もう一捻り入るかな?と思ってますが
まだ、アイデアが出てきてません(ー ー;)
2015年6月15日 18:27
こんばんわ~

ヨーロッパ車っぽいですね

ナンバー外れたらもっと楽に
貼れそう何ですけどね(笑
コメントへの返答
2015年6月15日 18:46
お疲れ様です〜(^。^)

ありがとうございますw(*^^*)

何度、封印外そうかと悩んだ事か…(ー ー;)
2015年6月15日 23:01
プチ「赤黒化」ですね!
先日、自分も初めて1080シートを購入し施工しました。
シートは流石の貼りやすさですね。
フロントなのにナンバーが外れず、貼り付けに苦労しました…。
次はナイフレステープを購入してみます!
(限定トミカのハチロクも良いですね。)
コメントへの返答
2015年6月16日 8:00
おはようございますw(*^^*)

おぉ!施工されましたか。
扱い易いですよね。1080シリーズ(^-^)/
とは言え、どう貼るのが綺麗になるのか考えるのは大変ですよね(;^_^A

どんな感じになられたのか、またアップして下さいね。楽しみにしてます\(//∇//)\

ナイフレスいいですね。
ボディに刃立てなくて済むの嬉しい限りですです(^。^)

プロフィール

「久し振りに投稿。
美ヶ原高原なう😀です。

土砂降りで寒いっす。
でも、雲海辛うじて見えた。」
何シテル?   10/15 06:09
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation