• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年09月07日 イイね!

【2017,8,26】夏の思い出…

な、領域に入ってますね。
既に(^^;;

たかが、10日前の話なのに…
季節が変わると、気分も記憶も、変わっちゃいますねw

ちょとブログ溜めすぎて、遡らなきゃならんのですが、基本写真ブログなので大丈夫(^_^)v

写真は、僕の外部記憶端末です(〃ω〃)
本人のメモリはファミコン?並、イヤ・・・
ゲームボーイ?(古)くらいのもんですが、
写真を見れば記憶を呼び覚ましてくれます。
写真本来の使い方の様に思いますね。
これが( ̄▽ ̄)

さて、先々週?の土曜日のお話です。
近所のみん友さんらが、カフェでお茶してる時のお話かな?

僕は、何してたんだろ( ̄O ̄;)?
写真によると何時ものとこ、ウロウロしてたようですね。

お出掛け前に、庭で花に癒されてました。



こんなの( ̄▽ ̄)



同じ花の筈ですが、ちっちゃい花のマクロ撮影!

マクロの世界♪




ちょと高原へ(嘘



何時もの処です。
確かこの日の目的は、緑に埋もれる〜を狙いに行った気がします。
草の茂み方が足らんような…
これでいいような、妄想の追い込みが足らんですな。中途半端は仕上がりですね( ̄O ̄;)

因みに、草むら入って写真撮ってたら
パトカーが不可思議なモノを見るよな面持ちで後ろを通り過ぎて行きました( ̄O ̄;)
変わり者の烙印を押されたのは間違いないと思われます。
多分、在所の警邏で回ってるぽかったですが

不審者はっけ〜ん\( ˆoˆ )/

あと



ひょっとしたら…を狙いつつ、此処で何して投稿してましたね。
さて、何がひょっとするのか?

それで帰るのは、微妙だったんで
上のダム寄って、ある試みをお試しに。




作業用通路に続く手摺?です。
ステンレスの頭に見える青空がヨシ!(自己満)



ん〜どかなぁ?




こいつわぁ?
高所恐怖症持ちでないモノが撮っても
あんま恐怖感は伝わらない気がするなぁ。
ボケ感が足らんかなぁ。

と、イマイチしっくり出来ずに、帰路に着く。

鈴鹿の山は、僕の遊び場です(〃ω〃)

※お金(ガス代はけっこ痛いですが)使わなくても遊べるのが良い♪車にせよ。カメラにせよ。散歩にせよ。一度に3粒。コスパ高めが良いのです。





で、珍しく武平峠前駐車場で休憩してたら
近所でカフェオフされてたみん友さんらに
捕捉(捕獲?)されました。



黒色のBLが今シーズン2回目の
けびんsさん
銀色のBLが今シーズン初の
903さん



プチオフ開始ぃ〜です。
この夏3度目ですね。

示し合わせは特にしてませんが
フリ?はしましたけどね。









山の夕方はもぉこの時で涼しいから
小寒いに入りこんでましたね(^^;;

Tシャツハーパンじゃ



晩御飯の時間に、なりましたので此処で解散
お二方、どうも!でしたぁ(*'▽'*)




帰って空見たら綺麗な三日月🌙

翌日27日は天気良さそぉだ!
期待出来るゾ( ̄▽ ̄)

てなもんで、翌日は先ほどの903さんのお誘いに甘えて、四日市花火大会に行った前日の
お話です(〃ω〃)

花火写真。

まだ、編集の手を付けておりません…

やっぱり枚数撮っちゃダメですね。
やる気がでん( ̄O ̄;)


Posted at 2017/09/07 13:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷちオフ会
2017年07月18日 イイね!

【2017,7,15】始まりの地で・・・

さて、土曜日夜の部です(⌒-⌒; )
以前より、情報は得て居たのですが
土曜日だったとわ…前日まで知りませんでしたが、MIOちちさんから連絡貰ってなければスルーしてたとこでした。
危ない危ない。

行きは、MIOちちさんのニューマシンを拝見しつつ、大山田PAで合流。
実は初見(^^;;
ランデブーでかの地を目指しました。
普段は、超〜エコ走行してるのですが、ちょとだけ頑張りました(⌒-⌒; )

私のみんカライフの始まりの地
と言っても過言でわないかの地へ行って来ました。

かの地は、何年ぶりでしょうかね。
昔よく集まってたお仲間さん達とお会いするのわ。







と言っても、殆どの方はよく会う顔なじみの方々ばかりですが(⌒-⌒; )

かの地も、時々行ってるし単独思い付きで、ですが(⌒-⌒; )
撮影スポットなので。
あんなだだっ広い場所はなかなか無いので。
誰も居なきゃ・・・ですが
この日は、お休みって事もあり、何か催し物もあった様で遅くまでいっぱいでしたね。
他のカテゴリー?の方々もいらしてましたが、皆さん中継地的な感じで、特に騒がしい事もなく紳士的に過ごされてました。
一時期とは違いますね。

でも、いつの頃からか、皆で集まる事もなくなり、場所を変え京都の聖地へ行く様になりました。が、今はそちらも足が遠のいてますが…

不思議なもんですねぇ。
住んでる場所、職種、年齢等違うのに
今は、違うクルマに乗られてても、いっとき同じ名前のクルマに乗ってた
ってだけなのに、今でも変わらず仲間。
友達なんですねぇ。ホントに不思議な縁です。
ただ、知り合いってだけかも知れませんがぁ…(^^;;

縁は大事にしなきゃですね。

今回は、少しの時間てのもありますが、クルマの種類はバラバラの多種多様でオフ会てよりは単なる仲間内の集まりみたいでしたね。クルマの見せ合い?等は特に無く、皆さんそれぞれ懐かしいお仲間と歓談してただけ( ^ω^ )

終始喋ってただけの楽しい夜の集まりでした。

また、こゆのがあるのか、もぉ無いのか分かりませんが、僕はまたちょくちょく涼みがてらドライブに来ようと思ってます。
恐らく、平日とは思いますが…
目的が違いますから( ̄▽ ̄;)

でわでわ
Posted at 2017/07/19 12:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷちオフ会
2017年03月08日 イイね!

【2017,3,4】梅見のプチオフ

さて、本題です。

903さんといなべ梅林公園に行って来ました♪
の回です。

最後に付けた“♪”は、ちと微妙(⌒-⌒; )ですが
気分的なモンです。




テーマ「微妙な写真」

(⌒-⌒; )
気付ける人は、微妙さが分かる筈

取り敢えず、来ちゃったからにわ
楽しまなきゃって事で




テーマ「まだだね」
そのまんまやん( ̄▽ ̄;)
なので、改めて「楽しみだね」に変更。




テーマ「小春の日差し」
花弁なスケルトンを狙ってみました。
もぉちょいだね…




テーマ「紅梅の香り」
青空に、紅い梅の花と香りが春の訪れを
感じさせてくれますね。




テーマ「日本の梅」
ボキャブラの少なさに腹が立つ(ー ー;)

苦しくなって来た
ので、あとはお試し写真の蔵出しにしといて下さい。










どっちかな?



白梅が多いねぇ。














いっぱい撮るとテーマどころじゃないね(^^;;

前回来た時から、ちょとは咲いてましたね。
でも、まだまだです。
来週でも微妙かも知れませんね。

もっとあったかくならなきゃ。

今週は、また寒くなっちゃいましたし…




向こうの山山には、まだ雪が残ってますね。




全体的には、こんな感じ。
また、来よう(〃ω〃)

もっと春らしい写真にしたいんですけどねぇ
なかなか腕が付いてきません(´;ω;`)

さて、ここで1時間ほどの撮影タイムのあと
まだ、16時くらいだったんで.そのまま解散するのもぉ〜でも、903さんこのあとお仕事だしぃとも思いつつ、903さんから

娘さんが働いてるケーキ屋さん珈琲も飲めるよ。行きませんか?
とのお誘いを受け、断る理由わ無し(〃ω〃)

って事で、お邪魔する事にしましたぁ〜♪

お店の名前は、内緒ですが
かなり繁盛してましたよ。
もぉお客さんひっきりなしに出入りして
ログハウス風のお店は、山に似合う感じですね。

そして…


でっかい窓から見えるわ( ̄▽ ̄)
愛車を、あそこに置ければ、ずっと
愛でながら美味しい珈琲と愛車を眺める事が出来ます(≧∀≦)

なんていい店なんだ!

クルマ好き珈琲好きスィーツ好きにわ
堪らんお店でございますな。

903さんの娘さんも、忙しくキビキビと
動きながら、笑顔で接客。
頑張ってましたよぉ〜。

働き者なのは、遺伝ですかね?
903さん(^∇^)

以下、903さんが僕ので撮ったお写真でございます。







イチゴの、ケーキとエスプレッソです。
しばしカメラ談義に花を咲かせ
17時前、解散と相成りました。
また、こよ♪




お店の駐車場から…
凄い雲よ形が♪

お疲れ様でしたぁ〜♪

とお別れし…たものの
夕景空が良かったので、
河川の運動公園へ行き、しばし空見上げてました♪




うん。いい一日でした!
少しトラブルはありましたが…( ̄▽ ̄;)







空を見上げると近いとこを飛行機が横切ってきます。




御月様も出始め



ホントに、いい一日だったのを物語ってます。

アレさえ無ければ…










でわでわ

そんなある3月の土曜日のコトでしたぁ〜♪






Posted at 2017/03/08 19:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷちオフ会
2016年11月06日 イイね!

【2016,11,05】蔵王ダム(滋賀)でプチオフ撮影会

こんばんは(⌒∇⌒)

今日は、ご近所のみん友さん
けびんsさんのお誘いで
鈴鹿スカイラインおツーリング+撮影会を
してきましたぁ

兼ねてより、やろうやろうと言いつつ
実現出来てなかったですが
このたびようやく・・・でした。

と言っても、ツーリングの方は
帰りだけでしたが・・・

メインは撮影会。
けびんsさんのご要望で
デジイチの撮り方教えてぇ
って事でデジイチ練習会っていうのが
本題でしたけどね。

撮影場所は、秘密のダム湖の
ほとりにある公園で(*´艸`*)
静かで人通りが少ないので落ち着いて
出来ます。

例の草原の?お立ち台がある場所です。

僕的に先生なんてのは
おこがましいのですが(;^_^A
分かってる範囲で
撮り方っていうよりは
役割?の説明っていう方に終始
させてもらいましたが
どぉだったでしょう?(^^;
基本操作というか・・・・

カメラは
F値(しぼり)とシャッター速度とISO感度
この三つですね。
この三つだけを操作して
いろいろな写真を撮影します。
全ては光をレンズにどぉ取り込むか?
がカメラの基本と思ってます。
多分、これが理解できてないと
楽しさ半減かな?と思います。

で、どれが最適やねん?て思われるかと思います・・・
最適なのは・・・・・・それぞれの状況で変わるので
一概に言えません・・・てのが答えです(^-^;
撮りたい物や状況、状態で左右されます。
その時の状況に応じて、瞬時に設定を使い分ける事が
カメラの醍醐味ではないですかね?

目線を変えれば、カメラにどっぷりハマれると思います。
レンズでまたいろいろ変わりますからね(;^_^A
もぉレンズ沼ですね・・・・・こっからは
レタッチや編集されるなら、もっと変わりますね。
それこそ、泥沼ですね(;^_^A

けびんsさんにもどっぷりハマってもらえると
いいですね(*^▽^*)
はまって下さい!

ってな訳で、一緒に撮った写真です。



あと、車乗り換えて試乗会?もしてみました。
僕的には珍しい事なんですけどね。
自分の車を後ろから見る機会なんてあんまり
無いんでとっても新鮮でした。
けびんsさん、とても楽しそうにされてたんで
ちょとうれしかったです(〃▽〃)ポッ

けびんsさんのお車も運転させてもらいました。
足は僕のより硬い印象でしたね。
良く曲がる感じがして
エンジンも僕のよりよく反応するように
思いました。
でも悲しいかな・・・ATの操作に慣れてないので
Dレンジで走ってしまってたんで
なんかギクシャクしてしまいました・・・(;^_^A

まぁ、けびんsさんに少し毒が漏れたようで(*´艸`*)
満足でした。

あっ写真写真。こっちがメイン。







いつもの綺麗に撮れるモード(*´艸`*)





黒って・・・・いいですね(*^▽^*)
この時間帯は最高です。
風景が反射して、とても・・・・
いいですね。



こちらは普通に・・・



こちらはお手軽綺麗モードで(*´艸`*)
やはりこっちのが綺麗かな?





こっちは、前後ボケの違いで
ちょと説明に使いました(^▽^)



これは超ボケ。
レンズはC30mm F1.4 DN SIGMAレンズで
F1.6撮影してみました。
車以外はボケボケェ~(*´艸`*)
単焦点ならでゎですね。

あとは好きに撮ってました(⌒∇⌒)











最後にレンズ違いの同じ(ような)アングル





上の写真もそうですけど、ちょと染みっとした?
ような写真は、300mm F6.3 Reflex Lensで撮った写真です(*´艸`*)

これがレンズの味・・・ですね。
夕暮れや暗いとこはこのレンズで撮るのが最近の好みです(^^♪

完全に暗くなるまで喋り込んで寒くなって来たので退散。
二人仲良く?鈴スカを駆け上がっていったんですが・・・
その間、ダム湖出るまでに一回
峠道入ってから一回
鹿さんに遭遇しました(/・ω・)/
二回とも死角側から横切りぃ~
急ブレーキ!!!
車内のものやカメラが散乱(´;ω;`)
はぁ・・・やっぱ夜のお山は動物の大国ですな・・・
こわやこわや((+_+))

最後に、御在所武平峠駐車場で
車内を片付けながら


夜景と



お月様の撮り方レクチャして終了♪

けびんsさん楽しいプチオフありがとうございました(*^▽^*)
また、カメラにツーリングに楽しみましょう!

あっけびんsさん、お山走るのとっても上手ですよ。
すっごく速かったです。
さすが、年季が違いますね(;^_^A
着いてけないです・・・
Posted at 2016/11/06 09:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷちオフ会 | 日記
2016年10月24日 イイね!

【2016,10,22】忘れ物(;'∀')とプチオフ

二個目の投稿です。
これは昨日、土曜日のお話。

家の近所の紅葉具合を確認しようと
土曜の昼から近所をうろうろしてました。
とりあえず、近所といえば
鈴スカなんですが・・・
もいっこ気になる水沢もみじ谷
多分、早過ぎであろうことは分かってましたが
自分の目で確認しないとね(^▽^)

って事で、行ってみたら
水沢浄水場の裏手に紅葉してるもみじが・・・





これは普通に撮ったの。
あとはだまし絵(;'∀')です。





見事!ちょと濃過ぎ?(^^;

いつもだまし絵で撮ってます。ハイ・・・
ソフトの力は偉大だ。

と、ここで紅葉してる木があるってことは
と少し期待しつつ谷へ



うん。青い・・・・

とは言ってもせっかく来たので散策に♪









この緑を全部赤にしたら、そりゃ綺麗だろうなぁ
でもあと一か月は掛かるね。
また今度ですな。



うーん。天気も微妙だ・・・と思いつつ
茶畑見下ろしながら(^。^)y-.。o○

さて鈴スカ行くか・・・と、車を走らせ
おおぉ!けっこ色づいてるぞぉ~と
滋賀県側の野洲川ダム付近まで行き
車止めたところでハッ!?と気付く・・・・
カメラが無い!!!Σ( ̄□ ̄|||)

さっき(^。^)y-.。o○してたあと持った覚えがないOrz
やってもた・・・うひょぉ~~~~・・・・あれから30分は経ってるぅ
急いで、スカイラインを駆け上り・・・駆け下り・・・
また水沢方面まで山ん中走り過ぎ・・・
もぉ・・・ドキドキもんでしたが・・・



あった・・・・一時間ほどそのままの状態で
佇んでました。



ε-(´∀`*)ホッ

何やってんだか・・・・(;^ω^)

到着するまで、いろいろ頭をよぎりましたが
なかったら、いっそのこと・・・とか
いやいや、今は余分なお金は・・・とか
いやいや月賦にすればなんとか。。。
いやいやいやいや・・・などと
とりあえず、安堵・・・余分な金使わずに済んだゎ

人通りがないところに感謝(^人^)





晴れてたら、すこぶる景色の良いところですが
しかも静かで・・・夜は星空がめちゃ綺麗なところですが
まぁ地元の人でもあまり何故か?来ないようなところ
なので・・・

安堵しつつ、夕方はNAGOYABAYでヨロハチオフされてた
関西組の方々がラーメン食しに鈴鹿に立ち寄るとの
事でしたので、MIOちちさんにお誘いを頂きご一緒して来ました。
カメラ無くなってたら、そんな気分ではなかったでしょうが
良かった良かった。

鈴鹿といえば、久しぶりのらーめん門蔵。
最近、四日市店しか行ってなかったので久しぶり。

・・・でもらーめん食べずに

キムチ炒飯に


究極?の杏仁豆腐を頂きました。
何が究極なのかは不明ですが・・・
究極だそうです。

で、1時間半ほど?まったり夕食タイムを
5人(MIOちちさん、がくせらさん、モジャップさん、けびんsさん)で
過ごし外に出たら、アクセラが一台増えてる・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
ぷるとんさんが合流されてました。

で、そのまま夜の密会会場の京都の聖地にみなで高速ランデブー
な訳ないです、おのおのです。
お早い方々みえますので(;´・ω・)
マット君ではついていけませんです。ハイ・・・

少しの間MIOちちさんの(消えていく)お尻を眺め
少しすると赤い小さいお車が後ろに・・・
トンネル入ったところで、前に出てもらい
快音を響かせながら、闇に消えていくのを見送り
淡淡と燃費クルージングに入る私(;´・ω・)
昔だったらなぁ・・・とか思いつつ・・・
まぁ今はまっすぐにあまり興味がないので
ゆっくり着実に長距離クルージング走行です。
最近ホント大人しい?です。ハイ。

今回、京都の聖地に赴いたのはいつぶりでしょうかね。
忘れました・・・(;^_^A
グレセラさんの娘さんお誕生集会以来ですかね?
今回も?けっこな台数集まってましたね。













で、今回の主役さんはこちら


こわΣ(・ω・ノ)ノ!
京都らしいですね。



いやぁかっこいい。
どんどん欧州車が増えてってますね。
アクセラ乗りを卒業すると
こぉなってくてことなんですかねぇ・・・(;^_^A心配。

次は明るいところで拝見したいですね。

最近、関西ではスパシャン談義が増えてるそうな(*´艸`*)
今回もさらに毒の布教をしてまいりました。ハイ。
愛車を綺麗に保つのはいいことですよね♪
しかも簡単、お手軽!
コスパ最高ですよ。あれわ(*^▽^*)

0時のシンデレラタイムで、お暇してきました。
帰りは、けびんsさんとカルガモランデブーして
帰ってきました。
途中へんなハイエース?が絡んできましたが
まぁああいうのはいつでもいますね。
ほんとメンドクサイ(;^_^A
ジェントルに対処しときました。ハイ。

今回もお相手してくださった皆さん
ありがとうございましたぁ~♪

またよろしくお願いいたしますぅw


Posted at 2016/10/24 02:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷちオフ会 | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation