• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

やっと来てくれた可愛いコ

購入金額から考えたら、素晴らしく満足な車。日常の脚車、お買い物車として使うつもりなんで、小回り効いて燃費もそこそこでラジオ付いてればOKだったんだけどナビにフルセグ、Bluetoothも付いてるし、ETCもある。快適装備はメインカーと遜色がない。見た目はボロいけどね。ライトもハロゲンだけどフォグランプ明るいから使えるし。きびきび走って良く曲がる。ブレーキの感覚がメインと違いすぎるのでそこが修正?出来たら長距離だってなんのその。な車になると思う。お買い物車だけどね。車検通したから、丸2年は乗るつもり。
Posted at 2019/10/06 20:22:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年10月04日 イイね!

ゼンちゃん納車と感想

ゼンちゃん納車と感想こんばんは

今日は、ようやく待ちに待った
セカンドカーの善ちゃんが我が家に
来てくれました。
って、実際は取ってきたんですが😅
納車にあたってわ
FIAT四日市の担当さんに神対応
頂けて、セカンドカーで箱替えするわけじゃ無いんで
わざわざ自宅まで迎えに来てもらっちゃいました。
中古車なのにw
すっごく申し訳ないきぶんでいっぱいになりました😅
有難や有難や。

で、とりあえず扱いに関してのレクチャーを
して頂き無事納車と相成りました。
知らなかったけど、セカンドカー割引って
あるんですね。最近。あっ自動車保険ね。
1stカーの等級で割引率変わるらしいですが
通販型程じゃないけど、かなりお安く
FIAT保険同等で入会?出来ました。
車両保険ついて308の半額以下。助かる。
まぁ308の車格の方が問題かもしれませんが💦

さてさて、取り敢えず今日一日乗り回してみました。
さっき本屋さんまでTipo買いにナイトドライブ?も
体験して来たし、で感想

の前に記念撮影。
愛車紹介のは既に差し替えときましたが



綺麗に見えるモードで撮影
実際は・・・・ですが😅



内装は超綺麗です。
9年落ちを感じさせません。
ナビは最近のなんで308のとほぼ同じ事ができます。
って言ってもBluetoothで音楽聴ける程度ですが
あっフルセグも観れます。
もちろん?走行中も。
観ませんが観ようと思えばです。



ワインディング?も走行体験済みです。



前後ろで見る分にわ充分綺麗な普通の子ですが
お安い理由はちゃんとあります。ハイ。



昼一彼岸花撮影にも連れ出してました。
ほっそい道も気兼ねなく入って行けます。
ちっちゃいので。1.6ないですから



彼岸花の咲く頃に
みたいな?
まぁイタリア車らしい赤ですね。
ちょと渋い感じの。
遠目にわですが。



車はやはりケツですよ。

さて、感想です。
使い勝手から
インテリア系は、ちょっと変わってるかな?
ドアロックありません。
パワーウィンドウ付いてますがフロントだけです。
リアは開きますが手動です。グルグルって懐かしいやつ。
パワーウィンドウスイッチがセンターパネルにあります。
雨に濡れて動作不良の心配はしなくていいですね。
このスタイルは現行車も一緒なので
特に問題なしかな?
パワーウィンドウはモーター音が軽やか
壊れそうば感覚は皆無。
基本Autoなのかな?微調整はしにくい感じ。
反射神経がモノを言う?
欧州車なのでバックフォグも付いてます。
が、スイッチは何故か中央にあります。
フィグランプと共に。
善ちゃんは2009年モデルのスタンダードグレードなので
EPSって電子制御が標準で付いてます。
何か?というと横滑り防止機能とヒルローンチアシストです。
セミATなんで、坂道発進でブレーキ放すと普通に?
下がりますから、これは有難い。クラッチ保護の為に
ですけど。
クラッチはMT車とおんなじなんで、半クラ使い過ぎると
寿命が早くなるんで。
インパネ周りは可もなく不可もなくかな?
メーターは昼間ちょと見え難いですが
自発光に慣れたせいだろうね。
そのうち慣れるでしょう。
後方キャビンはお世辞にも広いとは言えないけど
DYデミオクラスかな?
リアシートが分割可倒有りなんで長モノも積めるから
問題なし。フラットにはならんけどね。
倒れるだけでも有難い。
シート。
シートバック大きいね。不満なし。
ただシート自体は高めです。
シートリフター付いてるからある程度はカバー出来る。
クッションは少しやれ気味かな?
でも、まぁ不満は無い。こんなもんでしょう。

走りアンド操作系
足は思いの外硬いかな?
ふわんふわんしてるかと思ったら
硬めでユラユラ系。
バネはしっかりしてる。路面の凸凹拾っちゃうから
まぁよく揺れる?かな。
でも、剛性は高いね。プラのキシキシ音もしない。
ハンドルの操舵は重めかな?
多分油圧っぽい。切ってくと多分タイヤのせいとは
思うけど変な捩れ感を感じる。
タイヤはヨコハマのECOSになってるし
13インチだし。ロールはするけどそこ付き感はない
まだちゃんとショック仕事してくれてる。
エンジン系
元気いっぱいです。1.2LのNAで60psの10.2kgで
軽自動車か!?ってスペックですが
ところがどっこいよく走る。パワー不足は感じない。
あり過ぎもしないけどね。
その秘訣は、車重。1t切ってる940kgと
最大トルクの発生回転数。2500rpmで最大トルクが出る
エンジン特性。馬力は5000rpmだけど
ターボ車みたいに低いギヤで低い回転域に出てくれるから
力不足は感じないです。扱いやすいエンジンですね。
デュアロジックも変則タイミングが大体3000rpmくらいに
なってるから、トルク落ちたらチェンジってプログラムに
なってるぽい
1速が引っ張り気味になるでそこはちょと・・・って
気もするけど。
でもセミATですから。
ATモード中でもMTシフト受け付けてくれるから
気になったら+に上げてあげれば問題なし。
で、デュアロジック。
現行のパンダやチンクと比べてシフトショック小さいかも?
スムーズですね。ちょっとびっくり。
先にも書いたように1速は引っ張りすぎるので
動き出しはスムーズだけど、アクセル微調整しようとすると
ギクシャクしちゃう(当たり前)ので徐行でちょろちょろ動く時は
MTモードで走った方が良いかな?
シフト操作は最初とっつき悪そうな感じだけど
ATと違ってパーキングがないから。
右上がN右下がR。レバー真ん中に下げるだけでAutoモード
左側に倒せばMTモード。
1速2速は停車中でもセレクト可つまり2速発進可。
3速は回転制御有り。回転数に達してないと
警告音がある。基本アクセル踏みっぱなでシフトアップダウン
してくれるけど、なんとなくクラッチ保護から考えて
Auto時は仕方ないとしてもMT操作時はアクセルちょい戻しした
方がいいかな?って思った。
アクセルストロークはそんなに踏み込まなくても回転上がるので
この辺もMTだね。ってのもあり踏み直した方が良いような気がする。
問題はR。バックですね。前進時は問題ないけど
後退時は、アクセル踏み切らないからずっと半クラ状態
なのいで、傾斜があることでは登ってかない。
思いっきり踏むと・・・ こわいのでやらない。
坂道駐車する時は、前から入れた方が無難。停める側が
高い場合ね。うちのガレージがそう。
スロープになってて段付きあるから段付きで止まると
上がらない。MTなら完全に繋いじゃえば上るけど
セミATじゃ多分出来ない。
気をつけるのあそんなトコでしょうか?

総括
けっこ走るよ。この子。SOHCの1.2Lだからって馬鹿に出来ない
実用車です。この仕様で4駆モデルもあるんだから当たり前かも
しれませんが。燃費も良いらしい。
街中普通走行で13〜15くらい走るみたい。
って、DYデミオのMTやNDロドくらいか。
普通かな?いやSOHCだもんね。頑張ってる方と思う。
つまるところ、何処でも満遍なく走れる性能は持ってる。
現行モデルは、0.9のターボだけど、現行と比べても
遜色無いレベル、エンジン元気よく回るから気持ちいいし

そんなトコ😃


Posted at 2019/10/04 22:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月30日 イイね!

彼岸花

上げ出すと立て続けw

ですがw車ネタではなぁい。
も少し待ってください。
週末、車ネタであげます。
ようやく納車なのでw
私のつっ掛け車。
ウキウキワクワクで御座います。

さて、タイトルの。
先週はまだまだでしたが
昨日一昨日でどかっと来ましたね。
しかも、今日の暑さで、ヘナヘナに
なったのも多いかも?ですが

昨日、田んぼ道でメガちゃんとコラボってみました。



青と赤のコラボ・・・ってイメージ通りには行かずorz

気を取り直して、石榑の毎年行ってる
彼岸花隠れスポットへ。
ってか、向かってる最中も車停めれたら
撮りたい様な彼岸花群生地帯がそこらかしこ
にありましたが・・・
みんな、密集して植え過ぎだよぉ(^_^;)

とか思いつつ到着。



ここは、多分、いつのまにか増えちゃったよな
感じのところ。
小さい川の河川敷にいっぱい(まだ少ない感じだけど)



_| ̄|○早過ぎた…
まだ、半分蕾や…
来週かな?
って、天気怪しくね?うーん。



でもまぁこれはこれで



うーん。
また来週ヽ(;▽;)って感じかな。残念無念。

帰ってうちの畑ので、マクロ撮影してみた。






彼岸花はやはり、このまつ毛?の
チュンチュン感ですね。



白は一輪毎の姿が捉えにくくて難しいですね。



陰影出すにはやはり紅かな?



ローキーで、浮かび上がる様に。
けっこお気ににできたかな?



明るい艶やかな彼岸花も良いけど
陰のあるいかにも彼岸花?らしいやつも
撮ってみたいなぁ。
今回マクロレンズ使ってますが
なるべくボカさず立体的に
を心掛けてみましたが如何でしょ?
光加減で勝負!誰と?彼岸花かな?

写真は全部撮って出しのJPGファイルですw
っていつもそうですがw

カメラ:Olympus OM-D EM-1
レンズ:Olympus M.Zuiko Digital 14-150mm f4-5.6 II
    Olympus M.Zuiko Digital 60mm f2.8 Macro

そろそろ高倍率二代目が欲しいなぁ。
12-200mmの万能レンズもっと安くならないかしら?
Proレンズの半額とわいえ、定価で買える値段でわないのでw
もう一年はこれで頑張らないとかなw?
Posted at 2019/10/01 00:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月30日 イイね!

秋の夜空

ここ数日、
と言うか十五夜以降かな?
お月様がお出ましにならないので
仕事終わってから、星空眺めております。
勿論、カメラの目で…
ですが。

新名神出来るまでは天の川見えてたよなぁ
とか、ぼやきながら撮ってみたら
撮れるやん(@_@)

撮り方間違ってただけやん(^_^;)
ってことに気付いて
暇さえあれば、庭に三脚建てて
モスキートな音が近寄ってこようが
なんのその!
で、夜空見上げてます。
今夜も。







南の空にまっすぐに。



オトナリサン家の蔵です。
電信柱に沿って登ってます。






東空は真っ白ですが
山の方向けば



斜めに疾る天の川♪♪
っとぉ

満足満足( ̄∇ ̄)
まだ、試行錯誤中ですけどね。
撮り方分かって来たぞ。
です。

超高感度を恐るな!
ですね。

あと、
Artフィルターを上手く使うことで
撮影の幅が広がります。
赤道儀あったらもっと綺麗に撮れるかも?
ですがσ(^_^;)
赤道儀とコンポジットLive使えば
きっと素晴らしいのが撮れそぉ

って事で、みんカラは休んでてもやるこた
変わってないと言うか、やってます汗

FBの方はジャンジャン上げてます。ハイ。
写真とリンクしない分文章が簡単に出来るし。ね…

カメラ:Olympus OM-D EM-5Mk2
レンズ:Kowa Prominer 8.5mm f2.8 MFT
Posted at 2019/09/30 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

【2019,9,28】KAVOC鈴鹿サーキットパレードランオフ2019

久し振り!
オフ会ブログです。

昨日、KAVOC
KAnsai Volks-wagen Owners Clubの
鈴鹿サーキットパレードランオフに
All Genre Touring Club枠?で参加させて頂きましたぁ。
今年2回目の鈴鹿パレランですね。
前回は8耐前。今回はF1GP前って事で
なんか感慨深い物がありますね。
ただ、やはりワールドレベルとなると準備の桁が
違うみたいですね。
サーキット道路の掃除までやられてました。
関係ないのかな?σ(^_^;)
パドック裏のモーターホーム設営とか
職人さんや、サーキットスタッフの方々が
総出で対応されてました。
ん〜お祭りなんだなlって気がしました。
地上波で見れなくなったはや何年?
もぉF1自体興味はほど遠くなってますが
それでも直に見るとなんかうずうずしてきますね。
ただ、地元民から言えば
実際の処は迷惑以外何者でもないんですけどね。
特に鈴鹿市民の方々わ。
サーキット周辺や、国道、高速道路は
身動きできないほどの大渋滞が発生しますから
何処にも行こうって気がしなくなります💦
一時期よりはマシなのかも知れないですけどね。
…地元民の本音は置いといて
パレランです。

今回、運悪く…持病の薬が切れちゃいまして💦
掛り付け医院に定期検診に行かなくてはならず
遅刻で行くことに😅しかも
車も洗ってない。さて。
って事で、朝6時に起きて…二度寝。
・・・・7時に起きて朝食。
そっから、車洗い出し



シャンプーして



近所の山まで行って水切り。
(コーティング落ちかけててあまり飛ばずその場で拭き上げましたとか)
で、その足で医者に行ったら大混雑😅
診察5分待ち時間45分💦
諦めムードで診察終わり、その足で
鈴鹿サーキットへ。
11時着。
大遅刻でした😅

当初昼からって言ってたのに比べれば随分早いんですが。

みおちちさん、クラブの皆さん。
快く迎えて下さりありがとうございました。

ご挨拶もそこそこ
皆さん涼風にお昼行かれるって事だったので
一息ついて、僕も☺️

お昼はいつも通り?



特製ハンバーグカレーと玉子プリン♪
今回はノンアルなし💦
そこまで暑くなかったので。
そのあと少しパドックをウロウロ



F1GP用のモーターホーム。
こんなんなんですねw
凄い。
テントだけど、下はきちんと土台から組み付けてました。
オープンカフェみたいな感じ♪

この日は、スポーツ走行会?が開催されてたので
フォーミュラカーとか、ポルシェのGTカーとS4車両とか
ツーリングカーとか混合で走行してました。
ポルシェのGTカーめっちゃはええw

皆さんが走り回ってる中?僕は一路Eパドックへ



観覧車前のパドック。
最終コーナー前ですね。



うっすら青空見えてますね。
過ごしやすい良いお天気でした。






春の時は、グランドスタンド裏だったから
ここには来れなかったので。
ここぞとばかりに。



満足♪







少し間近で観戦♪
さて、次。
もぉルーティン化してますが…
お参りとはそういう物。



洞穴へ








モノクロで怪しさ満点♪



さ、着いた。
安全祈願に。



稲生神社⛩
パレラン無事走行出来ます様に🙏
☔️だけは勘弁💦
ヨシ!



Cパドック帰って
皆さんと歓談♪



同じプジョーで参戦の八っくんさん。
燃費の良さに超びっくりでした。









































ちょこっとみんなでEパドック行ってきました。
これこそパレラン待ちの醍醐味です😃
鈴鹿サーキットを堪能しよう!!



なのでお次は、パドックの上。
イベントん時は、ん千円からん万円取られるとこ
ホスタビリティ・テラスへ♪









流し撮りしてみた。





















ポルシェ早すぎ!!合わせるの大変😅



ブリーフィング始まるんで帰って。






魚眼遊びw









魚眼ならでわの画角♪



超広角遊びw



ブリーフィング♪
走行写真禁止とかのお話は無くなりましたね。
まぁ当たり前の事ですけどね。



並べ替え後ぉ〜の為に超広角に変えました。















ザ・チームPolo。トクホンさん有名人さんだったんですね☺️
そりゃ・・・納得です😃



集合写真。
人も車も全部は無理でしたw😭




だいぶ暗かったんでw明るくし過ぎたかな?
手が消えてる人がw顔は消してますよ。勿論。



さて、いよいよ時間。



夜撮影モードの撮影練習。






VWチームのペースカーは、EuroR2台!!
限定車ですよぉ〜



このフラッシュが超眩しいのです。
痛いですね。目が。
先頭さん可愛そです。






ペースカー舐めまわした処でスタートです。
東コースを一周して、ホームストレートで記念撮影タイム。
あと、コースを二周して戻りのお約束。















真後ろにいたみおちちさん号も♪





















必殺、夜撮りドラマチックトーン!
スローじゃなくても綺麗に撮れる
OLYMPUSならでわの撮影方法♪

てなわけで、パレラン2019 2nd
無事終了!
参加されたKAVOCの皆さん
幹事のみおちちさん
トクホンさん
お疲れ様でしたw
楽しい秋の休日過ごさせて頂きましたw


最後に見てくださった皆様
だらだらと写真全部載っけただけの
ブログ見て頂いて有難う御座いますm(._.)m
はぁアプリ落ちなくてよかった・・・
Posted at 2019/09/29 21:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation