• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

ちょと思いつきで・・・

おはようございます。

またしても、休日なのに
朝早く目が覚めちゃったので
こんな事してます(;^_^A

さて、金曜日の仕事明けのことです。
まぁいつもの週末ですが
翌日は、なんも予定がなかったので
お仕事中に、ふと思いついたことを
お試ししに、いつもの埠頭へ
カメラ遊びに行って来ました。
・・・が、外はめっちゃサブ(;゚Д゚)
30分ほどで退散しましたが
その結果です(;^_^A

ひさびさにアバター?を変えてみようと思い
最近はまってる、モノクロパターンの
お目めに変えてみましたぁ~♪

候補は数種類撮ったんですが


とか



とか



とか

目は、アクセラのあいでんてぃてぃかな?と思うんで
どれが一番らしい?かと考え、今回はこれに決定!



モノクロ熱が冷めたら、また変えます(;^_^A

で、後のは、アクセラのいる情景?を思い浮かべて数枚


写真①


写真②

後ろからぁ~

この間、写真の上手い撮り方教えてぇ~
っていうご要望がありましたので
少し取り組んでおりまして、何が上手いかは
さておき・・・あっ僕は、一般的に写真に良い悪いや
上手い下手はないと思ってます。
自分(観る側、撮る側とも)にとって良いか悪いか
納得できたかできないかだけと思ってます。
が、良い構図、良くない構図はあると思うので
その辺をうまく説明できたらなぁ・・・と思ってます。

まぁ・・・結局、どぉ思ってもらえるか?
だけなんですけどねぇ

まぁ難しい話は置いといて
大事な事は、こんな感じです。
今回わ・・


写真③


写真④


写真⑤

この五枚は、被写体(クルマ)を置く位置を
変化させただけのものですね。

これだけでも、けっこ印象が変わると思います。

その写真で自分が何が言いたいか?だけなので
写真①は、
被写体(車)を下段の真ん中に置いたもの。
愛車と背景のコラボで、記念撮影風ですね。
主役は車ですが、背景のクレーンも観てほしい。
てな感じ。でも、なんか落ち着かない?

写真②は、
被写体を下段右角に置いたもの。
ちょとかっこつけてみました(;^_^Aうそ
これは、状況(状態)をきちんと把握して
より強調したものですね。
写真としては落ち着いたかな?

写真③は、
写真①のを車メインにして日の丸的構図にしてみたもの。
やはり落ち着かない?
モノクロなんで、それらしく?見えてますけど

風景を絡めた写真としては、僕の中では
写真②が良いかな?って思います。
どこにいるのか?が分かって、且つ
スモールをつけてる事で、到着したよぉ
って感じに見えますかね。

写真④は、
もぉ完全に、車主体ですね。
ここに佇んでます的な

写真⑤は、
もっとですね。ずっと佇んでます的な。

同じ構図でも、いろいろ見えて来ちゃいます。
でも、誰かに観てもらう前提だと独りよがりは
基本ダメと思うのです。(僕のは大抵ダメですが・・・(;^_^A)

ぱっと見て、観てる人が思う事を考えないと
それは、観る人にとっての良い写真には
なりえないという事。
基本、車好きの写真は自分の車かっこいいだろ~的な
独りよがりで撮ってるんで(;^_^A
観る人にとっては分かりにくい写真が出来上がるわけですね。

多分・・・

良い写真の撮り方・・・難題ですね。。。

多分、観てもらう人にとって、それが良い写真か
どうかは、その人次第なので・・・やっぱムズイ(;^_^A

続き続き・・・
後ろ撮ったんで、前前







前から撮った時、こういう何もない(笑
処では、僕は車を前にした方が良いと思ってます。
まぁ前に光源があるってのもありますけどね。

車は、どっちから撮るかで、印象がけっこ変わると思うんで
自分の中でセオリーを決めといた方が良いですね。

まぁ、自分が見て、かっこいい!って思える写真が
一番なんですけどね(;^_^A
結局そこかいな(;^ω^)



でも、これは背景のコンクリのもよう出したかったんで
車は後ろにしましたね・・・

正解無しです(^▽^;)ほら・・・



(・∀・)ウン!!いい感じ!

それだけ(((((((;´・ω・)

えっと・・・・僕が今一番重要と思って気を付けてる事は
ひとつだけ・・・これは絶対守ってます。

水平・垂直です。あと三分割構図とかってありますが・・・
特に水平は気を付けてます。

人が観る写真なんで、人が見た目と一緒の状態でないと
良い写真にはなりにくいです。
わざと傾けた写真もイイですが、普通にみて良いと思ってもらえる
写真を撮るなら、これは絶対だと思ってます。

人は、自分がどんなに傾いてても頭の中では
常に平衡感覚を保つために、水平を意識してます。
平衡感覚ってやつです。これが合ってないと
どんなにいい景色の場所で撮っても、どことなく
落ち着かない写真になりがちです。
写真紙に現像して渡すなら、それほど気にしなくて
いいですが、観る人が補正してくれますので
写真を傾けるなりしてね。
でも写真の置き場所が固定されてる場合
水平のずれは、かなり気になります。
これは、けっこ重要と思ってます。

上手いプロカメラマンの写真は
水平基準がきちんと取られてます。
Win10をお持ちの方なら、スタンバイ写真見てもらえば
すぐわかると思います。
カメラのファインダーに黄金比率のマス目が
出せるなら出して、もしくは付けて撮影すると
一段と安定した写真になると思います。

最近の僕の写真は、かなり水平に気を付けてます、
アップの写真であっても、カメラを横に(普通に)構えてる場合は
グラビア撮影とかなら、必要ないですが
風景を絡めた写真は、特に気を付けた方がいいと思いますね。

上の写真も全て水平で撮ってます。
オフ会で撮ってるドアップ写真も水平には気を付けて撮ってます。

内蔵の水準器等で水平がとれないスマホやコンデジはちょと難しいですが
意識して撮るようにすると、良い写真が撮れると思いますよ。

そんな感じです。

とりあえず、おしまい(((((((((((((((;´・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/26 08:21:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 21:27
お疲れ様です。
被写体の位置によって大分印象が変わることが分かりました。お恥ずかしながら意識したことはありませんでした。
水平も初めてお恥ずかしながら初めて知りました。私も意識してトライしてみます。
見てくれる人がカッコいいと思ってくれるような写真(コンデジですが)をいつか撮れるよう頑張ります!
ご指導ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2017年3月26日 22:13
こんばんわ(o^^o)

いえいえ、写真が趣味の者じゃなきゃ気にする事でわないので、そんなもんだと思いますよ(o^^o)
お気になさらずσ(^_^;)

とりあえず、まずわ自分がかっこいいって思える写真からですよ。それに、見てくれた人が同意してくれたら、最高ですね(〃ω〃)

頑張って下さい♪
でも、あんまり頑張り過ぎると…僕みたいになっちゃいますよ。はははは( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation