• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

栗一筋ぷち

こんちわ

昨日のお話。
福島からウィーンエメラルドさんが一昨日から京都にいらしてて、帰路の途中下車で、お会いする機会を得ましたので、今回わ🦁君で行ってきました。

夏お会いしたときは、タイミング悪く里帰りしてたので、今回ライブでは初お披露目。って程大した物でもないですが😅

行って来ました。岐阜県可児市まで。

集合場所は恵那御嵩インター近所にある恵那川上屋さんが営む咲久舎て言うカフェ?




僕は知らなかったんですが、よく調べもせず行きました。調べても知らなかったですが、帰ってから家人にお土産袋見せただけで、川上屋さん⁉️😆やった❗️とか言われました。

そんな有名だったんですね😅

ここは栗きんとんが有名との事でw
和菓子で作ったモンブラン?みたいな生菓子頂きました。

栗一筋てやつ。



コレ。
HP見たとき、なんで食堂でも無いのにイートインスペース?が広いのか不思議に思ってましたが、行って納得😅
朝から凄い行列出来てました。45分待ち?注文してからさらに20分くらいで入店してから1時間以上経ってからありつけました💦

プライベート?だったら休日にわ絶対近寄らないお店ですネ。




ザル蕎麦でわありません💦

和菓子です。和菓子なのかぁ?😅
クリーム使ってるから洋菓子かな?




ブレンド珈琲と栗一筋。

美味かったです😍

和菓子大好きなのでw
栗きんとん、栗きんつば大好き💕
勿論お土産はこの詰め合わせ♪
自分用も含めてw

待ち時間いっぱいあったので💦
ウィーンさんと、かなりくっちゃべってましたね。お付き合いありがとうございます😊💦
しろんちょさん…は、ちょと前日の影響でお疲れモードでしたが、島根人さんも、どもでしたぁ💦

ちょい古巣なアクセラ界隈のオフ会参加は、久しぶりだったのでw

ひたすらお喋りして、お昼は近所の、道の駅にてすまし、其方でもお喋り三昧。




デジイチ持参で行ったにも関わらず
車は撮らず…ってか、全部iPhoneて撮ってますけどw

お車とる事もなく
帰り際慌てて撮りました😅



しかもかなり微妙💦

相棒は遠くに停めてたのでコラボも無し。

でも、充実した楽しい半日でした🤗
帰りもスムーズに、帰れたし♪

お誘い頂きまして有難う御座いました。夏の陣でわ、あまりお喋りできなかったので、良かったです。
また、お会いしましょう😃

次はカメラネタ系が良いでしょうか。

夜、ちゃんと頂きました。
栗きんとん。
ティーメーカーでティーカップに注いだ我が家の煎茶啜りながら。
因みに…春からあるので実は新茶😅






かじっちゃってますが…



きんつばってよりは御まんじゅうぽかったです。普通に。
僕は型でギュッと押しつぶしたのが好きかな?

和菓子にはやはり煎茶が一番合う♪
お店でも日本茶にするべきだったか。
ってかあったかな?😅

最近、珈琲は元よりお茶にもハマり掛けてます。まぁ、元から好きですが…自分て入れてまではあまり飲まなかったんですが、これから寒くなるし、お湯さえ沸けば入れて飲めるから、良いよね。珈琲もドリップせずにこっち?で淹れてみよかな?😅

めんどくさがり?
ティーメーカーは珈琲も粉珈琲も可て書いてありました。溶かす方でなくね。茶こし(二重網の)も買ってあるんで抜かり無し😍

帰り、港寄って帰宅しました。
久しぶり!
良いお天気だったんで、日向ぼっこに。

そちらはまた次回で。
オフ会だけど、車ネタ無しブログでしたw
あっ一個。
🦁君の高速燃費。



びっくり17km/L😵
プジョー・シトロエンはスマホを車に接続させると、アプリで燃費情報吸い取れます。エンジンオン→オフ迄のね。データ保存してくれてるので、毎回繋ぐ必要もないけど、持ってたらWi-Fi接続しちゃうんで、保存してくれますね。便利機能です。
実燃費だと1km落ちと考えても、良い方。あんな山?道でけっこガバッと踏んでたのにねぇ😅

でわでわ。
Posted at 2019/10/28 12:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月26日 イイね!

紅葉パトロール他

こんばんわ

ネタは特にないですが
何となくあげたくなったので
ブログアップしますw

最近平日は🐼君ばかり乗ってて🦁君が
土日のみのドライブカーになりつつあります💦
お陰で燃費が悪化してるよな?気がする。
おかしいな💦こんな筈では・・・

🐼君ちょい乗りには最高なんだけど
最近気になることが・・・
少し速度上げると何となく落ち着きがない。
ふらふらする様な?気がする。
気がするだけなんですけど
多分タイヤと車高のせいだと思うんだけど
ローダウン入れたくなってきた💦
けど、入れちゃうと他も手を出しそうで・・・
と葛藤している今日この頃

むむ・・・余計なことは考えない様に

🦁君は特に問題ないけど
LSDかデフのオイル変えた方が良いんかな?
1速で曲がりながら発進すると
ガタガタする。多分デフだと思うんだけど
速度出てると問題ないから・・・
今度ディーラー行ってこぉか
それとも、ショップさがししようか
検討中。

車関係の近況はこんなとこ。

次趣味系。
カメラ系
カメラネタは前回上げましたね。
進化は特にないです。
周りは凄く進化してるようですが
最近、いろいろ疑問に思うことが
ちょこちょこあるので、当分このまま
頑張ってみようと思います。

で、最近撮ってるのアップ。

最近夜空よく見上げてます。
星撮り(主に天の川)とかもそうですが
どっちかというと夜の雲撮ってます。
家でなんか綺麗な夜空が出てると三脚立てて
夜空見上げてます。

こんなの



白いのはお隣さん家の蔵です💦



今夜の夜空です。
空ばかり見上げてますね。
なんでかは不明ですが
星や月も良いですが雲が良いですね。






あっ今カシオペアがよく見えますね。
コレは昨夜撮ったやつですが



超広角で夜空を見上げてるひとときが好きですねw



スローで雲流してみたりとか。



風が強い日は星空も綺麗ですね。



昼間空も撮ってます。
この秋は、よく山に辻雲が掛かりますね。
夕焼けがなかなか見れなくて残念ですが
コレはコレで

あっこの間の祝日夕焼け出てましたね。






どっちかというと夕焼け雲ですが。
雲好きなんでw



あっ紅葉
今年はあまり期待できないのかなぁ?
雨と風が強くてもぉ葉っぱが散り始めてる
というか、吹き飛ばされてる?



毎年見てる場所で
🤔・・・



最近雨が多いせいで山の水の量が多いですね。



ちょと滝で流水やってみた。












今日も天気は微妙な感じでしたねw












明日はいい天気になるといいなぁ






夜空
Olympus OM-D EM-5Mk2
Kowa Prominer 8.5mm/F2.8 MFT

Olympus OM-D EM-1
M.Zuiko Digital 14-150mm F4-5.6 II ED MSC
Posted at 2019/10/26 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

秋桜畑

昨日のこと
久し振りに青ライオン君で
思い付きでないドライブ…つまり
ノープランドライブに出てみました。
風の吹くまま気の向くまま。。。
と言っても、右に行くか左に行くかで
行先ほぼ決まっちゃうんですけどね😅
右回りか左周りか。昨日は左周り。
石榑〜永源寺〜ブルーメ〜蔵王〜武平〜うち。
で、クルッと一周。

最後は頂上駐車場でおしゃべり。

とりあえず山の紅葉具合をチェック。

ん〜もぉちょいかなぁ。






天気の割りに?紅葉は進んで来てるよな気はしました。

で、ブルーメの丘越えたら
お花畑がぁ🙄

いや、秋桜畑が見えたので寄り道。







見事に咲き乱れてました。

今年は秋桜畑にしてるとこ多かったです。



ブルーメの丘の施設入れると
途端に日本の田舎に思えなくなるのが不思議。



藁干ししてあるから日本ですが










秋ももぉ終わりかなぁ。




戻って、鈴スカの駐車場行ったら
いつもの方々がいらしたので1時間程お喋りし寒くなってきた(15度くらい)のでお暇して来ましたぁ。

たまにわノープランドライブも良いもんです☺️

普段、🐼君乗る様になって
🦁君の走りがまた新鮮味を帯びて来たがしますね。
いやぁ〜🐼君も別に不満無いけど、🦁君はもぉ〜楽ちん。な上にすっげ加速。排気量そんな変わんないのにねぇ💦ターボパワースゲェ!

Posted at 2019/10/23 13:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

もぉ二週間

パンダ君が我が家に来て、一回給油しましたぁで、これ迄の走った感想をば。

まず、いきなり総括
パンダ君、1.2Lでターボ無しのちっこいエンジンだけど、不満無しですね。
普通の国産AT乗り慣れてる人なら多分、不満多いかも。気持ちよぉく走れる時と、そうでないときと差が激しいかな?多分、ドライバーの気分が素直に出る仕様なんだと思う。前向きに。

まぁ、外人さんなんで、なかなか日本人と合わないのは仕方ないところかと。
気長に付き合って行けば良いと思います。

案外?と言ったら失礼かも知れませんが、便利装備色々ついてるよ。燃費計とかも付いてる。満タン法で計算すると燃費計の方が走ってない事実とか、おや?て感じだけど。まぁ、オクタン価違うからね。仕方なし。多分。細かい事は気にしちゃダメ。って事で。

普通の日の使い勝手。
キーレス機能無し。ドアもエンジン始動もね。昔懐かし、ひねるタイプ。全然問題無し。ただし…キーの先が、逆山?なんで、正確に穴に入れないと入らない。イグニッション側は受けが広いから問題無いけど、ドアは蓋付きだから、ちょと大変。めくら打ちは無理かな?鍵穴、運転席しかないから、コレは不便。荷物を左側(助手席置いちゃうと)。
鍵穴は、運転席とリアハッチのみ。リアハッチから解錠すると運転席は解錠されない。コレは安全設計かな?
ただ、リアバッチの解錠はメカじゃないのが心配。モータ駆動…
あと、けっこ強く閉めないと閉まってくれない感じ。ハッチ自体が軽いから勢いつけてやんないとね。ガラス割れそぉ💦

パワーウィンドウ
動きは問題無いかな?ドアに無いから濡れて壊れる心配無いのは良いですね。ワンプッシュでオート上下動するから、便利良い。
リアはパワー使うウィンドウ。コレも昔懐かしなクランク?レバーが付いてます。ちょい重いかな?あと、あまり作りよく無い感じがする。ゴムベルトなんかなぁ😐
ちょい注意必要。全部は下がらない。問題は無いけどね。

空間。
思ったより広く見晴らし良い。いや、良過ぎかな?リア半分はスモーク貼りたい気分。

グローブ ボックス。
広いよ。車検証はちょい入らんけど(でか過ぎるから)iPadくらいなら余裕で入る。
フックもしっかりしてるから壊れる心配は無さそう。蓋はペランペランだけどね。

ライト・ウィンカーレバー
ストロークは大きめ。ちょいトラッカーな感じ。別に問題無し。ハイローは奥に押すタイプで戻り無しタイプ。パッシングは手前ね。問題無い。
フォグのスイッチはレバーにない。センターパネルに、あるからポチッと押すだけ。バックフォグも常備。

ワイパーレバー、
オート機能はもちろん無し。
ただし、連続動作から信号などの停車で速度ゼロになると、自動間欠になる。いいね、僕は好き。コレ。シトロエンもそうだった。
シフトレバーをバック入れるとリアワイパー連動で動く。パンダ君特にコーティングしてないし、リアウィンドウ絶壁だから、多分コーティングしても落ちないと思うから、この機能はありがたい。

で、問題のデュアロジック。
あんまり問題無いかな?ATモードで十分走れる。たまぁになかなかシフトアップしてくれない事もあるけど。最近分かってきた。多分アクセルの踏み加減と速度かな?
上り勾配は無意識にいっぱい踏む傾向にあるんで、変わりにくい、きっちり3000回転以上回ろうとする、
こゆとき、国産ならアクセル抜いたらシフトアップしてくれた筈…と抜いたら普通にエンプレ掛かります💦うーんorz
よくわかりませんが、一回シフトアップしてくれればあとはスムーズになってくれたりします。オイル回らないとダメなのかな?
まぁ、色々手間掛かる感じですが、別に嫌じゃないので、コレで良いんでない?

まぁ、とにかく普通の子?ですよ。
運転席のドア開けるとモーター音が鳴り響きますけど。。。単にシフトをNにしてくれてるだけなんですがね。

デュアロジックのシフトパターン変わってて、右上がN、右下がR、真ん中はフリー、真ん中から上が+、下(手前)が−、真ん中きら左に倒すとAutoとManuの切り替え。
でもAuto中でも任意にシフトチェンジ可。
上がらないor下がらない時は、警告音で知らせてくれます。あと、Eボタンの、エコモードがあります。あからさまにAuto時のシフトタイミングが早くなります。つまりあんまり回ってないのにポンポンシフトアップしてきます。あっちゅう間に5速迄入っちゃいます。せっかちさん😅

乗り心地と乗り味。
乗り心地は多分、良いとは言えないでしょうね。悪いとも言えないと思いますが。個人の趣味趣向の範疇かな?僕は気に入ってますね。走ってる時のアスファルトの凸凹や継ぎ目なんかは小さければ殆ど分かりません。大きいとダン!と揺れます。ばねで吸収出来ないと初期固めの足が反応します。けど、ロールは大きめ。ピッチングの治りは良い方だと思う。ステアはすぐ切れる。曲がる。理由は多分軽いからかな?155て細いタイヤだけど、よく曲がる。けどグリップは足らないかな?タイヤがヨコハマのエコタイヤに変わってるから、転がり抵抗が少なくって直進は良いけど、制動力は足らない感じ。ちょい強めに踏んであげないとね。
街中走行中は、デュアロジックと連携してくれるんで不満無し。巡航からブレーキ入れるとすぐ3速に落ちる。信号で止まる時は回転数に応じてドンドン下げてってくれるんで、エンプレが良く効きます。エンプレ掛かりやすいとこを分かってやってる感じかな?なので、ブレーキは少し踏んでれば良いと思う。
徐行は機構上、やり難いので、渋滞なんかは気を使うかな。のろのろしにくいので、普段とやり方変えないとね。故に後退が・・・殆ど半クラで動かす癖が付いてるので、ガックンガックンになります。前から突っ込んだ方がいいかな?
ホントにATでわないと言えますね。イージードライブには違いないですが、セミイージーですね。あとシフトショックが嫌な人は乗るべきではないです。MT乗りの人なら普通に受け入れられると思います。この子も普通に車と対話しながら走らないと綺麗に走らせられませんから。

あとは写真ギャラリーです。
我が家の庭で撮ったのです。





















連続投稿💦
これは以前からちょこちょこメモ帳に書いてたの纏めましたぁ。
Posted at 2019/10/21 16:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

モデルチェンジ

あっカメラネタです。
オリンパス ユーザーには気になるモデルチェンジ情報♪

私のメイン機
OM-D EM-5 Mk2の後継機種
Mk3が登場しましたぁ。




何処変わった?😥てレベルの外観ですが、使ってる人でないと分からんレベルですね。
メインダイヤルが左から右に移動しました。片手操作しやすくしたんですね。と、同時に右手グリップの厚みを増やしたんじゃないかな?多分。
これだと、外付けグリップは考えものかもしれないですね。
ダイヤル4つになる可能性が…

性能は上位のEM-1Mk-2払い下げ…は言い方悪いですが、そゆ感じ。
センサーと映像エンジンは一緒のものを採用(コストダウンですね)仕方無し。これに伴ってAF方式も変更。
コントラストから位相差に。AFポイントも増えて121点クロスに。
動き物撮るのに良くなった感じですね。価格もそこまで高くないかな?
今度は単体売りもするみたいだし。
Mk2の新品時くらいなのかな?

さて、どぉしましょお?

どぉされます?同じの使ってる皆様😅

私わ

勿論!

そのままです。

軍資金が…🐼君に出てってるので
ってのはありますが、まだ変える必要無いかな?と。

車も二台体制ですが、カメラも二台体制なので。新品は買わない主義でもありますけどね。
一期一会でw

今回のモデルチェンジの醍醐味!
イメージセンサーのハイスペック化。宝の持ち腐れですから。
AF使えないし😅
レンズが…AFレンズの追加品ていつ買った?ってくらい買ってないので。
手振れ補正はMk2ので充分ですし。
雨の日用で使ってるEM-1Mk1にガタが来たら考えます。少し脚突っ込んでますけど、まだ使えるし。

因みに僕のカメラの使い方は雑です。
裸?でカメラバック…でわなく、普段持ち歩いてるリュックに突っ込んで、レンズ二本くらいタオルに巻いて持ち歩いてます。新品なんて買ったらそんな事出来ませんから。わっはっは。

写真は、カメラで撮るんじゃない。
レンズ!でもない。インスピレーションです。とかなんとか😅

最近撮ったの少し。
この間上げようとして、全消去しちゃったヤツ。

ここんとこの被写体は空が多いですね。主に雲ですが。
広角のMFレンズが欲しい!


































カメラの性能に頼っちゃダメと最近思ってます。(様にしてる)レンズの性能には少し頼りますけど…試行錯誤して、撮るのが楽しくなってます。引き出し増やして、一瞬の閃きと、操作が出来る様にならないとスナップ写真は撮れないので。
と言っても、そんな特殊な事出来ませんけどね😅

基本パソコン通さないで写真アップしてるので、カメラ自体使いこなさないと引き出し増えないのもまた事実。
そう簡単に新しいのになんて移れません💦おじさんなので💦

でも、貰えるなら遠慮なく戴きますけどね。まだ、買ってまでは要らないです。ハイ。


Posted at 2019/10/21 14:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation