• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

へぇ〜凄いじゃない。

何が?
カメラです😅
祝日の11日朝…
やる事思いつかなかったので、ゆっくり寝てました☺️9時起きでした。
からの、どうしようか考えた処
某SNSのOLYMPUS愛好会でよく投稿されてる鳥撮影写真。僕もやってみよかな?
と思い付き、近所の県民の森に行って来ました。公園ではなく森😅なので、小鳥が多く生息して…るらしいです。
確かにそれ系のカメラ担いでる人多いです。高そうな・・・のね。

私の場合、あまり望遠ズームには興味無かったので殆ど持ってませんで😅
かなり前に買った、普通の望遠ズームを付けていざ!

使った機材は OM-D EM-1Mk2と
Micro Zuiko Digital 75-300mm f4-6.7 IIてやつ。普通ですね。
フルサイズのデジイチに比べて、x2の焦点距離を持つm4/3は35mm換算で145-600mmって超望遠になるメリットがあるので、こういった野鳥撮影には向いてるカメラなんですよ。

で、その向いてはカメラですが、EM-1Mk2以降のカメラにプロキャプチャーなる機能が追加されてますのです。他にもいろんな機能入ってますが😅(それ用のレンズが無いと出来ないのもありますので出来るやつだけ)
なんぞや?と言うと、見逃し防止機能?かな。C-AFでやるのが良いのかもしれないけど…被写体に合わせてレリーズ1(半押し)でフォーカス合わせた時から記録開始してシャッター切る迄の最大14コマを一回のシャッターで記録してくれる機能。シャッター速度に関係なく?なのかな。なので、あっ🤭今?動いちゃったぁ?失敗😨
と言うと瞬間を少なくしてくれる有難いやつです。勿論?被写体に合わせて高速連写と低速連写が選べる様にもなってます。
なので、行動が読みにくい被写体撮影にもってこいな機能っちゅう訳ですね。

それを使ってみようか!って事で。

やってみた。

の前に普通の写真も😅






三重県民の森です。運動兼ねてます。
ウォーキングコースを歩きます。が、所々土が掘り起こされてますね😅
居るんだ😥イノちゃん。
まぁ、夜行性なんで昼間会う事は稀ですが、注意看板出てますねぇ。









前上がり(前夜けっこ降ってましたね)の森はやはり清々しいモノです☺️

ですが、今年はいねぇなぁ😓
事前情報も何も持ってないから😥
道ゆく同業者さんも見つけられて無い様子。困ったね。川沿いに移動してみようか。

居た!☺️
で、早速。






飛び立つ何処狙って・・・枚数かさむ😓















どぉこだ😅

・・・・飛んでくんない😥
枚数嵩むw😱。良いの選ぶのが面倒い😨
ので、偶に使う事にしよう。

ん!

やはり僕は我慢が足りん😅と思いました。
貧乏性ですかねぇ。
いくら何千枚と撮れるの分かってても、後で一枚一枚確認するのはやはり手間ですから、潔くワンショットに掛けたいと思いました😥生体観察もよくしないとダメなんだろうなぁ。

一見さんには辛いねぇ。







こうゆうのの方が好きです😅
根性無し…



空見上げてボォ〜😦



昼からは買い物に出かけました。
とあるモノ買いに電気屋さんへ。



とあるモノ。電気ポット♪
やはり保温してくれるのが欲しい…と

今迄は


T-fal使ってました。
その都度沸かして😅
早いから良かったんですが、沸かした事忘れる事もあったので😓

ホッと一息タイムで



美味し😋



Posted at 2021/02/12 16:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

まさか!?の…

最近!タイトルがおかしい😅
特に思いつかないからですが
まぁ何もしてないからってのが最大の理由ですが。

さて、日曜日。朝(6時ごろかな?)目が覚めたとき天気良さげだったんで、動いて来ました。

見上げれば・・・



桜の木越しにお月様。
青空ですねぇ。日曜日も良い天気になりそうだ♪



電線に雀が…30羽?もっと?止まってら♪
伊東四郎さんだっけ。電線音頭の一節もじり😅




近付いても逃げてかない根性ある一羽。



などと雀ちゃんと戯れてたら、お日様上がってた😅

デッカイ。
家の隙間から覗き見♪

グラデーションがよいねぇ。



あっ高圧線が…









田舎は電線が多いから仕方無いです。
それが好きなんだけど☺️



近所の梅。



公園で日向ぼっこする猫様。

午前中はコンビニ行って近くの県民の森行って山歩き楽しんで来ました。
バードウォッチング…じゃなく撮影かな?に来てる人結構いらした。私とカメラ持ってウロウロしましたが、コレといった目ぼしい写真は無し。

まぁ身体動かしてスッキリしたので帰宅の途に。

着こうとしたら・・・

アレ?なんか垂れとるし。駐車枠の一箇所に雫が垂れて直径10cmくらいのシミが…
また、再発?😨

お正月以降出てなかったのにぃ😂

とりあえず、分かんなかったので、ディーラーに点検予約して、帰宅😥

油?潤滑油?っぽいシャバシャバ
水っぽ過ぎない?なんかねっとり感もなきにしもあらず。匂いわ・・・ちょい油っぽい気も。

垂れた場所はデュアロジ辺り。
😥

帰りの変速でも特に違和感無いんだけどなぁ。







イタ車愛好会の方から情報。
似たような状況で点検してもらったら水だった件😅

どうやらそれっぽいよな😓

とりあえず、週末点検行っときます。
なんとも無いと良いけどねぇ。

あっ一個思い出した。
その日初めてのエンジン始動時、一瞬ギヤが空回りする様金属音がするので、それも診てもらおう。前はいっぱい雨降ったあとに数日してたけど、最近はほぼ毎日してる感じがするので。
クラッチ減ってるのかなぁ🤔

昼からは🐼君の様子見がてら街のスーパー
イオンモールへドリップ珈琲買いに行って来た。



KALDIのイタリアンロースト。
最近は、いつもの珈琲屋さんも全く行って無いし、家で珈琲ひく事もほぼ無くなったね😅心に余裕が無いんでしょうか…

前にイオンモール鈴鹿?だったかな。行った時、不意に買ってみたこのドリップ珈琲の香りがとても好みだったので、リピートしてみたって処です。
街まで買いに出なきゃならんのがちょい面倒ですが、仕方なし。ついでに函館の美鈴珈琲のも追加。あとはいらんもん買わん様に😅そそくさと退散。ふらふら見てると余計なもん買っちゃうので😅

ガンプラとかガンプラとかガンプラとか…
一回手が伸びましたが、我慢しました😵
陸戦ガンダムのEz-8と陸戦GMのHGがかなり気になりましたが、同じモノをいっぱい作る苦行と苦痛を考えたら、すぅ〜っと憑きモノが消えてきました😅


休日終了。

月曜日…お仕事です。
予定してた事ことごとく変更が入りやる気ダダ下がりの一日でした😥
が、某SNSのイタ車愛好会やチンク愛好会を見てハンナリ☺️
なかなか白熱した?コメントにびっくりですね。

チンクのデュアロジ(セミAT車)乗ってる皆さん、あんまMTシフト使って無いんですねぇ。びっくりしました😅
チンクのデュアロジは優秀なのかな?ATに慣れ親しんだ人が乗ると絶対クレームの嵐になる機構ですが、MT乗りが乗ると、乗り出すとけっこスムーズなシフトフィールになって好感触なんですけど、変えるの面倒臭いとか💦変え方(タイミング)分からないとか💦そう言うコメントおおかったなぁ。

なんでかなぁ?MT自体毛嫌いしてるよな感じがありますねぇ。そんな方はイタ車みたいな変わった車は辞めといた方が良いかな?と思いますね。
見た目が可愛いから買った方が大半ですね。乗ってるみると男気溢れる装備?にびっくりされるんだろうなぁ。ATっつっても形式はMTですからね。普通の国産ATやCVTのつもりで買うと多分乗れないかな。
すぐ手放す事になるでしょう😓
最近のセミオートマみたくツインクラッチでは無いから発進もドタバタしてますから(最初はね)ね。慣れちゃばかなりスムーズに発進出来るんですけどねぇ。
多分、ちょい前のフェラーリとかのセミATもこんな感じの乗り味なんでしょうねぇ。
とか?😅
最初からスムーズを目指すと痛い目に遭うのがイタ車ですね。車も自分も一緒に成長してける車がイタ車なんだと思いますね。
まぁ、故障も多いみたいですが😅
乗らないから、なるって話よく聞きますね。あと国産みたいにちょこちょこ乗りは壊れる元だそうです☺️国産も壊れやすくはなりますけどね。水温計上がる迄に止めるとタイコが錆びたりとか😥
普通に使って上げると全然大丈夫。今回のトラブル?は走行距離短かったせいっぽい。低温時の結露がいろんなところで多いんだろうね。多分。




月曜日の帰り雪降りでしたね😅
天気予報はキチンと見とかないと🙅‍♂️ね💦
寒くなるは聞いてたんだけどねw

翌朝…



🐼君は雪被ってました😵
ので、そのまま冬眠…🦁君で出勤して来ました。朝のウチは未だ吹雪いましたから。
因みに🐼君はノーマルタイヤなので、雪降ったら在宅勤務ですw☃️


こんな何処かな?
ネタ切れぇ〜
Posted at 2021/02/10 13:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

暖寒

もう二月も中旬。
先週土日はあったかかったね。
なのに月曜夜からいきなり雪降りとか😨
やめて、寒暖差でおかしくなりそうです、
15度くらい差が出たんじゃね?😅
もっとかな?

今朝は1度でしたね。
日曜の昼間は16度だったか😅

さて、写真ブログ

土曜日編


午前中は🦁君でドライブ行こって事で9時ごろ出発。あったかいから海かなぁ?
ってコトで、霞埠頭へ。

でも、まさかの閉鎖😨
ホンダのモータープールが押し寄せてきて侵入禁止のコーンがいっぱい。
なんてこったい。やめてよね…
みん友、こぅくんとお会いし少し雑談。
切り上げて帰りました😵



帰り、タンクローリーの後ろについたのででパシャとな😆デジイチで撮れば良かった…遠い。




ウチ帰って来て離れたツーショット。
ウチにいる🐼君とウチに上がれない🦁君の図…です。
ウチは白いとこまでなんです。茶色何処は空き地😅
未だ完全なる横並びのツーショット写真は撮った事無いです。この距離感が仲良し?な秘密かも知れないので、これ以上は近づけないつもり😅

夕方、近所の庭先に咲いてる梅を見がてら散歩して来ました。




白梅



紅梅



夕暮れどき♪
ガードレールです♪



雀の学校♪



もいっちょ紅梅



夕暮れ



枯れたすすきの穂はやはり綺麗ですね。



一日(土曜日)の終わり。

なんか写真多くなったんで、この辺にしとこぉ😅

次は日曜日の朝陽です☺️


Posted at 2021/02/09 16:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

やっぱり…

書けない😅
お題を決めたら書けるかと思ったけど、やっぱりダメでした。
あっ🤭前ブログの最後に書いた
次は🐼君満40周年についてぇの件です。

いや、作ってるんですけど、うんちくっぽいのになって長くなるだけなんで気に入らず、何度も消しちゃ書き直ししてやっぱり消す😓みたいな流れになるので、やっぱりやめます。
写真ブログでぇ

前回の続きから
まず、朝の写真



最近、朝日がかっこいい。
オレンジ色に輝いてますね。
玄関出たら朝日が照らしてくれてます。
朝陽見ると元気出ますね😆



此方は翌日かな?雪舞ってましたね。
でも東の空から太陽光線が😆
この瞬間好きですねぇ。思わず撮っちゃいます。いつも。







後先してますが、月曜日の晩御飯。
最近は自炊?してます。
お酒は、最近なんでも来いですが、ワイン多くなったかな?安酒ですが。千円以下のワインで楽しんでます。まぁ、開けちゃうとおいとけないので、一日二日で飲んじゃうから高くつくっちゃつきますがね💦

カレー(レトルト)にもハマり中。
コレはJA富良野のカレーです。肉ゴロゴロでした。イオンになるアンテナショップで買っといたのです。また、買っとこ。



🐼君ネタ用にネット漁りしてた時に見つけた画像です。なんかしっくり見えるのが不思議。



今週は月曜から水曜まで🐼君で出勤してました。いつも天気都合で少し変動しますが週の前半は🐼君。後半は🦁君で乗り分けてます。雨の日🦁君でないのは単に実家の車庫迄傘さして行くのが面倒なだけ😓



🐼君なら勝手口開ければすぐ乗れるので。
ただ、それだけ。便利の良い子です😆
今週は水曜迄🐼君でした。木曜から🦁君にしたのは🐼君のガソリンが、半分切ったから。なだけ😓



火曜日のかな?
デルタプラス作りしてました。
作り始めちゃうと、やはりある程度(立つまで?)作らないと気がすまなくなるので😅時間ある時にしないとダメ😨
集中しだすと、あれ?こんな時間😱
は、よくある事。
ここまでにしとこう…って、風呂入りに行った筈が、出て来てからも止まらず



ここまで作っちゃった😅アッハハハ💦




で、水曜日零時頃完成。。。
かっこいい。
並べるの悩んでたけど、百式よりZかな?
って事で。
Δ(デルタ)ガンダムの可変機能オミットが百式で、作り直したのがZ。で、Zの可変機能を使って、Δガンダムを作り直したのがデルタプラス?なので、ニワトリが先か玉子が先か?的な様相ですが😅
百式はまぁ、中途半端って事なんですね。設定的には。

因みにコレはデジイチで撮ってます。



HG列に加えてみた。所狭しと…
デカイなやっぱり。



GMIIもカッコ良いのぉ。
って
さて、次は何に手を掛けようか…
ゼフィランサスそろそろ行ってみるか?



朝陽が目に染みるゼ泣(寝不足。
自業自得😓









木曜日は🦁君で出勤。
ん〜やっぱりMTは良いのぉ。
ゆっくり走るならMTだね。
自分のペース?が、作りやすいね。
まぁ、🐼君もゆっくり走れるんだけど
ついシフトアップし過ぎちゃうので😅
5速巡航になるとそこそこ速度が出ちゃってるから…セミATなんでギヤは自分で選んでるんですよ。🐼君の場合、Auto機能のがオマケですので。

なんとなく足元撮ってみた。
昨年作って貰ったFJクラフトさんの青黒チェックのマットが良い感じです😆



カップ🦁♪




木曜日。4日はマイバースデイだったので定時帰りして来ました。帰りスーパー寄ってタイムセールの刺身を仕入れて晩酌してまったりしてみました。お酒は勿論本酒です。地元のお酒🍶多度の揚げ馬てのです。
冷蔵庫で冷やしてあるので、超馬です。いや旨です。
お魚はめでたい真鯛と、間違って買った😅真鯵です。ホントはしめ鯖のつもりだったんだけど、隣のと間違えた😅あっこっちのが安いな・・・って、後の祭りですね。

美味かったけどね。



今朝のお日様。
天気は微妙💦だけど、やはり微妙な天気の方が写真にすると、綺麗なのですね。



なんとなく時間あったんで朝からドリップ珈琲飲んでスッキリして会社行きました。



今朝は🐼君で、は無く
お留守番を頼んで



🦁君で出勤♪



で今日はさっき迄お仕事して帰って来ました。帰り港でも寄って写真撮影しようかな?と、思ってカメラ積んでったんですが、疲れたのですそのまま直帰。
で、今に至ります。さて、明日は天気良いのかなぁ🤔

と、なんでも無い一週間のブログでした😅

ちょい追記。
二台持ちになって一年あまり経過しましたが、やっぱり方向性が違う車で正解でした。両方MTにしてたらどうなってたことか😅きちんと棲み分け出来てるから、どちらかに偏る事なく満遍なく乗れてますね。
どっちもハッチバックですが…
🐼君世間的にはATだけど、変速が自動なだけで、全ての操作が手動です。ほぼ😅
鍵は指すタイプだし、ライトもワイパーも手動。パワーウィンドウくらいでかね。自動は。クラッチ切ってないだけでシフト操作は手動。ルームミラーも防眩機能はあるけど手動。対して🦁君はミッションはMTでクラッチ繋いでやる必要はあるけど、他は全部自動。今時の車なので。
正反対ですね。昭和時代の車好きなんで、やっぱりエンジンのセル回す時はキーを捻りたいのです😅
逆に新鮮ですね。車運転してる感が出て良いです。買って良かったです♪
🐼君に乗ってると、🐼君だけでも充分楽しいよなぁ・・・って思う事もしばしばあるんですが、それでもMT乗ると楽しい訳で、やっぱり二台いるなぁってのがここ最近の気分ですね。パワー無いけどどこでも行けてよく走る🐼君。パワーあってよく走る🦁君。だけどちょいデカくて取り回しは良くないね。左ハンドルだし。長所短所があって補え合えるから不満ないんだろうかなぁ。良い選択でした。🐼🦁

何故こんなの書いてるか?と言うと、最近会社の先輩に二台持ちになったのバレまして(会社では自分の私生活?はあまりバラしてません)すっげ羨ましいがられるので、改めて考えてみた次第ですわ😅
さて、もうあと半年かな?🐼君続投させるか、次(チンク)考えるか、どうしたもんかなぁ🤔
Posted at 2021/02/05 23:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月02日 イイね!

なんとか落ち着けるかな?

我が家の事情ですが😅
いろいろあって、年末からこっちいろいろ大変でした。事故や病気、不幸系ではないのですが、まぁ大変でした😓
とりあえずひと段落です。今日の夜から😅

あっ節分ですね。
暦のうえでは明日から春ですね。
周りにゃ梅も咲き始めてるし。
恵方巻き、さっき食べました。が、だからなんだ?ですね。
流行りに乗っかった訳ではなく、単にエビフライ巻きだったからだけですが。

さて、写真ブログの続き。日曜からですね。



サクラソウです。咲き始めた。
春の息吹てヤツでしょうか。



青空にヒヨドリ?此奴らは害獣指定ですかね。うちの庭の葉牡丹の葉っぱを食い散らかしていきおった😡
冬で食べ物無いからって…酷いヤツらですわ😭しかも糞までいっぱい。



雨上がりの苔。
瑞々しいですね。フカフカの絨毯です。



午前中は天気イマイチだったけど昼から晴れて来たから、日向ぼっこしに☺️
とある場所へ。



こんなとこ。
第二名神を横から眺められる場所です。
なかなか眺めも良い。
特に?鉄塔好きな人には良いのでは?😅
因みに、私鉄塔好きです。



こういうバースが好きです😆



上は空のバース。此方はカードレールと、フェンスのバース♪



空が真っ青やのぉ☺️
雲の高さが一緒。気圧の差がよくわかる処ですね。アレ以上下がって来れない領域なんですね。



ここはあんま広く無いので、🐼君で来るのが最適なんですが、🦁君でも来て観たいとこではあります。夜もいいかなぁ。



夜、少し趣味への没頭。
コレはデルタプラスの頭と身体。
手が、手がぁ〜・・・😂(ムスカ風で)
パーツ細かくて形が良く分からぁ〜ん。
上に指先も良く動かん😭
こんなけ作っただけで、集中力切れました😓
やめ。




少し早いけど😅
とある家族行事でイチゴショート買って来た。何故か自分で😅。自分事でした。

いやいや、もうすぐ半世紀だねw






寝る前にちょっと。
またプラモ。家探ししてたら出てきたの。
GMストライカー。これもなんかのゲームからスピンオフで作られたヤツと思ったけど、全く墨入れしてなかったんでやってみた。写真で見るとやはりわかんないね😅
スマホ撮りだし。
奥はZのHG。埃落としのために持ってきた。その奥が懐かしのGファイター。
Gファイター自体は興味ないんですが、中身のガンダムは出来が良いってんで買って作ったモノ。



逆サイドにディアス。
リック・ディアスですね。クワトロ機。
ガンダム系以外で珍しいのですが😅
デザインが永野護なので、買ってみたモノです。でなければ、買わない類いのモノですね😅埃落としで持って来ました。

趣味趣向的にすらっとした造形モノが好きですねぇ。ずんぐりむっくりも良いですが、あんまり選んだ記憶がない。プラモに限らず。車もそうですね。曲線基調モノよりは直線基調なのが好きです。

プラモに戻って😅
なので、ザク2やドムはあまり・・・ピンと来ないのです😓ジム系が多くなる理由ですね。飾りが無いから余計ピンと来るんでしょうねぇ。
ボンキュポンよりスレンダーのが・・・ゴホゴホ😅とか。

ジオン系ではザクIは好きですね。何故か😅

そんなとこかな?
次は、🐼君ネタにしようかな?
🐼君40周年越え記念で😅
2020年で40周年だったらしいので。
40年経ってもパンダはまだ三世代なんだねぇ。多分、初代パンダが長かったせいと思うけど、良くは知らない。あまり書くと知ったかになるので😅自分が認識してる範囲で書き殴ってみようかと。

ではでは。
Posted at 2021/02/02 18:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation