• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

2018まとめ〜あっちこっちふらふら編〜

2018まとめ〜あっちこっちふらふら編〜次、今年行ったとこ。
主にオフ会とかイベントとか。

地元編
鳥羽展望台(おはパー)
青山高原(こん青、ヨロハチ、ゴルフ?)
四日市コンビナート(C&C)
椿大社(C&C)
四日市港(DP客船、うらが見学)
こんま亭(プチオフ)
鈴鹿ツインサーキット(こん青プチ)
鈴鹿サーキット(パレラン)

近隣
青土ダム(Ragazzi定例)
APW名古屋(お披露目、同窓会?)
インテック大阪(オートメッセ)
メガド伏見(迎撃ナイトオフ)
鈴鹿スカイライン滋賀料金所付近(R477club部外者)
永源寺紅葉
航空自衛隊小牧基地(オープンベース)

長距離
パシフィコ横浜(CP+)
馬飼野牧場(定例)
八ヶ岳ミーティング
箱根TP(Axela.com)
マリンパーク御前崎(セダン?オフ)
長野木曽路(C&C)
岡山国際サーキット(MFF)

てとこかな?
距離感が変?いやいや。
だいぶまともに戻ってますよ。

走行データ(12/5時点)
308GTi 1.6turbo ガソリン 6MT
総走行距離 11,200km
給油回数 39回
平均燃費 11.39km/ℓ
最高燃費 16.66km/ℓ
最低燃費 9.27km/ℓ
ガソリン代 計算したくない。

アクセラ20S Touring ガソリン 6MT
2018 総走行距離 13,529km
総走行距離 105547km
給油回数 274回
平均燃費 13.44km/ℓ
最高燃費 19.36km/ℓ
最低燃費 9.27km/ℓ
同じくガソリン代は計算したくない。
※平均、最高、最低はトータルです。計算めんどいので

て事で、トータル24,000km程走行。
平均燃費もまぁ気分的に似たようなもんだねw。
最近アクセルの踏み加減に関しては気にならなくなってきたから、少し悪化傾向(^◇^;)だけど、まぁ、気持ち良い方がいいのでモーマンタイ。
平均燃費と最高燃費で5kmも違うなんて…ストップアンドゴーは、良くないにしてもなんでこんな差になるのか不思議。普段踏みすぎてるだけぇ…土日山走ってるから仕方無し。走らなきゃ、多分、平均もうちょい上がるはず。冬で上がるかな?

オフ会系でわ今年は、アクセラ定例会特別会以外参加しなかったのねσ^_^;
改めて気付きました。
アクセラ関係が減りました。意図的でわなく単なる結果。
大抵こん青と被る形なので、仕方なかったかな?近い方になびくのわ。
メガちゃんで遠出するのに躊躇したのもアリ。慣れの問題(;´д`)
あと、愉快な仲間達にも参加出来なかった。しなかった?(;´д`)
おーちゃん♪♪一号さんのν相棒さんも拝見したいので、来年は参加したいな。てか、姫路の白と赤裸々?な悪魔ナイツさん方にも、お披露目しないと…二回もご本人だけあって車見てもらえないニアミス繰り返したから…。
アクセラ系の方々には箱根オフでお披露目してるから、いかな?
知多の方だけまだですが。
あ、あと…静岡のm4/3に引きずり込んだ方もψ(`∇´)ψ

最近、お出掛け癖がなまって来てます。
理由はまぁいろいろありますが
近所で楽しめる。とか
写真は地元で充分(どうせ上手く撮れないし)。とか
過走行者の称号を返上したい。
マット君も、距離数抑えようとして、少し出掛けるのを控えてたんですがぁ・・・が、4年経たずに10万越えましたね。メガちゃんも抑えようと努力はしています。5年で10万ちょい程度になる様に…

て訳で、最後のが最もな理由。
えっ?既に無理?いやいやいやw

あと、妙なレンズにハマったって話もありますが…

とりあえず、来年も事故もトラブルもなく淡々と走り切りたいですね。
目標は2マソ以内。





て、ことで、次は妙なレンズ?絡みで趣味的な話のまとめ。


Posted at 2018/12/06 17:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年12月03日 イイね!

2018年まとめ

2018年まとめしわっす(๑˃̵ᴗ˂̵)

もぉ2018年も一ヶ月切っちゃいましたね。早いもんだ。
季節も段々と寒さを増して来てるよな感じですね。夏場の40度が懐かしくなって来ますが、気温差40度て…
温度差ありすぎでしょ。
ガラス大丈夫かな(;´д`)

去年の今頃わ
まさか、こんな状態になってるとは夢にも思ってなかったですね。
まさか…マツダ降りてるとわ、わ、わ

今年の車的な振り返りは間違いなく
新しき相棒メガエラちゃんを迎えた事
まだ、一部の方にしか紹介出来てないよな気もしますが(;´д`)

乗り換えと同時に他県遠征もしっかり陰を潜めちゃって近所しかウロウロしてませんで。

やっぱり左ハンドルの恩恵?は思ったより大きいようです。
半年乗って、慣れたつもりでも、何処かまだ気を張ってるんでしょうね。
特に、知らない駐車場に止めるのが嫌?苦手?になってるかな。なので、遠出してもあんまり止まらなくなってます。

なんでだろ?

止めるのがめんどくさいのかな?
良くわからんです。

今年は半年アクセラで半年308って感じになったかな?いや、なるかな?ですね。まだ丸5ヶ月なんですねσ^_^;

BMアクセラは結局3年と10ヶ月かな?乗ったのわ、最後は擦ったもんだしましたがσ^_^;
ホントに何のために衣替えしたんだか(;´д`)
勿体ないと思うか、それが伏線だった考えるかは自分次第ですが、伏線だったんでしょうね。多分。
変えたい!って気持ちを抑圧する様にホイール変えたりスポイラー付けたりしたのに、そんなもんじゃ抑えきれなかったって事何でしょうσ^_^;

アクセラは、良い車でしたよ。間違いなく。4年弱で10万越えたんですから(^◇^;)早過ぎ…
今は何処にいるやら?ですが。
乗りやすく、燃費も良くて経済的。早くわなかったかな?でも、走ってて気持ちの良い車でした。

が、パーツいろいろ変えちゃいましたねぇ。付けちゃいかましたねぇ。

ここ数年、いつも思ってました。
次の車こそ弄らないぞ!
って(^◇^;)

基本、車好きですが弄り好きでわないのでホイール以外わ…と何時も思ってるんですが、変えちゃうんですよねぇ。付けちゃうんですよねぇ。いろいろと。ホイールはスタッドレスタイヤ用にどうしても必要なので、仕方無いのですσ^_^;

いつも気がついたら交換しちゃう車高調。ホイール変えちゃうと気になるクリアランスのせいでしたが、今回は純正状態で、丁度良い╰(*´︶`*)╯♡
しかもキッチリ面一。
弄る必要無し。オマケに・・・変えるべきパーツも情報も殆ど無い。
敢えて、調べに行きませんがσ^_^;
興味本位で見に行くからダメなんですよね。

あと、他の人がこうしてるから自分は別の・・・とか、言う衝動にも狩られない。比較する人居ませんから(^o^)

純正のまま乗り続けられそうです。

みんカラ見てても、フェイスリフト後のGTiオーナーさんは片手居ない?くらいなので(^O^)

ステッカーすら貼ってないなんて、ここ10年のうちだと、かなり希。
キズつけたらどうなるか分かりませんが…今のところノーダメージ。

とりあえず、このまま行きます。

ここ5ヶ月の記憶がくっきりし過ぎてて、前半半年の記憶が定かじゃ無くなってますので、ホントのまとめは写真見て振りかえろぉ(^◇^;)

僕の記憶の大半は写真と共にあります。写真見ればどうだったかけっこ細かく思い出せますから。
完全に外部記憶装置と化してますね。
日記も付けてるしね。一応。
ブログもあるし。

さてさて、とりあえず前哨戦はこんなもんかな?







スマホの写真も半年分しか入ってなかったσ^_^;
Posted at 2018/12/03 17:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年11月28日 イイね!

ん〜さて、どぉかな?

ん〜さて、どぉかな?新しいの出てきましたね。






写真で見るのと映像で見るのとはけっこ違う感じ。
デザイン見る限りスポーツは2ドア出だした方がインパクトあったんじゃね?って気がしましたけど。
セダンの方で、きっちり後席の居住生確保したデザインにしてるから、ハッチバックはもっと極端でも良かったんじゃ無いかしら(;´д`)
って

今回のは普通に見たらセダンのが売れそう。ハッチバックは好みが分かれるかな?でも1人無いし2人しか基本乗らないなら、後ろのドアはプラス2名だけだから、やっぱり3ドアハッチにした方がいいよう思うなぁ。

絶対、後席の居住性悪いと思うから。
周りの見えにくい車は乗って楽しく無いと思うんですけどねぇ。
あと、リアハッチの開口高さが高いから、使い勝手はあまり良くなさそうだし。デザインと見た目優先。
実用性をスポイル。これが吉と出るか否か?ですね。



この後ろからの見た目は好きになれない。腰高感があるので、スポーティでわ無いと思う。



セダンのがスポーティだと思う。



スポーツのリア
ちょち懲り過ぎ感が否めない(^_^;)
方向性にブレがあると思う。
目指したのは、スペシャリティ?スポーティ?リアエンド周りね。ゴテゴテしてる様に見える。写真が?かもですが。テールが上に行ったんで余計に感じるのかもですけど。

デザイン的に一個気になるのは
テールライトが涙目仕様なのねぇ。



ほんのすこしですけど…



因みにセダンはスマート。
この細工どうかな?僕はセダンタイプのが好き。
一般的にですが、涙目てあまり売れた車見たこと無いんだけど…あとでみんなスッキリタイプに直してるしぃ。インプ然り、インテ然り。







グリルブラックメッキしてますよね。
最初から変わってるのは、どうなんでしょう?もしくは最上級グレードのみ黒くなるのかな?気になるところ。
あと、スポーツの写真て全部フロントに影を、落としてるよなのばかり。多分ワザとだと思うけど、キチンと顔見せないのは・・・なんとなくヤ。何か隠してるよな気がするので。

ん〜実車とかいうか、日本仕様見てみないとなんとも言えないですねぇ。

映像で見る限りグリルはかなり魁からスポイルされてる。アテンザに近いでしょうか。かなり大きく見える。
魁はかなりウェッジの効いたCX-5/8の様なデザインだったけど、Mazda3はアテンザ寄り。セダンとスポーツでココの形状も分けてくれてたらなぁ。


で、一番気になる・・・タイヤ・ホイールの位置関係。







スポーツは完全にブラックアウトしてる。流行りだけどタイヤが小さく見えるから、全然スポーティじゃない。やセダンは同デザイン(恐らく)だけど、タイヤが大きく見えてスポーティ。
車高も低く見える。
グロスブラックのホイールは、僕の好みでわないですね。あくまで僕の好みですが…お前も黒いホイール履いとるやろぉ〜?とか言われそうですが、メガちゃんのは黒く見えますがグレーです。カーボングレー?かな。マット系で、シルバーアクセントを入れてさらに大きく見せてます。まぁ、特装車用でコストも掛かってるから比べちゃダメなのかも?ですけどσ^_^;

スペシャルムービーのは車高けっこ下がってたけど、アレ広報車かな?

まだよくわからんってのがホントのところ。

ムービーで見る限り、写真ほどの違和感は無かったので、ひょっとすると実車のがいいかも?ですね。

あっ内装。






けっこ凝っててモダンな感じしますね。ちょとデミオ系かな?って気もするけど、スポーティに見えないから、車の方向性はやはりラグなのかな?
センタートンネル嵩上げさせてるのは気になる。けど、僕は好きかな?
メーターはリング有りに見えたけど中は液晶なのかどうかは定かでなし。恐らく液晶でしょうね。三連メーターでしたね。

さて、今回のAll new Mazda3
羨ましく思えるか否か?ですが
今のところ羨ましく無いですね。
308にして後悔は無いです。
フランス車に乗って半年弱。
デザインはお洒落?かどうか僕には分かりませんが、実用性はすこぶる高いです。コレはホント。見た目は他車と比べるといろいろな面で違いがありますが、根っこのところはキチンと作り込んである。ホントに、落ち着いて長いこと付き合えそうなお嬢です。決してデザイン優先になってないのが、よく分かります。変わったコクピットも機能性の追求から出来上がっています。メーター全体がHUDに、なってるだけと言ったら既存のマツダ車乗りの方にはわかってもらえるんじゃないかと思います。目線を下げずにメーター情報を見れる事を前提にデザインされてる。車の主要装備が全てセンターコンソールの大型ディスプレイに集約されてるのも、一見使いにくそうですが、運転中に操作しにくい様にワザとそうしてる様に思います。運転中よそ見すんな!って話。操作したいなら止まってしろ!って言われてる気がしました。見て操作するにはホントに、分かりやすいMMIだと思います。
一見さんには伝わりにくい感じですが、とことん安全を考えて作られてると思います。i-コクピットデザイン。
他にも、ライトやランプ類の消し忘れ防止機能とか、いろんなところで見えない部分だけどサポートしてくれてます。意外に?使えるいいヤツですよ。パリジェンヌは気難しいかと思いきや気配りの出来るいいお嬢です。
少し高めだけどその分キチンと価値がある車なんだと思う今日此の頃です。おいそれと扱えないところも有りますけどねσ^_^;まだ、スポーツモードは怖いです。ホント暴れ馬になりますね。

この感じが、今度のMazda3にも装備されてるなら、羨ましく思えると思いますが…どうでしょうね?

長くなりましたが、
相棒になれる車か、否か?
それが問題。
まぁ、オーナーになってみないとわからないのかも知れませんが
であるなら欲しい理由が無いと僕は買えないですね。ガソリンターボでMT。コレは譲れない。燃料を犠牲にして?得られる背徳感と高揚感は何者にも変えがたいと思います(;´д`)
アレ?



あと、後ろからの見た目にグッとこないとね。コレも大事♪\(//∇//)\







今のとこはそんなとこ。

実車早く見てみたいし、乗ってみたいですね(〃ω〃)


Posted at 2018/11/28 23:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年11月22日 イイね!

さてさて

さてさてうちのメガちゃん
この間、1萬粁超えちゃいました。
キリ番逃す!(つД`)ノ



青山からの帰りのことでした。
青山出る時は覚えてたんどけどなぁ。
走り出したら綺麗に消えちゃいましたσ^_^;

ガソリン補給したときに
あっ・・・て

まぁ、しゃあない
走るのが楽しいってことで

ええと、メガちゃんがウチに来たのは6月30日のこと。5ヶ月弱で萬。
月2千粁強ペースって事ですね。
かなり自重しております。

周りの人達から見ればハイペースと思われるかも?ですが、みんカラでオフ会参加しまくってる方々から見ればかわいいもんです。よね?σ^_^;
なんせ常用車ですから。普段、平日も乗ってるんですから、土日だけの人とは比べるべくもありませんよ。

僕のメガちゃんは趣味車でわありませんから。
外観・性能は趣味的ですが…
普段乗り出来る高性能?車ですね。

良い車は乗らなきゃ勿体無いです。

さて、そんなメガちゃんですが、当初の不安…一般的に言うところの仏蘭西車であるが故のトラブル関係て…
はっきりいって皆無です。
全く持って調子良い。
何にも問題ありません。
国産と大差ないと思われます。
燃費も…変わらず平均12キロくらい。
最近、ちょい踏んじゃうので10キロて時もありますが、普通に乗ってる限りは12キロくらいで、高出力低排気量のターボカーとしては、満足できるレベルなのでわ?
因みに…オイル交換は最初のひとつきでやって以来しておりません。

ディーラーの人のアドバイスを信じて1万キロ目安で交換しようと思ってます。取説でわ15000キロだったかな?メーカー保証?でわ、
そこまで見てるようなので、昔みたいにターボカーなら3千キロみたいな交換頻度は必要ない様です。
VWでも言われましたね。そゆの。
車好きなら、オイル交換するのは正しい作業の様に思いがちですが、今は部品の精度が高いので、そこまで細かく区切る必要はないのと…使い方にもよると思いますが…
あとはエコの為?廃油を出す頻度を抑えましょう。と。コレ言われたら仕方ないですかね(;´д`)

なので、交換頻度は1万で考えてます。そろそろ予約に行かないと…

ちなみにオイルの量は毎日チェックしてますよ。メガちゃんが(^_^;)
30分以上平地で停止する状態が続けば、次のエンジン始動時にオイルレベルのチェックをしてくれます。
とりあえず、減りだけは確認できますね。もぉ8千粁ほど乗ってますが、全く問題無いです。

ん〜やっぱプジョーて
エンジン関係凄いんじゃない?
パワーは置いといて、アイドリングの安定性とか熱対策とか、油温は確認してないってか、出来ないけど
毎日乗ってるから分かるエンジンの安定性と音(マフラー音じゃなくてね)も安定してるし、エアコンの温風良くでます(;´д`)
室内あったまるの早い。
冷房もけっこ効きましたよ。設定次第でしょうか。

最近、マフラー音がおっきくなってきた様。自分じゃ全くわかりませんが…
たまに窓開けて走ってると後続車で音が返ってくるのか、
ターボカーらしい太い音がしてるよな気がします。
太鼓がだいぶ焼けて来て消音性能が低下して来てるかな?
308GTiてホント静かなんですよ。ロードノイズも気にならないし。僕わ…ですが。

最近、ますます楽しく乗っております。
でも、それも今月までですねぇ。
来月頭にスタッドレス交換の予定入れてるので、
もうすぐイメージチェンジです。
CR極(黒銀)履いたメガちゃんはどんな感じになるかなぁ。
楽しみです。冬の間だけ、ちょこっと走りスタイルです(//∇//)

今週末は、今年最後の遠出。
どんなんなるかなぁ。

あっ岡山行きます。MFF2018
明るいうちにこっそり行って明るいうち…多分787Bが走り終えたくらいにお暇するでしょう。
それまでは、多分カメラ小僧(訂、オヤジしてます。新しいのの情報あると良いですけどねぇw

でも、多分CX-8がドーンと飾ってあるだけでしょねw
カーオブザイヤーカーですから(^o^)
おめでとぉ〜!!




さてさて、これからもまだまだ
よろしくお願いしまぁす。
Posted at 2018/11/22 12:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年11月20日 イイね!

晩秋ですね。

晩秋ですね。今年は秋が長いですねw

ずっと紅葉楽しめます。

なので、ずっとあちこちで
紅葉写真撮ってますが
基本、鈴スカばかりですがぁ。

僕の撮影スタイルだと、絶景とか撮りに行こうとかないので、全部近所の物になりますねぇ。

永源寺は別ですが。ってか、アレも近所ですがぁ。。。

紅葉はどこにでも訪れます。
なので、いかにらしく紅葉を写真に写しとるか?をいつも考えてますねw

そんな中、今年撮っててなんとなく
一期一会な写真が撮れて嬉しかったのがコレ。




なんでもない葉っぱの写真ですが
写真的に考えると3枚が良いんですけどねぇ。
でもここまで赤いと3枚でも多いかもしんない。
若芽の葉っぱなので、2枚が丁度良いかなぁ。なんて思ったりもしました。
葉っぱも綺麗だし♪

なんか好き(//∇//)

コレは鈴鹿スカイラインの中腹?くらいかな?何処にでもある土手で撮影しました。




周りは普通の雑木林ですσ^_^;

ここの若芽だけ真っ赤っかに染まってました。

なんか良いもん見れたって気になりました。

普通っちゃ普通なんですけどねσ^_^;

ちなみに僕の好みな風景わ。




こゆ感じ(≧∀≦)

枯れかけ…紅葉終わりですねぇ。

または



カラフルなヤツ。
紅葉しかけ的な。



グラデーション状のヤツ。



コレは赤のグラデーション。
終わり掛けだけど頑張ってルゥ!
みたいな。



こゆのも好きですね。
紅葉した葉っぱが花に見える。
かも?




若葉3枚。

木は無いですが、根っこ?から生えてる葉っぱですね。
ちっちなくても、存在感は凄いです。

てな感じで、普通の写真ですが
普通の誰もが撮るよな写真はあまり撮らないですねぇ。

綺麗な場所で、綺麗に撮るのもけっこ難しいですが、やはりそこは最初から綺麗なので、僕の好むところでわ無いですねぇ。
かと言って汚いとこが好きな訳でも無いですが(;´д`)
普通の場所を、綺麗に
もしくわ、違う場所の様に撮りたいなぁ。ってのが私の目標。

ええ!?ホントはこんなとこやったんヤァ(;´д`)騙されたぁ…
ってなのが良い(ΦωΦ)フフフ…
なかなか、そゆの撮れないんですけどね。

年間千枚以上撮ってると思うけど、コレわ!って写真は1枚あるかないかなので、ホントコスパ悪いです。故にレンズに逃げ出すんですけど。


そろそろ年間纏めしなきゃなぁ。

てか、やりたいなぁ…ですけど。




Posted at 2018/11/20 19:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation