• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

夏休みの行動日記(峠編)

夏休みは何処も遠出しないで、地元にいたわけですが、やることはやってる私(^_^;)

毎日山、走ってました。



土曜日の朝。蔵王ダムへ。






鈴スカの何時もの場所で心地良い風にあたるw
夕方からは唯一の遠出?鈴鹿ツインに行ってた。



日曜日。出掛けよとしたら雨降って来た。
恵みの雨ですね( ̄∀ ̄)






またもや蔵王ダム来てた。この日は走り目的でわなくとある物を探しに。カメラ系ですね。

雨降ってましたが、フラフラ歩き回ってました(⌒-⌒; )



月曜日。
天気が良くなったので、近場をドライブしてた。

涼を求めて永源寺行ってみたり…雰囲気だけでしたが…

んで
くるっと回って、鈴スカ帰り。

山ではまた雨に降られましたが、新たな?出会い…は大袈裟ですが…ありました。
いい体験も、出来たし。

登って来る最中、僕の後ろ走ってた方とみん友さんになれました。










メチャクチャ走り好きのカッコいいBRZに乗られたけんちゃんさん。
元々地元の方ですが、今は他県で暮らしてるそぉ。お盆休みで帰って来られてるとの事でした。

お話してるウチに、横乗りさせて頂きました(^O^)
上手い人のの横乗るのは、やっぱりいい体験ですね。最近無かったのでいい経験になりました。FR車の横は何気に初めてでしたが。NAの車も初めてか。
自分の運転に活かせるか?と言うと、出来ないですが、実際の速度感と動き、滑り感を実体験として覚えるのはいい事だと思いますので。

どもアリガトでしたぁ(^○^)


火曜日。

蔵王ダムばっかり行ってたので、青土ダム行ってみた。暑かった(;´д`)
ので、すぐUターン。













戻ってみると、けんちゃんさんと、前からのお知り合いのアルピナ乗ってるコがいたので、ちょっとお喋り。




天然ミストが上がって来てて、大変居心地良かったです(^O^)
コレが最高なんですよねw
平時でも5〜7℃くらい低い上に湿気も少なくって居心地最高なのに、コレに天然ミスト(雲)が来るともぉ離れられない。






この日は広角で撮ってみた。たまにわね。

昼前まで喋ってたかな?
楽しいひとときでした。
年はバラバラですが、全然知らなくても同じ会話が出来るのは良いですね。やっぱ。

水曜日。
最終日ですね。



ぶらっと、何故かまたも蔵王ダムへ。
単に生理的理由なだけだったんですが。
比較的綺麗なトイレがあるので。
この日の山行きは、写真活動目的です。
一日中、雨降ったり止んだりしてたので。






この日は滋賀県の防災ヘリが水難救助訓練を蔵王ダムでやってました。
たまにやってるみたいですね。
夏休み中だと言うのにあたま下がります(;´д`)

お疲れ様です( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!







雨止まず。帰宅。

夕方、もっかい出て連休の締め写真撮りに、ド近所の山へ。









なんだかんだで、走り三昧な休日「過ごしてました。
距離はそんな走ってないけど、ガソリンはけっこ焚いてますね(⌒-⌒; )

エヘヘ…

コレはある一面です。


次の部は写真活動編の予定。




Posted at 2018/08/17 13:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ
2018年08月16日 イイね!

Pre.夏の思い出(写真)

回想するよな内容無いですが…

先週末からの思い出を振り返ってみよう。

仕事終わり、霞ヶ浦埠頭に行ってましたね。夕方から。暑かったの覚えてます。
それくらい。



夕陽。



日常が、沈んでく感じ?






さて、この夏は何しようかなぁ。
って前日でも何も決めてませんでした。
特に予定も無いしぃ。入れて無いしぃ。
ツインの走行会とおはパーくらいかな?



でっかいクレーン船が停泊してました。















レンズ変えていろいろ撮ってみた。















お盆休みですからねw
民族大移動のシーズン。
田舎を持たない田舎者(^_^;)には関係のないイベント?なので、他人事さぁ。
だけど、そんな移動に予定も無いのに入り込んでく勇気はありませぬw

ので、毎年夏休みは山奥でマッタリするのが恒例の過ごし方。

さぁ…休みだ!(8/11の話)



Posted at 2018/08/16 10:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ
2018年08月13日 イイね!

【2018,8,11】こん青番外編鈴鹿ツインお試し走行会(2組)

さてさて2組目ですw



普通車の方々チームですw


















謝罪f^_^;
白龍君のマーチニスモだけ
正面からのは撮れてません。
てか、ブレすぎて使い物になりませんでしたぁ
すみませwん(T ^ T)




























てな感じで各5周の体験走行会終了٩(^‿^)۶
皆さん暑い中お疲れ様でしたぁ。

鈴鹿ツインサーキットの体験走行会については
よく知りませんが、参加費千円で5周。
ノーヘル、長袖長ズボンに手袋などの
走るための装備無しで楽しめる走行会です。
確か月一程度だったと思うんですが
フルコースで楽しめるようですね。
皆さんも如何ですか?(๑>◡<๑)なんて。

鈴鹿ツインは、有名ですね。
メーカー系の試乗会や研修?にも
使われる完全クローズドの
ミニサーキットです。
僕もGベクの体験会で来ました。
アクセラ現行モデル発表前に
メーカーの体験試乗会に。
ビデオ撮影有りでw
もぉ2年以上前か・・・

さて、参加車両ですw
名前分かんない人多数なのでw
お車だけの紹介ぃ



発起人さんのスライムさんのジーノ



以下・・・・(⌒-⌒; )
軽の皆さんはスライムさんのお友達かな?



スミマセン調べきれませんでした。






将臣さんのFD



かーま★さんのZ34



トネマさんのZ32



キンタさんのツーリングワゴン



しろくろさんのトミーカイラ



FC子さんのFC



B加賀さんのSTI



味噌汁こぞうさんのプログレ



白龍♪君のマーチニスモ

以上、13台でしたぁ。




見学組のMegaelaちゃん
一人カーズごっこ中。

見学組さんも撮ってませんf^_^;
どこまでかわかんかっあっ
たくみっちぃさんのもあぶれてた(;´д`)
失礼。

18時過ぎ撤収になりましたぁ。
皆さんお疲れ様でしたぁ。




帰りがけ不穏な空模様が・・・



環水平アークですね(;´д`)
地震の前触れです。
大地震にならなければ良いですが。







夕暮れは如何にも夏らしく良い夏休み初日でありました(๑>◡<๑)

以上。
Posted at 2018/08/13 12:58:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ
2018年08月13日 イイね!

【2018,8,11】こん青番外編鈴鹿ツインお試し走行会(1組)

気を取り直して
頑張ります。

さて、夏休みも3日目
毎年恒例夏休みはどこも行かない派の私
近所をうろうろしかしてません。ハイ。
そんな夏休みですが
1日目
亀山にあります鈴鹿ツインサーキットで
体験走行会をやられると言うので
カメラマンとして参加して来ましたぁ。
似非カメラマンですが(;´д`)

前日参加表明のドタ参!

流し撮りしたいなぁ久し振りに。
思ったのがきっかけ。

16時頃ツイン入り。
もぉ皆さん到着されてました。
皆さんは青山高原に集まって
鈴鹿ツインまでツーリングで来られる
スケジュール。僕は逆方向すぎるので
現地集合でwカルガモとか苦手だしw
初めての方多いので少しご挨拶して

体験走行会は、全スケジュールが終わってからの
17時15分からでした。
それまで、ちょっと流し撮り練習(°▽°)
お隣のドリフトコースで走ってる人いたので

このクソ熱いのによくやる・・・









連写!の様ですが連写じゃないです。
私、シングルAF派なので
全部ワンショット撮影。
あとで、選ぶもめんどくさい派とも言う。



パラレルドリフト〜
ちょと離れてるけど、でも丁度な画角に
入れられた。満足(°▽°)
トリミングなしです。もちろん。
満足なの撮れたから引き上げよかな?

って違う違うf^_^;
コレは練習でした。

グリップの方も数台走ってたので



コレは最終コーナー立ち上がり。
多分ここが一番失敗少ないと思われる。
けど、どうせなら・・・といろいろ
考える。絵柄とか見栄えとか



見栄え考えるとコッチだよね。
ホームストレート。
ベタで行くか!と決めてみた。
奥から前に来るの撮るのは難しいんですけどね。
流れてくんないことが多いし
画角考えてると一気に通過しちゃうし
でも体験走行会だから良い絵になる筈^_^

結果的に言うと失敗でしたが・・・
事前情報はきちんと仕入れときましょお(-。-;







さてそろそろ。

出番のようです。
皆さんお集まり。
グループ分けして







こちら二組の方々。
ちょと雰囲気出してみた\(//∇//)\
ドキドキ感がパナい?

サーキット初めての方もいるみたいだし。



さてはじまりぃ
前のZは先導車です。



ホームストレート。あれ?
レコードラインが違う。
フルコースだからか!?∑(゚Д゚)
1コーナーのレイアウトが違うから
こっち来ないんだったぁorz
最終コーナーにしとくべきでした。
今更。



頑張って撮る!٩(^‿^)۶















ちょとブレてるのは雰囲気って事で勘弁して下さいf^_^;
久し振りだったので(⌒-⌒; )
しかも夕方西陽は反射が強くて
動いてる車撮るのはAF迷っちゃって(~_~;)
と言い訳してみたり・・・腕がなくてスミマセン













こん青・・・じゃない
こんな感じの第1組でしたぁ。
先の反省?を込めて
前半と後半?を分けますw
昨夜アプリダウンして
作ったの全部消えちゃったのでw
ほとんど出来てたのにw (T ^ T)




Posted at 2018/08/13 11:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ
2018年08月09日 イイね!

【2018,8,8】八夕(はちばた)に天の川を見上げて…

なんてあるのか知りませんが、僕の造語ですσ(^_^;)

昨夜、21時頃帰宅したんですが、盆踊りの練習から帰ってきたウチの家人が今日は風強いけど気持ちええ夜やねw☆♪

と上機嫌で、☆もよう見えとるよ。
ホラ…

おお!肉眼で天の川見えとる!(◎_◎;)
普段見えないのに…
台風のおかげで、風が超強いんで薄雲全部飛んで綺麗に見えてるみたい。

んじゃ!天の川撮るか!?

って事で、ウチの近所の公園行って撮影開始。

成果はこちら。

少し明るさ調整してます。見えるかな?σ(^_^;)

獲物はOlympus EM-5MkIIとSamyang 7mmf3.5 Fish-eyeです。
クルマに乗ってたので。










明るい(;´д`)撮れん…orz
モードは、ポップアートでWBは蛍光灯です。蒼い夜です(๑˃̵ᴗ˂̵)

モード変更。
夜空暗く撮れて☆が明るく撮れるモードで
ブリーチバイパス+蛍光灯です。



見えた!
左端の方。でも光害が…






















拓けたところで、いろいろ頑張ってみた。
この辺が限界かな(;´д`)



ウチへ帰る細道。
おお!見えとる!(◎_◎;)ココか!?




結局、ウチの庭で撮った方が綺麗に天の川見えた…

何だったんだ…
強風吹き荒ぶ中、広場で頑張ってたのに…

でも、満足(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウチでも天の川撮れたよ!

設定はISO1600 SSは20〜30secです。
絞りはf3.5開放で。
魚眼なんで、こんな感じでしょお!

って見直したら、☆殆ど潰れてるやん!(◎_◎;)
元画像もかなり落としてるけど、アプリでアップロードすると更に圧縮されちゃうだね(;´д`)ダメダメっすね。

一応、クリック拡大させるとそれらしく見えます(^◇^;)

今度パソコンから上げてみよう。

いつの日か・・・



Posted at 2018/08/09 09:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation