• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

【レビュー】HONDA CIVIC HATCHBACK

【レビュー】HONDA CIVIC HATCHBACK ちょと気になったので、乗って来ました♪
HONDA CIVIC

レスポンスの試乗記とか読んでて、諸元見たら、あら?(゚o゚;;アクセラとだだ被りやん。コレって…
先週おはパーで、実車拝見したときはでっけ(*_*)って思ったんですがね。
ボディ寸法とか、エンジンスペックとか。
アクセラと一緒くらいですよ。
全部1割弱くらい上回ってるけどねσ^_^;
シビックの方が。
車両価格も一緒くらいかな?
20S・・・はもう無いけどσ^_^;15XDと。

近所で試乗車置いてるとこ探して行ってみました。


ホンダカーズ四日市あかつき台店さん
ホンダディーラーは、生涯初入店です。
確か。

で、行ったの10時半くらいでしたが、既に営業担当さんで対応出来るひと居ませんのでw・・・と

勝手に・・・いやいや、自由に20分ほど試乗して来て下さ〜い♪って
受付の女の子が!(◎_◎;)
いいの?初来店ですけど…

良いですよ。どぞ…♪

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

じゃ!

って事で




グレードとかよく調べもしないで行きましたがσ^_^;
ボディタイプで、1グレードずつしか無いのね。ハッチバックだけCVTと6MTが選べて、あとは安全装備を着けるか着けないかぐらい。なので、ハッチバック選んだらセンター出しのエキゾーストパイプと18インチは普通に着いてくるみたい(゚o゚;;

試乗車は勿論CVTσ^_^;
店舗検索で見たけど、6MT置いてるとこは三重県下でわ皆無。
タイプRは展示車が亀山にあるだけで、試乗車は一個も無い。
カタログにも最初の紹介ページでMT写真出してるのに、売る気満々の様に見せかけて、実はそんなでもない?と、ちょっとちぐはぐ感を覚えてますが、まぁそんなもんでしょうかねσ^_^;
マツダが変態なんですねσ^_^;
前期のXDだけですが、MTの試乗車ありましたからね(⌒-⌒; )
最近、ホントマツダ車しか乗ってないので、ほかのメーカーのCセグカー乗ってみたかったんですよね。

まずは借りたお車の紹介。
自由に乗って来て
って、言うので昨夜行った霞埠頭行って来ました。試乗コースとしては最適でしょう!



お借りしたのは、CIVIC HATCHBACKの
ホンダセンシング付き車。
つまりフル装備車。
車体で、280万なり。

内装は






こんな感じ。
ナビは全車オプションです。
標準はオーディオレス。

センターパネルのナビて見にくいねσ^_^;
BKの時はコレが普通だったけど。
超見にくい。マツコネに慣れ過ぎた?
室内幅広いんでか余計遠く感じたな。
アクセラと比較すると、シート位置はちょいそと寄り。センターコンソールはでっかくぶっとく高い。
インテリアとしては今時であり、スポーツ車としてみれば安心感が持てるかな?
シートはセミバケタイプ?でわあるけどホールド性は弱い。生地表面がスウェード調になってるから滑り難いけど、クッションは超硬い。超時間乗ると疲れそう。
車体の見切りなんかは、開放感もあり、ボンネットの出っ張りエッジのお陰で良好。
インパネは、なんかステップワゴンぽい?感じがしてファミリーカーぽいかな?
好みでわ無いですね。見た目は良いけど。
回転計の進み具合が、バータイプになってて細いから判別は慣れが必要。まぁ、CVTにゃ関係ないから演出かな?
速度メーターは文字が大きく視認性良好。
マツダのスカウターに慣れた性もあってかちょい視線移動量が大きいかな?
普通はこんなもんかもしれんけど。
慣れは怖いね。
サイドブレーキは電子式。
シフトはCVTだから?DとSだけ。
アクセラと同じ、ガングリップタイプで隠し前ボタン型。操作感は重め。
マニュアルモードはハンドルのパドルスイッチ触ればいつでも…だと思う。
CVTのパドルは変化が少ないので、やってもゲーセン感覚で面白くない。エンプレも殆ど掛からんけど、ミッション形式のせいなので仕方ナシかな?

外観は







今回ホワイトだったんで、ダミーダクトとのコントラストがあって精悍に見えますね。
感覚的にリヤのハッチが寝過ぎかな?
Type-R用にでっかいスポイラー付ける為に?かちょいアンバランスな気もするけど、好みの問題かな?

ハッチが寝過ぎてる割に、後方視界は目視でも良好でした。理由はサイバーCR-Xから採用してるトランクリッド部ガラス化による恩恵。バックカメラ慣れてないので使わずに車庫入れしてみたけど、一撃で入れられた。まぁアクセラとほぼ変わんない車体寸法のお陰もあるだろうね(о´∀`о)

さてさて、乗り味と走りですが。

ボディはType-R譲りなのか、とてもしっかりしてる感有り。脚が硬いのも手伝ってしっかり感が出てる。シートクッションも硬いから全部硬く感じる。でも、バネの初期縮みから硬過ぎかな?細かい路面の凹凸を常に拾っててずっと揺れを感じる。
ちょと不快かな?でも、ダンピング自体は角取れた硬さ加減なので、段差乗り越えも苦にならないから、いい脚だと思う。
旋回性はボディが硬くて脚も硬いから、けっこバシッと曲がる感じ。しっとりでわ無いですね。昔のスポーツカーのイメージかな?スパッと曲がりそうなイメージ?サスペンションストロークが長いせいかロールは大きめかな?
フロントを中心にグイッと曲がり込む感じかな?直線性は良過ぎるぐらい良過ぎ。ビシッとして動かんけど、切り出しが重いね。その分。。。
旋回中の反発はいい頃加減。

なので、乗り味は往年のホンダ車のままですね。一般的に見て硬めの脚も硬いシートも、如何にもホンダ車らしい味付けです。

そして動力性能。
エンジン。
直噴の1.5L VTECターボで182馬力22.4kg/m(CVT)
ダウンサイジングターボで、フラットトルク(1700〜5500)なんでどっかの変態みたいなモリモリ感は無いけどストレス無く加速してくれる感じ。出だしはCVTのせいか少し遅れる感?があるけど回ってしまえば直ぐ加速体制に入る。巡航中も直ぐトルクが付いてくる。乗りやすいですよ。
ボディもおっきい割に軽いってのもあるだろうね。ドッカンターボでわないので、押し付けられる様な加速は味わえないけど、少し大きなトルクでストレス無く走れるかな?
6MTだと、また感触変わるだろうけど乗ってないからなんとも言えないですね。
全然違うからね。乗り方がMTだと。

さて、シビックとしての総評。
良いと思います。ただ、往年のホンダファン向けかな?今時として考えるとちょと硬いね。年齢層は僕らの時代の?若者向け。
一番気になるとこはシートの硬さ。
30分弱乗っただけだけど、なんか脚に疲労感を感じました。
室内も広いから、支える部分も無いし、ワインディング走るなら、何かしら対策した方が良いかもね。
あと、シートちっちゃい。特に座面。
変な凸凹有り。コレがあかんのかな?
あっ乗り降りは、しやす過ぎて逆に違和感覚えたσ^_^;後ろはよく分からんです。
見た感じ窮屈そうでわありますね。

アクセラと比較すると…新旧差もあるけど
あっ僕のアクセラと比較して…になりますね。ノーマル、特にATはほとんど乗ってないから。ノーマル比較はちょい厳しいですね。
けど、硬い目の脚入れてる僕のより硬く感じたので、ちょと一般道は疲れそう。。。かな?
高速道路とかなら、直線性は高いから運転疲れは低そう。低中回転でトルクもついて来ると思うから加速も良いと思うし。
シートの硬さは気になるとこだけど。
超時間巡航はやはりつらいかも?

やっぱ日常的に見たら、まだアクセラのが軍パイ上がるかな?
オールマイティ性って意味ですけどね。

まとめ。

良いと思います♪なんやそれ(⌒-⌒; )
良くできたクルマですよ。
スポーティカーが好みなら大丈夫。
あとは好みの問題。

僕は・・・見た目が好みでわ無いです。

故に乗り換えは無いかな?

完全にマツダ色に染まってますわ…
ヤバイ。マツダ地獄(ーー;)

ブログ一覧 | ひとりごと
Posted at 2018/01/20 14:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

日曜日⑧。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年1月20日 16:51
みなさん試乗してますね~。
セダン乗りとしても、デザインは
俄然アクセラに票入れますw
最近流行の?ごついデザインですが
TypeRでようやくしっくりくると思ってます。
コメントへの返答
2018年1月20日 17:21
して来ましたぁ〜(о´∀`о)
ホントはMTが良かったんですが…しゃあナシですねσ^_^;
リアのデザインは初代アテンザな感じかな?でも、ちょと如何にも過ぎるかなぁと。ダミーダクトとか辞めて…って思います(⌒-⌒; )
2018年1月20日 16:58
やっぱりBK3P!!
コメントへの返答
2018年1月20日 17:55
も、あんな恐ろしか加速の車には乗れんでしょうねσ^_^;
2018年1月21日 8:45
やほー!です(^^)/
出て少ししたときに、近所にtypeRあったような気がします。
乗りに行けばよかったぁorz
(トライのハイジな感じで…。)

typeRと、ヴィッツGRMR?(^_^;)

と、悩んでます(-_-)

と言ったら、
『ヴィッツ~⤴️⤴️??』と言われました。

4000000越えたかな…。まあ、ましなデザインですよ。
似たようなとこで車名出しただけですけど(笑)

確かに、ラインナップ少なかったですね。選択肢少ない方が選びやすくていいなと思いました。( ´∀`)

マニュアルっていうと、限られてくるんですよねぇ?(-_-;)


この前、松阪の道迷ってたら、typeRが納車されたばかりだったのか、数人の男性が覗きこんでる場面に出くわしました(^^)

デザインが…もう少し。です。

NSXっぽいデザインにしてほしい(^^)
と言っても、買えないんですけどね…。

スープラ等続々と復活予定?これからの車楽しみです。買えないけど…。( ´∀`)

コメントへの返答
2018年1月22日 12:39
こんちわぁ〜(*'▽'*)

typeRは、ちょい微妙ですねぇ。
高過ぎるのと、あの幅。
完全にサーキット専用ですねσ^_^;
てか、ノーマルでもけっこゴツゴツだったのに、なお・・・なんて街乗り気ぃ使い過ぎちゃいますよ。ってか買えないですけとまね(⌒-⌒; )

スープラですかぁ…どうせならダブルエックスが良いなぁ。とか。
でも、映画でもそうですが、リメイク物さイマイチですよねσ^_^;
どうせ買えないお値段で出てくるでしょうから関係無いですが。
もっと庶民的なやつ出して欲しいものです( ^ω^ )
2018年1月21日 23:20
私もアクセラが走れなくなって以来、気になってる1台です^^

ホンダはバイクしか乗ったこと無いですがw
コメントへの返答
2018年1月22日 12:42
typeRっすか?!(◎_◎;)
流石…

普通のハッチバックでMTてのに
ピカーンと来ましたが、ちょと街乗りにはどかな?と思いましたねσ^_^;
スポーティで、硬い脚がお好みなら試乗されてみてわ?僕にはちょい…過ぎますねσ^_^;

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation