• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

冬支度完了(๑˃̵ᴗ˂̵)

冬支度完了(๑˃̵ᴗ˂̵)今日もいいお天気でしたねw
そこそこ。
ちょと風強かったかなぁ。

今日は知多半島の方でアクセラのオフ会が
ありましたね。
参加表明はしてませんで…とういうか
アクセラではないので出来ませんでしたが
朝ドラ的に通りすがろうかなぁと
画策してたんですが
見事に、布団から出られませんでした(;´д`)
起きたの9時。

たまももさん
ごめんよぉ〜布団には勝てなかったよぉ〜

で、余った時間は有意義に!
まず、前にアクセラ履いてた
WorkemotinのT7Rからセンターキャップを
取り外しついでに?
そのまま買取専門店に持ち込みw



大してお金になりませんでしたが…
今月分のガソリン代くらいにはなったかな?

昼からは、プジョーディーラーへ
プジョー・シトロエン三重四日市店さんの
オープン三周年記念セレモニーで
少しお邪魔して来ました。
ついでに、オイル交換と6ヶ月点検の予約も。






世界最古の量産自動車メーカーらしく?
世界で最も古いレオン・ボレーっていう
自動車の展示もありました。
三輪車みたいですが、前にお客さん?が
乗るタイプの様です。
1896年にフランスで作られたガソリンで
走る最古の自動車らしいです。
因みに、プジョーも1896年創設らしいですね。
120年前。古い。

他に



ヴァイオリンとピアノのミニ生ライブも
されてました。
4Sって二人組みのデュオ。
地元出身の演奏家さんらしいです。
お二人とも凄く綺麗な人でした(//∇//)
演奏も素晴らしかったです。
ヴァイオリンて凄い綺麗な音するんですね。
ちょと感動しちゃいましたσ^_^;

飲み物と焼き菓子を頂きながら
生演奏を聴く。
なんかおフランスな香りが・・・(°▽°)

ちょとリラックス出来るひとときでした。

この後、本来の目的。
6ヶ月越しのね。
メガちゃんの冬支度をしに
お隣のお隣のショップさんへσ^_^;
ご近所なのです。

メガちゃん購入後すぐに手配して
ようやくの装着。



やっと、308GTiの下回り観察が出来る。
リフトアップしないと覗けないですから。



真っ平らぁ〜



エンジンルームの真下に大きなエアスクープ
前面にフラップがついてるでしょ?
アレで走行による風の流れを利用して
負圧を作り出し、エンジン内の熱を強制的に
放出してるそうです。

冬は猫様注意です(;´д`)
ホントに。



デカイ。
足回りも一通りチェックしました。
ぶっといロアアームとか、リアは写真撮ってないですが
ダブルスプリングのサスペンションとか、
トーションビームのレイアウトとか
スゲ・・・(;´д`)の一言。
リアの車軸?の間に横たわったでっけ
サイレンサーがデーンと真ん中に配置されてたりとか
多分左右の重量配分とか考えられてるんでしょうね。
凄い機能的な配置になってて驚きしかなったです。
最近の欧州車ってか、欧州車はけっこ前から
トーションビームらしいですが
この間発表された新型Mazda3もマルチリンクから
トーションビームに変更したらしいですね。
欧州車を真似て?どんな味付けになってるか
楽しみです(°▽°)



あと、一番驚いたの・・・
この純正ホイール。
多分一本10万レベルと思うけど
まぁ純正ホイールが高いのは国産でも
普通のことですが、高い理由が
よく分かりました。
超軽い。
昼間、詰め込んだWorkのT7Rよりかなり軽いです。
こんな形状したスポークなんで鋳造だろうと
思ってましたが、まさかの鍛造(;´д`)?
下手に車外ホイールを夏タイヤなんかにしたら
勿体ないお化けが大挙して押しかけて来そうです。
でも、まさかホントにカーボン製ホイールじゃないよね?(;´д`)
こもホイール、カーボンて名前のホイールなんですが。
なんでカーボンじゃ?て思ってたんですが・・・

何処に金かけとんじゃい?(-_-;)
Peugeotsport…

それはさておき、スタッドレス装着しました。





夏頃にパーツレビュー既にあげてますが
WORKのWorkemotion CR極です。
色はグリミットシルバー
ホントはグリミットブラックが良かったんですが
極に無かったんで。
このホイールにした理由は、他の人の真似です(;´д`)
前例があったからこれにしました。それだけ。
スタッドレスタイヤに履かせるよな
ホイールじゃないのは重々承知してますが
多分これが一番お値打ちだったんで…
サイズ合うのがほぼ無い。
PCD 108のホイール自体が国産メーカーでは
皆無(;´д`)
OZとかあるけど、バカじゃないの?的な
お値段なので。これならショップさんの
値引きも適用されるので…定価の40%オフで。
タイヤはコンチネンタルのヴァキングコンタクト7
2018年モデル。お値段的には国産とそれほど
変わらないデス。が、そもそも論で19インチの
スタッドレスは高いので…国産のハイグリップタイヤと
同等レベルデス。
パイロットスーパースポーツのが安いです(°▽°)ハイ



まぁ背に腹わ変えられぬ(;´д`)デス。
スポークの細いホイールにビッグキャリパー
にビッグローター。クルマが違って見えるwww
スポーティーですね\(//∇//)\



さて…肝心の?乗り心地と履きごこち。
こんなふざけたトレッドパターンなので
ロードノイズは五月蝿いだろうと覚悟してましたが
全く(;´д`)
静か・・・多少軽く感じるけど
ほぼ、夏タイヤと遜色なし。普通に走る分にわ
ですが、流石コンチ。
多分グリップはそこそこ信頼できると思わる。
理由はほぼ最新ポルシェのフロント用なので。
サイズがね・・・スポーツカー御用達?の
スタッドレスらしい(;´д`)

勘弁して・・・普通のファミカーなんすから…σ^_^;
でも、これで冬支度は準備万端。

明日は、明るいところで写真撮りたいな。
Posted at 2018/12/02 00:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじりぃ
2018年06月03日 イイね!

【2018,6,2】第二の人生?(大袈裟)

ハイ。

パーツレビューに既に上げてますが
土曜日、念願のνホイールに交換しました。
出来上がり?としてはまだですが、一応。



から




これです(°▽°)
写し方違いますが・・・

ちょっとスッキリした?
個人的、リムが好きです。
昔履いてたYOKOHAMAのクロイツァーXiに
似てるし。
往年のデザインではありますが、コレがイイんです。
FFでリム出すには普通のやり方では無理ですから。
ハミタイ?にすればイケるけど、それは好みでわ無いので
にしても、また汚れ目立たん方になったなf^_^;
シルバーがあればよかったんですが
なかったので・・・最近?
ゴールドが追加されたので、そっちに行きそうにもなりましたが
一緒になる気もしたのでコレで。大人しく(⌒-⌒; )









(●´艸`)ムフフ

でも、暗いとこ明るく撮るモードで撮ってるから
ってのもあったりして(⌒-⌒; )
このモードの写真写りは超好みですが
普通に撮ると・・・






普通?(⌒-⌒; )

で、つまり大人しくなったと
思うわけです。ハイ・・・









違うでしょ?

これで八割完成です。
今回はも少し見た目も気にしてみようと思いまして
ホイールサイズが7.5Jの+48になったんで
フロントがキャンバーついてるせいもあって
更に奥に入った感じに見えるんで
多分色のせいと影側になるとってのもありますが
ちょいスペーサーで外出します。
5mmほど。
GTOのスペーサー5mm厚を追加予定です。
来週くらいかな?
駆動輪なんでしっかりしたのにします。
山も走るし(⌒-⌒; )

それが着いたら完成って事で、愛車紹介写真撮りなおそうと
思ってます。ハイ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/06/03 21:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりぃ
2018年01月11日 イイね!

やっぱりKETSUですね♪

昨夜の事。
一昨日仕事の休憩中、ポチッとしたのが
早々に到着してたので、定時上がりで
帰って早速付けちゃいました。

マフラーカッター



単体で見るかなり大っきく見えますねぇσ^_^;
ちょいデカすぎた?
と焦っちゃいました。



ノーマル状態。
ちょー久しぶり。
三年振り?
納車後、その年の大晦日までこの状態でしたが…
今年もやった恒例の年越し中華そばオフで
青なべさんから嫁いできた、お侍さんの
マフラーカッターを装着して以来なので




ちっちゃσ^_^;
てか、ボロボロですね。

ノーマルだと隠れちゃいますね(-。-;
やはり。で
付けたった。



ドーン。
メタルバンド見えない様になるべく
位置変えて上げたりました。

よく拝見してるZのマフラーくらい
おっきい( ・∇・)
前のお侍さんのはφ90くらい?
今回のはφ100になります。

比較。


Before


After

ちょいおっちゃくなった?σ^_^;



全体Before


全体After

テールバイブ大っきくなっただけだけど
車高も低く落ちた様な気がする。
完全に、気のせいですが…(⌒-⌒; )

フィニッシャーのすぐ後ろにタイコが
あれば、また違うのでしょうが
元から無いのでこれはこれで…かな?

雰囲気雰囲気( ・∇・)♪

普通NAでこんな大きくしたら
抜けよくなり過ぎてトルクなくなっちゃう
レベルですが、ターボじゃあるまいし…
カッターであるが故のかっこですね。

昔ならマフラー見て、その車の性能
測ってた感ありますが、これだと
煽られまくりですねσ^_^;

速そぉ・・・に見えてくれればOK

おKETSUが安定してくれれば
見た目が落ち着きますね。やはり。
見た目優先。写真写り優先です( ・∇・)

ハッタリでも問題無し!


とりあえず外観は2018年冬スタイル完結です( ・∇・)

他なんか出来ることある?(ºωº;≡;ºωº )

て、普通に純正オプション付けてる方のと
殆ど変わりませんけどね(⌒-⌒; )

でも、自画自賛でモーマンタイw
フェンダーアーチがあるのと無いのと
でわ印象もまた変わって見えるでしょ?



ホイールでっかく見えるし
顎しゃくって見えるし♪

ギンギラギンにさり気なくw
さり気なくww♪

って、ギンギラギンじゃ
さり気なくないよね?(・_・;

まだ、同じ型のアクセラ乗りさんには
お披露目した事無いので、印象的に
どう思われるか気になるなぁ(^o^)

てか、もぉこっそりて訳にゃ行かなく
なってますけど、写真と実物わ違うので
って、僕の写真はかなり違うのでσ^_^;

どう見えるのか聞いてみたいなぁ。

とか思ってみたり。
思ってるだけですが…


って事で、今週末(金曜の夜)
2018冬仕様?完成したので
恒例のエアポ(せーちのほ)に
記念撮影ドライブに出掛けよと思います。

実は、毎冬1月は何故か行ってる。

多分、伊吹おろしの吹きっ晒しで
超寒いと思うので我慢しきれんくなったら
とっとと退散すると思いますが…

行こ思います。

ってか、ドロドロですけどね。
この時期の週末ですから(º﹃º)ෆ⃛ೄ

日曜日は、鳥羽展望台に行こ思ってます。
晴れそだし、新年初おはパですね( ・∇・)
第2日曜日だし。

Posted at 2018/01/11 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりぃ
2018年01月07日 イイね!

休み明けのドニィチヨ

こんばんわ(*⁰▿⁰*)

正月休み明けて、舌の根も乾かぬうちに
三連休突入で感覚が余計おかしくなってる
おいらですが・・・
休みはイイもんだ(*⁰▿⁰*)

巷では、まだ正月連休の続きの方も
いらっしゃると思いますが
この土日、正月が明けたんだなぁ
と実感出来ることが数点?

元旦の昼間、部屋でぼぉ〜と
ポチポチしてたものが
一挙ドド〜ンと到着(⌒-⌒; )
第一弾わ大晦日に気付いた
止まってるのに気付いた腕時計。
電池交換して使い続けるつもりですが
無い間不便なんでも一個買い足しました。
って、前にも寝たよなシュチュエーション
あったような気もしますが、それらの
見た目オンリー時計は尽く壊れましてσ(^_^;)
見た目オンリーはダメだな・・と
ちゃんとしたの買い足しました。
最近、カメラと一緒で腕時計も
スマホや携帯の登場で下火になってるなんて
話聞きますが、どぉなんでしょ?
僕は付けてないと基本落ち着かない派?
なので、使わなくても?つけてます。
付けてないと左腕の違和感が凄くってσ(^_^;)
今まで付けてたのは
アルマーニエクスチェンジのBlack Editionて
針も何もかも真っ黒なやつ。6年ほど使ってますかね。
そろそろ。
まぁアルマーニっても若者用ブランドらしくて
それほどお高いものでは無いんですが
まぁしっかりした作りなんでちゃんと
持ってくれてますね。仕事でも付けてるんで
ギズマルケになってますがσ(^_^;)
今回新たに購入(ポチっと)したのはこちら
Charle Vogeleてブランドの時計。



洋物っぽいですが、和物?です。
大阪に本社を置く会社が製造販売してる
れっきとした日本製。
ムーブメントはセイコーらしいです。
オールステンレスの少し重たい時計ですね。
クロノ付いてますが電池の寿命が早くなるんで
殆ど使ったことないですが
それこそスマホあるしσ(^_^;)
まぁTPO的なモノな感が強いですが
今回は普通に見やすいのにしてみました。
で、かつ見た目にかっこよくて高そうなの。
決してお高く無いですけどねσ(^_^;)



デジイチで撮ってみた(*⁰▿⁰*)
よそそうに見えるでしょ?
金曜日に届いたんですが
メタルバンドが調整出来なくって
近所の時計屋さんにお金出して
調整してもらいました。
ついでにAXの電池交換も一緒に。
昨日から使い出しましたが
見やすく良いですね。
電波時計じゃないけど正確だし。

で、次に届いたのが
Mazda Fan Book
残念ながら近所の本屋さんに
置いてないので、楽天購入。
まだあまり読んでません。
家じゃ漫画以外の雑誌類が読めない
人間なのでσ(^_^;)またアラジンさんで
珈琲啜りながらボチボチ読みます。

この辺は土曜午前中のお話。
昼からは、靴買いに行ってました。
年末年始何故か買い替えモノが続出して
秋頃買い替えた靴がもぉダメになった。
そんな安物買った覚えはないんだけどなぁ
砕石の尖ったの踏んだみたい。
踵穴空いてたorz



セザークレストの靴。
冬仕様って事で、全面皮のにしてみた。
元値は幾らか知りませんがoutletでお値打ちだったので
今日試し履きついでにに山散歩行きましたが
・・・イマイチ・・・靴下脱げてくる(ーー;)
ちとまだ硬い感じ。もちょっと慣らさねば

帰り道、綺麗な天使の梯子が出てたので♪
田んぼの真ん中にクルマ止めて
怪しい人やってました( ̄▽ ̄;)





こういうの撮れると魚眼買って良かったって
思いますね。見窄らしい?風景も
違って見えます(*⁰▿⁰*)



これは帰りコンビニ寄った時の一枚。
最近コンビニからクルマに戻るとき
マット君見てニヤニヤしてます\(//∇//)\
なんかスタイルが決まって?
自分のクルマじゃないみたいな、、、
へんな感覚があります。
清水の舞台から飛び降りる
つもりで普通に階段から降りた甲斐が
合ったってもんです(;´Д`A

さて、次
今日、日曜日
前述触れましたが、午前中
日頃の運動不足解消と靴のならしも兼ねて
鈴鹿スカイライン(冬季閉鎖中)へ散歩に
行ってきました。
車が入れないだけですからσ(^_^;)
施錠されてますが人は横から入れますから。
登山客いっぱい入ってってます。
勿論、カメラ持って一石三鳥?で

山は車で登るだけなんて勿体ないですよ。
歩く事でまたいろいろなモノが
見えてきます。なんてレーサーみたいなこと
でも無いですがσ(^_^;)単なるカメラ目線なだけですが
モノでわなく景色ですね(⌒-⌒; )

今回は靴の履き慣らしも兼ねてましたが

連日の積雪と晴天でガリッガリでした。
溝のないスニーカーで行くモノでは無いですが
行っちゃいました。
防水確認もしたかったので
雪歩きはまぁ田舎もんだけに慣れてますし。
踵から突き刺すように歩けば大丈夫ですから。
下がアイスバーンだと何しても一緒ですけどね。
長靴だろうがトレッキングシューズだろうが
一緒ですよ。アイスバーンわねσ(^_^;)
坂道のアイスバーンは超怖いです。
自分の足なのに信用出来ませんませんから(~_~;)
一瞬で持ってかれます。下手したら二足ドリフト?
状態で肝を冷やしますね。。。









雪に青空。
超綺麗ですね(*⁰▿⁰*)
苦労の甲斐があったってもんです。

でも目当てわこれじゃなく



コレ。
トンネルフェチでもあるのです。
このなんか出てきそうな感じの
トンネルのシミ?に癒されます(*⁰▿⁰*)
幾何学模様みたいで良いですよね♪
思いません?

帰ってから山出かける前に届いてた
元旦ポチッとなブツのラストが届いてたので
サクッと付けてみました。





ウェザーストリップですね。
アクセラでは定番の?
レクサスGS用とセンチュリー用ですね。
前のGS用はついでだったんですが
狙いはリアで
どうしてもリアは埃がたまるんで
人のせる場合なんか、すごく困るので
なんとかしたいなぁと。
最近マツダさん漸く理解されたのか
CX-5/8にはリアにもウェザーストリップ
付けて来てますよね。
あれが羨ましくて、CX-5/8のは合うわけないのdr
定番のトヨタ純正にしてみたわけです。
見た目や閉まり感が目的でわないので?
リアはCX-5/8同様ドア側に付けました。
センターのはもろ見た目ですが・・・σ(^_^;)
付けたあとの巻き込み具合の試しで少し趣味ドライブ。







逆に?雪降ってなかったのが残念ですが
ミッドガル?ホームに。
って東藤原駅ですが、北勢線の(⌒-⌒; )
毎年来てます僕の冬の定番スポットです。

雪殆どなくって二重に残念でした。
山はいっぱいあるんだけどなぁ



って事で撮り鉄でも無いけど
ちょろっとドライブの目的地にして往復。
した結果わ?
ノープロブレムでした(^○^)
いつもなら少し走っただけでもうっすら
埃乗ってるのに、皆無でしたから
効果あったようでニンマリ( ◠‿◠ )
です。

さてさて、二周目記念?のマット君改善計画も
ほぼほぼ終了かな?
あとは、マフラーをどうするか?
だけですが、ベリーのディフュザー形状と
ノーマルのタイコ形状が思いの外マッチしてるんで
またカッター交換だけにしとこうか悩み中。
一応、狙いはサス色出口のか
カーボン付きのお高いのかで悩み中。
ノーマルやマツスピアンダーじゃないので
あんま凝ったやつつけても殆ど
隠れちゃうっぽいから、安いのにしよかなぁ
・・・と、気持ちが揺らいでますね。
優柔不断の真骨頂です(*⁰▿⁰*)

長くなりましたねσ(^_^;)

でわでわ(。・ω・。)ノシ

Posted at 2018/01/07 22:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりぃ
2018年01月03日 イイね!

今年の正月わ

寒いねぇ・・・

お正月って特にする事ないんですよねw
元旦終わると、挨拶周り系も
ひと段落するし、初詣も
お墓詣りもしちゃうと
特に無い訳で

初詣帰りに山の神社行って





天気良いような悪い様な微妙な天気でしたね。

2日目で既に寝正月σ(^_^;)
は勿体無いので四日市港行って
相棒の写真でも・・・
と思いましたが

なにやらでっかい船が
入港してて
調べてみたら、イタリア船籍の
コスタ ネオロマンチカとかいう
豪華客船でした。。。



コレ

んん(*´-`)流石に
豪華客船なんて興味ないのですが
いつもの麒麟さんの足元で
ウロウロ出来なさそうなんで
ちょこっとだけ撮って退散。






帰りに何時もの珈琲屋さん寄ろうと
思ったけどクルマいっぱいで
入る気も起きず

帰宅後、正月休み中にやろうとおもってた
スポイラーのラッピングに着手。

試行錯誤を繰り返し
なんとかラッピング
イメージはなんとなく出来てたんで
腰を上げるだけだったんですが
思いのほかダメダメで
何度か繰り返し





フロントスカートのイメージを
サイドにも。。。センスねぇ(⌒-⌒; )
作り直し一回してますが



サイドフィンにもちょっと貼ってみた
これは、ブラッシュドスチール



お次はブラッシュドブラック・・・・
全く分からん( ̄▽ ̄;)



やはりマットブラックかな( ̄▽ ̄;)
って、全く分からんし・・・
黒に黒はやはり・・・( ̄▽ ̄;)

取り敢えず限界
昼間みたらイメージ変わるかな?

と思い3日の今日。
朝(⌒-⌒; )



吹雪いてますけど・・・

昼間見たら、明る過ぎ。
ドラゴンファイヤレッドσ(^_^;)

なのでヤメ



結局・・・

ピンポイントラッピングになりました。
トリコロールでもカッティングしてみたんですが
なんか違うσ(^_^;)

センスないねぇ・・・・






やっぱりイメージは漆塗りの?
重箱になっちゃいますね。
赤差し色入れると(ーー;)

まぁ取り敢えず・・・です。
また考えてみようと思います。


Posted at 2018/01/03 15:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりぃ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation