• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

2017年スタート☆彡

謹賀新年です。

皆さん
あけましておめでとうございます(*^▽^*)
今年は穏やかな新年ですねぇ。
あったかポカポカァ~ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は・・・大晦日に飲みすぎちゃいました(;´・ω・)


やっぱりコレ最高でした。
獺祭 磨き二割三分

精米歩合23%!
糖分を限りなくそぎ落とした
かりっかりの超辛口な日本酒・・・
ってイメージがありましたが
あっ数年前、お試しセットで
二割三分を頂いた時の印象です。
個人的には辛口のお酒より
少し甘めですっきり飲み口なお酒が好きなので
三割九分の方が好みでしたが。。。

今回、改めて飲んだら・・・絶句
しました。うまっ

ちょうど、この時、金目鯛のしゃぶしゃぶを
してたので、それなら日本酒でしょお!
って事で開けたんですが
肴いらかったです。

もぉまろやかなお水。
フルーティーとか通り越してました。
一口二口と飲んでくと
芳醇な香りと飲み口が・・・もぉ
こりゃ酔うお酒じゃなく
味わうお酒ですね。

正月みんなで楽しんで飲むお酒としては
申し分なしの贅沢かつ美味しいお酒でした。
多分、日本酒嫌いな人でも
飲めますよ。これ。

買うときは、少し?いやかなり!勇気入りますが
買って損はないです。

日本人に生まれて良かったねぇ(*^▽^*)
って感動を覚えるくらいいいお酒です。

あっ日本酒のインプレみたいになってる(;^_^A

えぇぇとえぇと、あっ飲み過ぎたってお話でしたね。
獺祭の前にけっこな量の麦酒飲んでたんで
7時半ごろから1時半ごろまで・・・
もぉヘロヘロでした(;^_^A

帰りはお友達に送ってもらってそのままバタンキュゥヾ(≧▽≦)ノ

昼まで動けない状態でした・・・ハハハ例年通り!
なので、初日の出どころでわなかったのですが・・・
そこは例年通り、そうなると思ってたんで
年末大晦日に、初日の出イブ・・・はおかしいな
2016年最後の日の出を写真に収めておきました(⌒∇⌒)

ついでにその前日、我が家の年中行事になってる
餅つきの模様も少し織り交ぜて写真をアップしたいと思います。



ウチは、毎年12月30日にお餅つきをします。
昔ながらの"おくどさん"で薪を焚いて
せいろでもち米を蒸します。
親戚の石屋さんに作ってもらった石臼と
近所の大工さんに作ってもらった特製の杵でお餅つき♪
杵はむちゃ重です(;^_^A
因みに、これらは私が生まれる前から我が家にあります。
なので、約半世紀前の代物ですな(;´・ω・)

おくどさんの鉄釜もいつからあるか分からないくらい
前からあります。

蒸篭ひとつに二升のもち米を蒸し全部で4つを
兄貴と交代でつきます。毎年








ちなみにウチはここ数年ずるっこ?してます。
最初に餅つき機で、ある程度餅になる一歩手前まで
自動化してます(;´・ω・)
所謂、"こつき"という作業を自動化です。
これ非常に疲れるんです。
うちの杵が非常に重いのも手伝って
こつき作業で体力の大半を持ってかれます。
やったことある人ならわかるはず。あの地味な作業・・・
しんどいのです。





ひと臼目はお鏡さんです。
ちぎって丸めてパンパン(*^▽^*)
一家総出で作業にあたります。
二臼目、三臼目は、のしもち用
四臼目は半分、のしもちとお昼用です。



ウチの定番もちは、右奥のネギおかかに
左奥のおろし餅と、手前のあんころもちですね。
ネギおかかが一番好きです。
お餅は、年末に頂くのウチの風習ですね。
つきたてが一番美味しいですからね(*^▽^*)







もち米が炊き上がるの待ってる間に
炎撮り練習してのです。
生き物みたいで撮るが難しい・・・・

ってな、年末のとある一日でした♪








で、大晦日

早朝6時に目を覚まし
近所の田んぼ道まで出動。
2016年最後の日の出を拝むために(≧▽≦)



今回は車で出かけました。寒すぎて・・・
-1℃でした・・・



水溜りも凍ってました・・・







シルエット的撮影(^^♪

田んぼの真ん中で撮影してるとは思えないでしょ?(^_^;)



太陽が昇ってくるのはアソコですね。







日の出♪















2016年最後の日の出でしたぁ(*^▽^*)
きれい!

あっ(;´・ω・)
似た様な写真ばかりですみません。

けど
本年も、こんな自画写真ばっか撮ってくと思いますが
皆様よろしくお願いしまぁす。

さて、明日は何しようかな?(;´・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/01 22:38:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

21世紀美術館
THE TALLさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 5:54
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します<(_ _*)>

我家も総出で餅つきです。
搗く前の‘捏ね’が一番体力使います(≧◇≦)
が、ここで仕上がりに差が出るので手抜きできないんですよね。

ネギとおかかは知りませんでした。
来年作ってみようかな(´▽`*)
コメントへの返答
2017年1月2日 21:05
あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ

因みに、最初の捏ねを機械でするのけっこ
安定して美味しくなりますよ。ホントです♪
機械は凄いっすよ。

ネギおかかは、ネギ、鰹節、醤油、みりんで美味しく出来ますよぉ~(*^▽^*)
2017年1月2日 8:16
あけましておめでとうございます⛩

本年もよろしくお願いします(^人^)


コメントへの返答
2017年1月2日 21:09
おめでとうございまぁす♪

本音もどうぞよろしくお願いします。
今年は、どっかでお会いしたいですね。
久し振りに(⌒∇⌒)
2017年1月2日 9:01
明けましておめでとうございます(^-^)/
今年1年が幸多き年となりますように♪

我が家にも獺祭の一升ビンが安置(笑)
してあります いつ飲もうか・・・

去年はニアミス連発でしたね
やっぱりスマホに替えなきゃいかんなぁ

本年もどうぞよろしくお願いいたします(^O^)/
コメントへの返答
2017年1月2日 21:14
あけましておめでとうございます。
今年は、ニアミスなしでお会いしたいですねぇ~

って(;´・ω・)
私がアナウンスして行けばいいだけなんですけどね(^_^;)

今年もよろしくお願いします♪
2017年1月2日 9:20
あけましておめでとう。

日本酒のインプレ、どうもでした。
益々気になりました。

13日ですか?
来千葉は…その日は、仕事なので〜
夕方から夜になっちゃいます。 f^_^;

でも、三重までランデブーできますよ〜\(^o^)/
コメントへの返答
2017年1月2日 21:32
おめでとうございます(*^▽^*)

獺祭・・・これの上がありますよ。
磨きその先へってやつ。
お値段三倍くらいしますが・・・
多分一割九分かな・・・いかが?(;^_^A

13日行く予定です。
多分・・・夜までもたないですよ(^_^;)

さて・・・


プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation