• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

【2018,9,2】夏の青山高原でヨロハチオフのレポ(軽く)

チャス(๑˃̵ᴗ˂̵)

日曜日の事。
ちょいと青山高原行って来ました。
最近よく行ってますね。
個人的にも、グループでも。
今回は初参加?なのですが
EUROHATCHBACK DRIVERS CLUB
略してヨロハチ倶楽部のオフ会に参加して来ました。

実際はアクセラの時数回参加させて貰ってるので初でわ無いのですが…本格参戦は初(≧∇≦)












VW率が少し高めでしたが、珍しい車もいらっしゃりヨロハチオフ〜って感じですw



日本?世界?に唯一台のDS3RC
ニードフォースピードて有名・・・違った
映画音痴でスミマセン
OverDriveてラリーの映画で使用されたモノホンの車両。
の横の方も超有名人ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ソックスさんです。



ルノートゥィンゴRS ゴルディーニ
ってヤツらしい。ストライプの柄がオシャレです。



某お方のRS18て50台限定車。
レアモノです。


などなど。

オフ会の中身は基本ダベリメイン
あとは、体験会。
僕も少し体験させてもらいました。
体験するのは良い事ですね。



帰り際集合写真撮って、解散。

この後、有志でらーめんオフへ。
駐車場が確保?出来るとこって事で



津のヨットハーバーへ行き、この近くの



春夏秋冬てらーめん屋さんへ。






らーめんと炙り焼豚丼を食し!
まったりとした時間を、過ごして
ホントに解散。

楽しい一日でした(*´-`)

最近、オンリーメーカーなオフ会は参加出来てないですが…って、308は無理だけど
オールメーカーなのはやはり目の保養にもなって良いですね。毒森も無いし。

モジャッフさんはじめ参加された皆様
楽しい一日を有難うございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしております(≧∇≦)




でわでわ。

軽く版わおしまい(≧∇≦)



Posted at 2018/09/03 13:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月24日 イイね!

【2018,7,21】Car & CAMERA Club in Yokkaichi夏の陣(本番)




ポートビルのうみてらす14から









の眺めです。

ここはこんなもん。
思ったより人居なかったな。
夏休み初日だから?
なんかイマイチだったので
そのうちリベンジしたいかな?
いつでも行けるってのが、やる気を
削いでる気がしないでも無いですが…

全部手持ち撮影(^◇^;)

次。

お腹空いた。
ので、

皆で夕飯。
まぁ、時間にして21時だったんで
結局、ファミレスになりましたが…






オーソドックスにハンバーグで。
思いのほか楽しめました。
間違い探しでw
最後の一個分からず仕舞いで
気になるなぁ(;´д`)白兎さん。




気を取り直して?
四日市ドーム裏。
ハーレーの会な方々が遊歩道に入り込んで
撮影会とドドドド…いってたのが気になりましたが、早々に引き上げられたのでヨシとしておこう。

迷惑行為はやめましょう。









何時も撮る構図は決まってます(;´д`)












今回も持ってたけど…三脚使わず(;´д`)
肩に刺さっただけ。

水面も撮りたいので…

次ぃ大正橋へ。

こっちは久し振りです(⌒-⌒; )
四日市ドーム側は前日ロケハン行ってました。
実わ。そっちは気が向いたらアップします。



昭和石油コンビナートです。
今回はお月様も出て来て潮が満潮に
向かってるので運河に水があって
絵柄としては申し分なかったのでわ?
色々撮影モード変えて撮ってます。
今回はきちんと三脚使って。




















相変わらず、一つに決められない。
優柔不断です( ̄◇ ̄;)
撮影モードはアートフィルター使って
メインにポップアートでWB振り
晴れと蛍光灯と電球かな?
スローで撮ったり、開放気味で感度上げて
みたりと色々やってますが
全体的に緑のは、クロスフィルター(緑)使って
あとは、セピアとラフモノクロームです。
どれが良い?どれも良い…
優柔不断です( ̄◇ ̄;)
そういえば、素で撮ったので一枚も無いな(⌒-⌒; )

んんんw
今度腰据えて、きちんと撮ろうかな?
でも、やはり夜景撮影は僕の撮影スタイルからわ
遠いなぁ。
もちょと動きが欲しいところです。
なんて、久し振りにカメラに
浸る時間でした。

今回もC&Cオフに参加された皆様
お疲れ様でした。
猛暑の中、楽しく過ごされましたでしょうか?
熱中症とか大丈夫でしたかね?
僕は、翌日ロスってました( ̄◇ ̄;)
また、何処かでお会いしできる日を楽しみにしております。
でわでわ

カメラ:Olympus OM-D EM-1
レンズ:Sigma 16mm f1.4 DN Contemporaryのみ。
全ての写真はコレ一本で撮影してます。
食べ物写真はiPhoneです。
写真データは全部撮って出しのWi-fi転送データです。
パソコン編集してませんので画質粗粗です(⌒-⌒; )
面倒くさがり。。。
Posted at 2018/07/25 00:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月24日 イイね!

【2018,7,21】Car & CAMERA Club夏の陣(序章)

先週土曜日に行われました、年一、二行事のCar & CAMERA Club、略してC&Cのオフミが行われましたので、オフレポです。

C&C クルマ好きでカメラ好きの集まりです。ある意味みんカラそのものな気がしますが、細かい事は置いといて、発足から早5年?くらい経ちます。
経ちますよね?(^_^)a多分。

赤黒ちゃん時代からですから。

まぁ、年一四日市の工場夜景を撮ろうかい
ってのが、サブタイトルです。
でも、今回はCarの部分も少し入りましたね。

21日昼、四日市港ポートビル前の駐車場に集合。炎天下に。

で、お昼食べに山へ移動。いやいや田舎に移動です。

903行きつけのお店。
くつろぎ工房 NAKANISHIさんへ

たーぼぅさんのリクエストでした。






僕はミートパスタ頂きました。
美味しい自家製パスタに、サラダと飲み物、ケーキついて1000円はお安い(๑˃̵ᴗ˂̵)
しかもお冷はレモン水(≧∀≦)

この日もあっちい日でしたので、皆さん動きたがらなかったですね(;´д`)
ホントにくつろいでました。
くつろぎ工房ですな。流石。

でも、あんまり動かないのも体に悪いので、食べたら動く!
牛になるよぉ〜・・・って言われませんでした(;´д`)



って事で、C&C(Car Club)らしく峠を攻めに鈴鹿スカイラインへ。
て、実は5年もやってるのに、こういうのは初。
車の写真すら殆ど撮ってないですから。いつも(;´д`)



頂上駐車場で。



少しは涼しい。って少しですが。
15時ごろで一番暑い時間ですが、ある意味正解?



下まで降りて、帰ってきたの図。
今度は滋賀県側。

たーぼぅさんにわ毒盛れましたかね。
ポートビルからずっとナビシートでたーぼぅさんに罰ゲーム?を味わって貰ってましたσ^_^;
普段国産車運転する人には、多分新鮮過ぎて罰ゲームにしかならないと思いますが…
僕も左手ハンドル車のナビシートて殆ど乗った記憶が無い(^◇^;)怖そう。

でも、登り坂で、ゆっくり4速で加速した時の驚き方?からして、高トルクターボ車の良さの一端を垣間見えて貰えたのでわないでしょかね(≧∀≦)
普段の街乗りでわあんまり分かりませんから。普通に走ってる限り。
鈴鹿スカイラインならゆっくり速度4〜50km?なら4速ホールドでほぼ登っちゃいますから。

さてさて、昼間の部最期の寄り道処わ

これまたたーぼぅさんリクエストの



裏口入場?

此方。






三重・夏・甘いモノと言えば(๑˃̵ᴗ˂̵)
赤福氷ですね。
お伊勢さん行かなくても、御在所SA上りで頂く事が可能なのです。

ここでフルメンバー合流。
セミプロカメラマンのnaomichiさんと
愛知のフォアグラ料理人
しろんちょさん(๑˃̵ᴗ˂̵)




うーん(๑˃̵ᴗ˂̵)
冷えるぅ〜( ・∇・)

関西方面起こしの際は是非。
お急ぎでないなら行列に加わって下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

さっぱりしたので、次。
いよいよ本題…と行きたいですが
時間的にまだ早い!
今のこの時期、晴れてると19時過ぎてもまだ明るい(;´д`)

ので、遠方組の方々はホテルのチェックインに。近所組は港へ行って夕涼みに。




近所組二人に挟まれた合流組。





















いい夕焼け出てました(๑˃̵ᴗ˂̵)



とりあえずの集合時間になったのでポートビルへ移動。






夕暮れ写真綺麗に撮れるか?と思いましたが、時既に遅し…



naomichiさんm4/3のSIGMAレンズに興味深々( ・∇・)
試し撮りしたの。消しといてってお話でしたが、ネタなのでそんな勿体ない事はしません(≧∀≦)







良い夕焼け時間に皆さん集合。

さて!

ようやくメインディッシュの時間♪
まずわ夕飯前にサクッと
ポートビルの最上階からの夜景写真撮影会。うみてらす14です。


わ…次のブログでw


Posted at 2018/07/24 14:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月16日 イイね!

メガエラちゃん日記9(こん青7月定例)

こんばんわ。
ようやく過ごしやすく・・・
なってヘン!
部屋から一歩出たら
むわーん(´°д°`)↯↯

まだ、7月半ばやぞぉ〜!!
このまま行くんか?行くんか?行くんか?
やめて、お願い(。>ㅅ<。)やめて。
水神様ぁ〜(人д`*)オネガイシマス

0か1はやめて・・・

真ん中のぐれーな感じでイイんですから。。。



さて、お願いも終わったので(゚⊿゚)
ブログへ。
まぁ、なるようになるでしょお

昨日のお話。
昨日は、お昼から避暑?のため
少しは涼しいであろう
青山高原へ行ってきました。
なんたって高原ですからw

あちぃ(⁎×﹏×⁎)☀💦

日差しが刺さる。

風車回ってない。












そんな第1駐車場で・・・
また恒例のこんにちは青山高原7月定例に
行ってきたわけです。

いやはや・・・

相変わらず熱い(´∀`)

あんな暑い日にも関わらず
熱いこん青ファミリーは
暑さなんか関係ないわい!
とばかりに、凄い出席率で
止めらんないかと思いましたもん(⌒-⌒; )



ひと段落した後に?ここ置かさせて頂きました(⌒-⌒; )





















ひと段落したあとなんでこんなもんですが
いやはや圧巻です(๑˃̵ᴗ˂̵)

多種多様
いろんな車見れていろんな車好きの
方と話せて楽しいひと時でした(´∀`)

個人的には・・・
無事青山着けたぁホッ…(*゚д`)=з
の方が大きかったですが。
今回は津で降りず久居から行ったんで
モーマンタイでしたけどね。
裏青山はビギナー?には辛すぎるので。
ガードレールが無い細い道は勘弁です(p_-)

今回は、大収穫あり!
絶対無理!(p_-)と
諦めてたFDに乗れることが判明。



ほら!ヽ(´▽`)/
ステアリング外して入ればね。
バケットシート入れればね。
でもクラッチも切れたし
どこも当たる感じしなかったので
それに僕の座高だと(⌒-⌒; )
フェンダーの膨らみが見えるんで。
車幅感覚も分かりやすいし
イイっすね(๑˃̵ᴗ˂̵)
維持出来んから無理ですが・・・

たくみっちぃさんのリアルお友達さんの
赤い綺麗なFDでした。
貴重な体験出来て良かったです。僕の中で順位変動?
しました。NDより広い。
NSXより広・・・くわないですが
ヘッドクリアランスはあります。

確かにFDは、アレですね。
ドライビングポジションが変です(⌒-⌒; )ネ。
外に向かってる感じ?
クラッチペダルが真ん中に?あった。
右曲がり専用車?

満足したので?
16時過ぎ帰路へ。
変な時間に帰ると夕陽が眩しいかも?
と思ったんですが、逆方向でしたね(^_^;)
安定以上の亀山大渋滞にハマり
左足がヘコたりそうになるのを我慢して
またも?新名神へ抜け、土山IC降りて
夕暮れ時の武平峠へ。山越えです。
前日とは、逆パターンですね。
これで連休中、早朝の往復。
夕暮れ時の往復制覇ヤッタネ(๑˃̵ᴗ˂̵)و✻

なにが?

イヤイヤ。

で、頂上駐車場誰か居るかな?
とのぞいて見たら、見たことある青いエヴォが。
超お久し振りなリアルお友達さんでした。
2年振りくらい?






超カッコイイEvo9です。
本気走り仕様。
何回か横乗りさせてもらいました。
山も高速も。
下腹からパンパンってえらい音します(⌒-⌒; )

途中、高そうなGSFモデル?に乗られた
何処かのシャッチョさん風の元走り屋さんも
混ざり、3人で暗くなるまで車話(๑˃̵ᴗ˂̵)
結局2時間くらい喋ってた?σ(^_^;)
早めに引き上げてきたのに
うち着いたら、21時前でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

イヤイヤ楽しい日曜の午後でした。

因みにうちのメガエラちゃん。
分かる人には分かる車のようでしたσ(^_^;)
こん青で何人かの方に…すげ!!308GTiや!?
これ欲しかったんやぁ
て、素で知らない人の声が聞こえて来てました。
ありがたやありがたや(。>ㅅ<。)
みん友さん方にもきちんと?お披露目も
出来たし、変な買い物じゃなかったな
やっぱり…と、改めて安堵している次第ですホッ…(*゚д`)=з

まぁ誰でも好き好んで買う車でわないので
かなりキワモノであるのは確かですが・・・
知っといてもらえるだけでも、アリガタイ事です(๑˃̵ᴗ˂̵)
左のMTで変態ターボなんて
時代の逆行にも程があるってもんですから。
しかも新車購入なんて・・・変わり者以外
何者でも無い(⌒-⌒; )ですから。

時にワールドカップ。仏蘭西優勝しちゃいましたね。
偶々ですが、僕(達?)が仏蘭西車選んだ年に
優勝してフランスが前より、よりメジャーに
なった気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)
気のせいですが・・・仏蘭西車も一緒に
見直されるとイイなぁ。
🇫🇷国旗入れとこかな?

余談ですが、宣伝?ですが
再来月?箱根ターンパイクで関西アクセラオーナーズ
クラブ主催の大規模オフが開催予定です。
元アクセラオーナーも参加できるって事で
参加させてもらおうと思ってます。
メガエラちゃんで(๑˃̵ᴗ˂̵)
アクセラオーナーさんはもとより
元オーナーさんも参加できますので
宜しかったらご一緒にいかが?ですか
9月23日のイベントカレンダーに記載されてますので
ご都合宜しければポチッと・・・
限定90台です。お早めにぃ〜


と締めタイミングがおかしくなった(⌒-⌒; )

今回も楽しいこん青7月定例でした。
また再来月も楽しみにしております。
参加された皆様、取りまとめの
車道さん、お疲れ様でしたぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
またよろしくお願いしまぁす♫

でわでわ
Posted at 2018/07/16 21:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月03日 イイね!

【2018,7,1】Ragazzi7月定例オフinエコバレイ青土ダム

こんばんわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
納車二日目にして青土ダム行ってきましたぁ
違う。オフ会に行ってきましたぁ
初めてのお使いならぬ、初めてのオフ会ってやつです(≧∀≦)メガエラちゃんでわ。
といってもまぁ定例オフで、山一つ?向こうなので
そんな距離走ってないです。
50kmくらい?
でも、あれですね。
鈴鹿スカイラインデビューでした。
左で走る緊張感たるや・・・
バイク連中が怖すぎるw
タイヤセンター割ってないけど
体割ってるやん。知らんぞw
こっちは見えてないんだからね。
とか思いながら普通に走っちゃいました。

意外と走れますがってか
強制的に感覚学ぶにはこれが一番良い
と思う。楽しくないとね(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、、、
右旋回時のクリッピングの感覚が無い
のは、分かってたのでヤマカンで行けますが
まぁ右ハンドルでも同じ話ですね。
左旋回時のクリッピングが分からんのと一緒。
でも・・・まさか左旋回でピラーが死角になって
左ライン(路肩)が見えん(泣

でも、センターラインにイボイボがあるんで
センター寄り過ぎたら分かるからまだ良いかな?
まぁあそこは慣れのもんですな。

ほぼ3速4速で軽く走れますね。
攻める?んじゃなく走るだけですよw
エコ走行です。が夏はやはり高度があがるので
気圧が上がって燃費悪くなりそうだなぁ・・・
ターボは特に来るから。

で、青土ダム着いたら、笑われた(汗
車庫入れが・・・・そこから練習の始まりです。
右の車庫入れは仕方ないっしょ。やった事
無かったんだから・・・・とわいえ下手でした・・・
はぁ~

今回は伊勢?からお初のgainamonさんが
起こしなるって事だったので参加させてもらいましたぁ

オフ会は基本好き勝手にお喋り相手見つけて
輪に入ってけばOKですよ。
車は詳しく無くてOKです。僕はいつも適当です(汗
ホント・・・知ってるふりした方が勝ち!
間違ってたら適当にごまかしておきます(ハハハハ(^∇^)

因みにウチのメガエラちゃん
皆さんWRXのハッチバック?的な初見だったみたい。
変なの来た的な・・・してやったりオケです。
目立ちたくないので。変なの扱いが心地いい
ある意味、Pらしくないんでしょうね。
で、ホイールとブレーキ見てびっくり!
内装見て二度びっくり!
ひ、ひ、ひだりじゃん!?的な

ハイひだりです。
どこにでもいるよなハッチバックなのにwね。
はい。バックで普通に駐車しといたらわからんでしょう。
だってPマーク以外反応するものがないんですから。
後ろみたら・・・GTi?的な反応はできるかな?

そこまで見ないか(⌒-⌒; )

すみません。
今回は主役になっちゃいましたね。

でわでわ
参加車一覧〜⭐︎



緑が生い茂り過ぎて車が見え〜ん



微妙な天気でしたが、風は心地良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



iidaさんの一部綺麗になったB4
もっと手を掛けて上げて下さいσ^_^;



kinta♂man さんのツーリングワゴン
真っ黒で綺麗♪
iidaさん御用達Wax掛け屋さんになるとか
お疲れ様です(≧∀≦)



私の参加表明見て駆けつけて来て下さいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつもありがとうございます(^o^)
カーボンパーツがホントに増えましたね。
次どこだろぉ?やっぱ天井かな?
楽しみにしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)



gainamonさんのアクセラ。
スミマセンσ^_^;急遽アクセラでなくなってしまいまして…一週ずれてたら並べられたんですけどねぇ…残念です(T ^ T)




ワークス野郎さん?のロド
いいですねぇ。
欲しかったですねぇ。
お初の方でしたぁ。これから宜しくです。



スーパーPBさん



カスタムさんのV60
ホイール参考にさせて頂きますσ^_^;
おんなじPCDなので…
ホント無いのです。108て。



ワンオフマフラーカッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)



リーダーRSナベさんの33ニスモ
いつも参加させて頂きありがとうございます。
にしても、何時も写真撮るとこがマニアック過ぎますσ^_^;



ウチのメガエラちゃん。
スバルでわありません。
ここ大事(^-^)v

帰る時、マジで助手席に乗り込もうとしましたσ^_^;
流石に、gainamonさんのアクセラには行かなかったですが…お隣でしたから。

まだ、意識してないと右に行っちゃいますねσ^_^;いかんいかん。

てな訳で、来月はまだ分かりませんが、また宜しくお願いしまぁす(^o^)

その頃にわだいぶ慣れてるでしょう。
ってか、慣れてないと困るし…σ^_^;

ナビとか使える様になってると良いなぁ。


でも、MD(京都)は怖いなぁ。
特に京都南のインター出口はわなぁ
右ハンドルでも怖かったから…行けるかなぁ(;´д`)
あの右合流からの右合流?はいつ行ってもやなんだなぁ(;´д`)

結局、気合いで行くしか無いんですがぁ




Posted at 2018/07/04 12:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation