今日は、朝から雨降りですね。
つまらんです(^^;
なので、ブログ書きます。
昨日は、うちの近所回り専門の相棒。
🐼君の定期健康診断に行ってきました。
と言っても、順番待ち的には一番最後だったんで
午前中に代車を借りにお店行って夕方お店に再来店して
引き取るってスタイルで。なので
代車何かしてもらえるかなぁ・・・と
楽しみにしてたんですが、受付のかわいいお姉さんから
聞いた言葉は・・・
すみませぇん。なんの変哲もない国産なんですぅ。
って😨
って事で、超久しぶりに国産の右ハンドル右ウィンカーの
車に乗りました。トヨタのbBです。
グレードはよくわかんない。年式も。
分かるのは最終型ってことくらい。ダイハツもOEMでなんかあったよね?
程度の知識しかないです💦
トヨタ車は興味がないので。
まぁ代車なんで多くを求めちゃだめってのは分かってます。
貸していただけただけも、ありがたいことです。ホント。
いくら、小さい段差踏んだだけでガタガタって室内に響き渡る車でも・・・
調べたら、トランクに置いてあった壊れた?とのボードが跳ねてただけっぽい
けど、前の方でも音してたんだけどなぁ・・・うーん。
それだけで、乗る気力を失いまして昼飯食って帰りました。

こんな時?くらいしか食べれないので、
らーめんぐんじ(四日市店)の塩です。知る人ぞ知る名(迷?)店
スープの和風だし、麺の腰、ネギ油のまろやかさは、もうしっかり落ちついた?
感じですね。いいお味でした。年相応にスープ飲み干しは避けましたが
縮れ細麺がスープに絡んで美味しかったです。はい。
で、うち帰ってもう一人の相棒、🦁君のお散歩に。
今週末は雨予報だったんで全く走ってなかったんで、ちょい眺めに
堪能してきました。いつもの峠道は冠水?で通行止めみたいだったんし...で
まぁクラッチにトラブル抱えてるので、あまりシフトチェンジしない方向で
高速クルージング主体。第二名神から、新名神へ時計回りにずんずんずんと(^^♪

降りる手前の黒丸PAで小休止。
ちっちゃいパーキングエリアには何故か国産より輸入車がよく立ち寄る。
もしくは、かっちり弄った国産もかな?
半分以上、輸入車でしたね💦考えることは皆同じか・・・
同じ穴のなんとかですね。あんま近寄ってほしくないんです的なやつです。
ドアパン除けですね。あと、駐車に慣れてないとかもありますが
会社の駐車場でもそうですね。Cセグ以上の輸入車乗ってる人は基本、前の方には
車止めません。奥の方の離れた場所に置きます。リスク回避のために。
まぁ寄ってくる人は寄ってくるんですが・・・何のために(⚓って思うことも
ありますが、興味ない人には同じ車ですからね。・・・まったく
トイレタイムしてツーリング再開。八日市インターで降りて下道へ
永源寺ダムでもっかい一休み。空気が美味しい!!!
真っ青の晴天より、真っ白な雲が浮いてる方が涼しさ感が違いますね。
このあと石榑トンネル抜けて一筆書きドライブ終了。
永源寺ダムからは三台の輸入車ランデブーで少し楽しかったです😃
先頭はプレミオ?でしたが、その次はシトロエンのC4カクタス(だったかな?)
で、二番目はアウディA7(最新のエレガントなやつ)、んで🦁君。
対向する車も輸入車ホント多くなりましたね。
一番多いのはやはりベンツ・BMWですかね。んで、アウディにVW。MINIと
ドイツ勢が大半。最近はちらほらフランス車も見ますね。308はほぼ見ないですが。
308乗ってるときに308の遭遇する確率は一割以下です。
何故か・・・🐼君乗ってるとよくすれ違うんですが・・・
最近前のC4によくすれ違うなぁ。あとC3も多くなった。
いい車だもんね。見た目からは想像できない楽しさがC3にはありますよ。
んで、16時ごろ家に帰ってから、庭の草むしり💦
昨今の雨のお陰ですくすくすくすく成長してらっしゃるので...
夜ライト当てるともぉ・・・気になって仕方ない😨
夕方の雲は斑ですねぇ。秋の雲になってきましたね。
で、次はお迎え行かなきゃってことで
bB殿に乗り換え。
少し、運転しての感想をば。
bBのインパネ。広い。が第一印象。吹き出し口がスピーカーっぽくなって
るんですね。なにやらイルミボタンがありまして、Onするとドアスピーカーとか
ドアの取っ手とかが間接照明なども加わって光ります。
最近のルノーとかプジョーもやってますが、トヨタも標準でやってたんですね。
TPOボタンがトヨタらしいって気もしますが。
乗り味。ガタンゴトンはさておき年式考えても、いい感じではありましたね。
柔らかすぎず硬すぎず。久々純AT車のりましたね。ODボタンがやけに懐かしい。
エンジンの音が聞こえないのは趣味趣向の範疇ですが個人的には・・・です。
代わりにミッションのぎゅーんって音がねぇ・・・です。
センターメーターの車は初乗りでしたが、思いのほか・・・乗りにくいですね。
前見てメーターがない違和感はけっこすごかった。広さのせいなんでしょうか。
やけに感じましたね。慣れの問題でしょうけど。前の車について走ってる限りは
必要ないから、店から帰ってくる間見てた記憶がないですね。bBはシートが
ベンチタイプで表面生地はなんだろジャージみたいなのかな?すべすべで
クッションも柔らかめ。センターパネル無しなんで、体が支えられない。
シートバックは板っぽくてこちらも支えられない。シートのひじ掛け倒して
肘ついて運転?するしかない。いわゆるVIP(トヨタ)車乗りになってしまう。
普通に座ってると15kmくらい走っただけでお尻と足が痛くなる。
こりゃ僕には合わない車だ・・・が感想ですね。パワステも軽すぎて怖い。
多分あれかな?女の人のオーナーさんが多いフィアットさんならではの
代車選定かもしれないですね💦これは。深読みしすぎ?
僕的には🐼君の安っぽいシートの方が何倍も座りやすいです💛
やはり車選びにはシートも大事ですね。ベンチシートは便利ですけどね。
特に狭い駐車場なんかだと片側に寄せれば助手席側から降りれますからね。
どっち取るかですかね。
で、🐼君の健康診断の結果は?
だいぶ爪がなくなってますね・・・いやいやタイヤの溝が・・・です。
特に内側。🐼君ノーマル車高でもキャンバーけっこ付いてますから。
曲がり優先のセッティング故の・・・ですね。タイヤ探さなきゃ💦💦
ホイールも一緒に・・・考えてみるか?ABとかでは買えないけど
サイズ無いから💦くるしい。FujiCoとかいってみっか?
他は、特になし。一昨日大雨で冠水してたとこ走ったんで、デュアロジックと
リアのブレーキだけ再チェックしといてもらった。デュアロジックは再設定して
もらったんで今までより乗りやすくなりました。さすがメーカーサービスさん。
ありがたいっす。
さて、あと一年。どうすっかな?
車検通すか?それとも?次のに変えるか?です。
今のとこ考えてるのは、500かな?初期型の1.2PopのFireでもいいかな?
ツインエアも乗ってみたい気はするけど。もしくはパンダ3の初期型か。
4x4のMTもいいけど。500sの左のMTとかあったら最高なんだけど・・・
限定車らしいので、あっても高いよなぁ・・・って感じ。
妄想は楽しいものです😃
そんなとこ。