• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

年末にキリの良い事で

何が?

いや別に大した事でわ・・・😅

キリ番なだけです。
二台揃って。

🦁君はちょろっと整備手帳で上げてますが27,000km突破。




🐼君は昨夜、2.5倍の80,000kmを突破。




ウチに来てからまだ、1,800kmくらいした走ってませんけどね。
10月に来て1,800kmなんで、順調に🦁君の走行距離を食ってってくれてるかな?。

当の🦁君の走行距離は2ヶ月で、1,600kmに落ちてます。🐼君より少なくなってる。この調子なら両方年間10,000kmペースに落ち着くかな?

いい感じである🤗

平日、週末以外は🐼君
休日、ツーリング(主に近所の山)は🦁君
な乗り分けでこんな感じ😆

思惑通り。

この間
いつぞやお邪魔したショップさんからローターの見積もり?聞いた。
やはり純正と同じくらい逝くみたい💦
🐼君はローター1セット分で保有出来ると考えるとやはり二台体制は長い目でみると正解かな?

特別仕様の車は、パンピーなサラリーマンには維持がキツいのかも?と
改めて感じた次第でした😅ハハハ
Posted at 2019/12/11 09:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

じみぃ〜な紅葉(もみじ)2019

うちの近所のキャンプ⛺️場に行く山道のじみ〜な紅葉です。
うちから、山を見るとモコモコ紅葉が山全体を占めてます。まぁ紅葉なのか枯れて冬支度が始まってるのかは微妙なとこですが
朝明渓谷線の道沿いは鮮やかに紅葉してますよ。ここだと、場所によっては車とコラボ写真撮れたりするので穴場でわあります。
田舎な寂れた?登山客用道路の割には交通量がそれなりにあるので、自由には止められませんけどね。所々広くなってる場所(待避所)も、あるのでなんとかなります。場所によっては急過ぎて、サイドブレーキの引き代が心配になりますが💦

さて、今年の紅葉具合わ。
遅かったけど、良いんでない?
鮮やかに紅葉してくれてるから。
今年もコラボ撮れました🤗

🦁君は青色だから、トリコロールな色には良く栄えますね。いい感じです。

反対にマゼンタな🐼君にはあまり赤いと辛いところ。前車のマット君も赤いのは辛かった😅

ちょこんと撮ってみました。

あと、最近、こそこそと撮影してる今ここ夜空と天体観測写真も併せてアップしますぅ




こゆとこ。長閑な山道風景。
日差し具合が秋ですねw(曇ってただけですが)



🐼君と。



🐼君が紅葉の一部になってるよな気がしないでもない😅



コレは久々、CONTAXレンズで撮ったやつです。上の🐼君もね。



コレは前日撮った🦁君のトリコラボ♪

青は栄えるww



こっちは陽が沈んでから撮ったんで
ホントはけっこ暗かったです。
高感度撮影万歳。お陰で、街の方のグラデーションが綺麗。
少し雲焼けてるしw




夕焼け雲写撮ってみる。



田舎な秋の夕暮れ…
ちょと寂しい?寂れてる?



山降りて来たら、凄い事になってた😥
夕陽がレーザーポインターの如く斑ら雲を照らしてました。
なかなかおどろおどろしてます。



その日の夜。ちょい星空観察。
どっちかと言うと、星より雲なんですが私の場合。夜雲好きです😅

おっと脱線。
紅葉の方。
あっまた、後で出てきますよ。きっと。




渓谷の紅葉。



渓流の紅葉。
なお、前の石に乗ったとき滑って転びました😅
濡れてるのに気付かなかった。。。
靴裏に砂が付いてたのもあって、ザザザザ…ズルズルズルズルw…ドタッと肩から倒れました。つめてぇ。
アレ。キョロキョロ。あっはっはっはっはぁ😅と一人笑ってました。




この時期、石の上歩く時は気をつけましょう💦







ここも清流なので水は綺麗です。
朝明川の源流かな?
元々石切場があったんでデッカイ石がゴロゴロしてます。






ほのぼのw












ある意味紅葉街道。
石榑の紅葉街道はどぉなってるかなぁ?






みる分には落ち葉も良いんですけどねw車で走ってて、濡れた落葉見るとドキドキでわスミマセンから😨になります。






落ちちゃいましたねぇ。

葉っぱの絨毯です。
コレからは、枯れ葉の吹き溜り探しです。踏み締める感触が良いんですよねw焼き芋は焼きません😥

あとは最近、夜な夜な気分次第で撮ってる写真をつらつら。



雲のオーロラ。
みたいな?😅




我が街の夜景。
スローにするべきでしたね。
三脚持ってか無かったから😅
新名神走る蛍が撮れたのに。




昨夜撮りたて♪
失敗作ですが。



元はコレ。オリオン座です。



カシオペアとうっすら天の川も。
露出補正してます。




マジックアワー
スーパーな屋上からの眺め😅

などなど、みんカラは休んでますがやるこたやってます。

カメラ仲間の皆さん写真撮ってますかぁ?
私はいつも車に乗るが如く💦写真は撮ってます。
殆どが、高倍率ないつでも何処でもなんでも撮れるレンズですけど。

やっぱり写真はレンズだけど、レンズだけじゃないですね。8割画角とインスピレーションですね。
あとは、思いつきに追いつくための、設定術ですね。昼前は良いけど、夜は普通に撮れませんから😅
レンズに合わせた設定を思いつきで変えてイメージ通りの写真に出来る様に変えてあげないと。
その一瞬の為に、日々思いつきで撮ってます😅なかなかモノに出来ませんが…撮れた時はやっぱり嬉しいので。


日々精進。


Posted at 2019/11/29 14:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月28日 イイね!

まだまだ鈴スカ紅葉2019

パートツーです。いやスリー?

紅葉ネタどこまで引っ張るんでしょうか😅
もぉ季節は紅葉終わって落ち葉から枯れ葉になりつつあるのにね。
寒くなって来ましたねぇ。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はストーブ使いまくってます。木造家屋は風通しが良いので、寒いですわ。
巷でわ乗り換え…でわなく、追加?増車?がブーム化して来てるんでしょうか。
2ndカーを買われた方の、情報がチラホラ見られますね。羨ましい。
ん?あっ私もか😅
最近は殆ど🐼君が愛車化してます。
付き合い方も分かって来て楽しく運転しております。
そろそろBM型も乗り換えシーズンに入って来てる様ですね。乗り換えると生活パターンが完全に変化するので、最近はなんかブログ始める前の生活に戻りつつあるよな感じになってますね。

あっ話が脱線しそうなので、戻して。

このブログは写活ネタです。
紅葉写活ですね。

一週遅れですがぁ

って事で鈴スカの紅葉パートツーです。

場所は、滋賀県側のずっと下の方。野洲川ダムの入り口?辺り。
夏になると、BBQ客がごった返す辺りです。古い緑色の橋が掛かってる辺りぃ〜がメイン。

上から見るだけでも綺麗なんですけどねぇ。
今回は河川に降りてみました。
ここは春になると野生の藤が綺麗なんですよ。山桜もあるし、僕的には好きな場所ですね。車も止められるし。

河川はこの間の台風?影響なのか砂や石が内側に綺麗に積み上げられてて、自然て凄いなぁって思わされます。
土木機械でならしたみたいになってました。
自然の力てわかるのはならした段の端が綺麗に?えぐられてて…対岸に渡れなくなってたから。奥も見たかったのに…

自然界に脚を踏み入れる時の鉄則。
ハイテンションはご法度。大丈夫かなぁ…大丈夫やろぉ。え〜い、行ったれw
で、行くと酷い目に遭います。絶対。
領分をわきまえて行動するのが良いと思います。

なので、基本遠くから眺めるだけwスタイルで撮った写活結果です。




今回は🦁のメガちゃんで行きました。



この辺りは少し寂しいですけどね。



場所替え。






鈴スカにもこんな場所あるんです🤗



ここなんですけどね。



橋の下に降りてみた。



昼前だったから、さしこみがいい感じ😆




好きな場所。



水の色はまんまです。
無着色。



つまりあの辺は深いんです。



透明度が素晴らしい。



河川は満足。
上がって



木立の上から葉っぱのグラデーション
葉っぱは裏から撮るのが最も綺麗だと思うのですが、紅葉は、上から撮っちゃいますねぇ。
表から見る色と裏から見る色は全く違ったりするので、葉っぱ撮影は楽しいんです😅地味地味〜ですが。






鈴スカパートスリーはこんな感じ♪

機材は
カメラ EM-1
レンズ 14-150mm f4-5.6 II ED MSC
のやる気ない高倍率😅

まだ、もちょい紅葉あるので、お付き合い下さいまし。

Posted at 2019/11/28 15:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

紅葉2019

11月に入って紅葉進んで来ましたね。
主に鈴鹿スカイラインの紅葉をちょこちょこ
撮ってましたのでそれアップw











































































先週分です。
整備された紅葉も良いけど
自然の紅葉も良いです。
ドライブ中に見える川のほとりの紅葉樹。
道の両脇に見えるトリコロールな葉っぱ。
この時期は良いですねw。
ゆっくり窓開けて自然を楽しむのは
気分が良いです。
Posted at 2019/11/24 10:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

輸入車いっぱい

おはよございます。

名古屋モーターショー輸入車編

昨年から輸入車乗りになったんで
こっちメインになりつつありますが。

やっぱかっこいいよねw

文化が違う国の車
違いを感じられる車が良いかなぁ。
なんて思ってますが
それはさておき
輸入車オーナーになる

もぉなっちゃってますが
ある意味此方も夢ですよね。
いっぱい稼がないと行けないですが💦
でも、輸入車もピンキリですからw
購入するのは国産とそんなに変わらない
ですが、トラブルとメンテのコストが
問題でわありますね。
けっこ、大変です。
特殊車両にすると、特に。
でも輸入車オーナーになること
コレは夢の世界ではある。
いろいろみてる回ると、国産進んできたけど
まだまだかなぁ。なんて思ったりしますねw
作り込みが違いますね。
実と用がきちんと作り込まれてます。

趣味性高すぎなのも多いけど。
最近、街で見かける輸入車多くなったと
思いません?僕の周りだけかなぁ?
1割以上は居ますよねw
珍しくなくなったなぁ。

と、グダグダ文字並べても仕方ないので
撮ってきたのつらつらと。



続きwなんかオートサロンと間違えてるよな
気がするけどwやっぱスーパーカーには美女ですね。



ランボから。
ランボのSUV。






ウラカンのロードスター
カッコよすぎ!😃









マクラーレン
世界が違い過ぎて、近寄りがたいよね💦
近寄れないけど。

次レンジローバー



最近気になってるのです。
イヴォーグ
超カッコいい😃
外見はシンプルでキープコンセプトな感じだけど
無駄なとこなんか無い・・・・いや
ホイールデカすぎだけど。
こんなけデカいけど、いろいろ便利機能も
満載で悪路もへっちゃらな?な
都会派SUV
内装インパネめっちゃカッコいいですよ。この子。

五味さんe-Carチャンネル見て惚れました。




ドアノブは出てくるタイプ。
最近多いですね。この仕様。
トレンドになってますね。



国産と輸入車の最大の違いは
テールランプの作り込みですね。
ドヤって作ってんだろ🤔









ホイールが好き😃
カッコいいなぁ。デカいけど。
20?21?
好みはこっちだなぁ。
やっぱホイールシルバーが良い♪



シボレー



カマロ!
アレ?なんかボケってる?









ザ・アメ車!
無駄にデカいけど😅
かっこいいのは確か。
うーん。イイネ。
昔のデザインを入れながら
でも新しい。誰が見てもカマロって
分かるが良いですね。
ムスタングといいコルベットといい
最近のアメ車はカッコいいですね。
塊感が凄い。マッチョです。



AMGで唯一気になる?Aクラス
シックで良いなぁ。



ヤリスのWRカーもあった。



ドアミラーが面白い🤗



DS



DS3クロスバック
初めて実車見た。



凄い造形や。



DS7クロスバック
ランプ類が凄いよね。



スモールがピンクとか💦



テールが凄すぎる。



徹底してるよねwDSわ。
この菱形が至る所にデザインされてます。
シトロエン・DS
フランスのデザイナーさんは凄い。
しかも使いにくくなって無いのがもひとつ
凄いとこ。




我がプジョー。
地味だけど日本初導入車
リフター






カングーのライバル車らしい
個人的にはNew208がなかったのは残念でした。
一緒に日本来てる筈なのにね。
ホント残念。









アルファ、フィアット 、アバルト
は、普通でしたねw残念。



アウディ






新型っすね。A1。
凄いね。ドイツ車も。
前後一緒やん。これ。






デイタイムランニングライトのデザイン
やっぱこの辺違うよねw
国産とは。
綺麗に光ってるもん。



Q8
デカい。



BMW









MスポーツのTHE8
カッコよすぎ。
ことばが出てこない。
これ、先進装備満載なんですよねw
スカイラインも真っ青な・・・
自動運転レベル3だか4だか。
そろそろ乗ってなくても動くのが
出てくるとか、凄すぎ。


こんなとこ🤗
あっ僕はにわか?なので
けっこ適当に書いてます。
適当に見といてください😅

皆さんも楽しんで来て下さいな。

Posted at 2019/11/23 09:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation