ハイ(๑˃̵ᴗ˂̵)
通常盤です。
台風一過の東海地方です。
昨日は凄かった(様)ですね。
家事都合により、外から出てないのでよくわかりませんが…家はよく揺れてました。
高齢の両親が心配してってか、父ちゃんが心配だったんですが、ちょい(º﹃º):.*೨ポケーッが入って来てるので、有事の際対応しなきゃならんだので、まぁ、心配も台風も杞憂に終わり、何事もなく良かった良かったって感じですが、暴風雨の中動きたくなかったってのがホンネでもありますがぁ
さてさて、前ブログの長い版です。
さて、あの日わ…
天気予報でわ雨予報だったんで洗車もせずそのままで、エエヤロォ(≧∇≦)思ってたんだけど、起きたら晴てんじゃん!?!(◎_◎;)
天気予報見たら、雨予報消えとる。
こりゃいかん!
と、急遽洗車。綺麗にしたりました(≧∇≦)
綺麗になったら写真撮っとかないとね。
この後、ツーリング中の後顧の憂いを断つために足し油して、いざ出発。
青山高原へは最近下道行脚にしました。
鈴スカ抜けて、甲賀から伊賀へ
忍者街道ツーリングですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
なかなか快適なのです。殆ど信号無いし。
いつもは、上拓殖から名阪国道乗って上野迄行くんですが、今回は下道でw
伊賀コリドールロードなる山道ツーリング。途中、野生のイノシシをお目にかかる事も出来る(;´д`)大自然身豊かな道です。
夜行性なんですけど、イノシシ…
途中ホントにお目にかかりました。
体調1mくらいある立派なイノシシ様が横切られて行きました。僕の前を走るランクル100の前をテケテケテケ〜と。やめて。
トラウマなんですから(;´д`)
途中からゴリラ君任せで行ったら変な山道横ぎりましたが、無事163号線に入れたので一安心。変な山道でしたが…ところどころセンターラインが消える…如何にも険道への導きの様な雰囲気がありましたが、時々対向車が来てくれるから、安心してひた走りましたσ^_^;
丁度2時間くらいで、青山高原道路の入り口に到着。を通り過ぎて…集合場所の某メガホームセンターの、駐車場へ。
12時20分ごろ無事到着。したけど…
目印の車はあれど誰もいな〜い(T ^ T)
待ってても仕方ないので、ちょいと昼飯の調達に。
と、物色してるとくつしたさんからお電話が…誰も居ないよぉ〜…って、同じ事に。
そそくさと天むす購入して戻り、ハイタッチ・・・は、別の方ですねσ^_^;
戻ったら、他の皆さんもお集まりになり、昼食から戻られたモジャさんみおちちさんとご挨拶しぃはじめましての方が多かったので…って初参加なので当たり前ですが…かる〜くご挨拶。少しの間、うだうだユル〜クしつつ時間になったので移動開始(^o^)
こゆ場合、皆さん揃ってカルガモぉ〜が定番ですが、そこは輸入車の集まり。纏まってくと威圧感が凄い?ので、カルガモ禁止令の発令がありキャノンボールスタイルで皆さん迷々?に移動開始。
って、まぁ道なりの道程なので、自然とカルガモになりますが…
よく行ってるとこなので、最後尾付近から行こうかなぁと…出発。
淡々と移動してると、思わぬところで右折されてく方々が・・・まぁ、キャノンボールスタイルなので、敢えて違う方から攻めてくのかな(⌒-⌒; )?
と、深読みし…私は道なりに移動。
アレ?後ろの方も右折してったな…あの方向は狭い林道になるんですけどぉ〜
と思いつつ
普通に163から青山高原、第1駐車場へ。
前にわKバンが頑張って走ってる。
なんとなく仕事車っぽい。早く行ってぇ〜と思いつつゆっくり走らざるを得ない( ; ; )
鈴スカの時もそぉ。ハイエースラジアスがずっと走ってで、もぉ・・・
全然楽しくない山道でした。
山道教練覚えてない人が多過ぎる!!
あと、勝手な人達も
ワザとゆっくり走れば勝手に抜いてくダロウ運転をしてる人達。ブラインドコーナーだらけの山道でんな事出来るか!?
一番酷いのは、ヘアピンカーブの真ん中でハザード出して止まるヤツ。
広いからって止まるとこ間違えてるよ。LHD車でそれやられるとキレそう…ってか切れます。
まぁ、それはさておき
到着(๑˃̵ᴗ˂̵)
真ん中くらいでした。
一番最後に出たのに…遅い車居たのに…
流石キャノンボールスタイル。
皆さんいろんなとこ行かれてた(のかな)様で…
総勢何台?σ^_^;
15台くらい?
やはり独車が多かったかな?
毒車ですね。ある意味。
速い系も趣味系も選り取り見取り。
何時もなら、全車撮影しちゃうところですが、最近怠けてるので…
気になるお車だけ。
八っくんさんの106
綺麗な106でした。これぞフランス車って感じですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
fiestaさんのフィエスタ
ようやくお会い出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
これからどぞヨロシクです。
なんか泣いて?ますがお気になさらず…
お久しぶり(エアポ以来)でした。
どんどん進化してるみおちちさんのGTI
今後に期待ですね。前足に赤い色が付いた輪っかが入るとか入らないとか(๑˃̵ᴗ˂̵)
入ったらおそろですねw
なんて、お話してました。
何かとご縁のありますご近所さんの
?代目くつしたマン号
いろいろマジマジ見せて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
良いですね。一緒の銘柄のタイヤ履いてるとわ思いませんでした(≧∇≦)
明るいとこで見たのは初でしたが、全部真っ黒クロスケだったんですね!(◎_◎;)
エンブレムも黒とわ!?スペシャルマスィーンですね。
トランクもスペシャル(お手製)フルフラット仕様でした。すごい仕上がりでした。普通に見たらそれ標準じゃ無かったんだ…って思いましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ルノートゥィンゴ RS ゴルディーニ
カッコヨス\(//∇//)\
やる気満々な感じが良いですね。
スマートなブリフェンもいいですが
ムッチリしたオバフェンがまた・・・
如何にもな様相で。
コルトロさんのDS3スペシャルマシン
ちゃんと?撮ってたヤツ(^○^)
OVERDRIVEって映画で使われてた実車。
レプリカでわなく本物。
映画で使われる様な特装車ても公道走れるんですねw
モジャさんのJCS
いや…MJCS?かな
モジャップ キャンパー スペシャル
今回は横乗り体験させて頂きました。
内装もお洒落ですよねぇ。
いろいろモジャさんの趣味が入ってて
ホント趣味のクルマって感じが凄くしてました。
軽く?青山高原道路流してもらいましたが
まさにゴーカート感覚。いや!カリオストロの城のルパンがミニでぶっ飛ばしてた時の様な感覚(オンボードビューあったでしょ)アレです。まさに獲ったぁ!って感じ(≧∇≦)
と、冗談?はさておき、凄く剛性があって軽いって印象でした。トラクションもバッチリ。キチンと踏んでギュワっと加速。
だいぶ僕のとわ違いますね。ずっとパワーを感じて走れる感じ。あれはエンジンの排気量の差があるんでしょうかね。
400ccの差はけっこあるかも(;´д`)
普段乗りはまぁいいんですけどね。
ホイールベース短いからもっと凄くクルクル軽快に回る感じかと思ったけど、やっぱりターボマシンセッティングなんですね。
アンダー気味にしてターボトルクで回り込んでく感じ。
同じく同乗体験させてもらったカジさんのゴルフGTIもそんな感じしました。
加速が、グワーっと出て、ガツンとよく効くブレーキ。弱アンダー気味の状態からアクセルオンでグイグイ曲がってく感じ。
リアが凄くお仕事してキチンと踏ん張ってる。そんな感じしました。
やはりFFはリアのセッティング次第ではですね。
上手い人や走り慣れてる人の同乗体験はいろいろと勉強に、なりますね。ホント。
しかもお二人ともあんな荒れた路面でアンジュレーションが大きいとこでも臆する事なくフラットアウト!
凄い!僕にはまだ出来ない(;´д`)
ありがとうございましたぁ〜
で、16時過ぎ遠方の皆さんお帰りになられ出したんで、次なるオフに移行。
らーめんオフです。
と、その前に。
先にやれば・・・は、出来ないかσ^_^;
邪魔になるからね。
残った人達で、集合写真を撮影。
一番端に置くは策士(๑˃̵ᴗ˂̵)
見栄えが良いですから。ウッソォ〜
たまたまです。
個人的には、右側より左側に行きたかった。左であるが故にσ^_^;
右の隙間を丁度良く開けるのはまだ、苦手…なので、ちょと広いね。
ワッハッハ(^○^)
で、このあと、津のヨットハーバーに行ってぇトクホンさんの行きつけラーメン屋さん春夏秋冬さんへみんなで向かいました。
僕は、らーめんと炙り焼豚丼Sを注文。
ご飯が食べたかったので…
らーめんは醤油です。オーソドックスな。
でも、にんにくを利かせつつコクのあるあっさりしたスープでした。麺はモチモチ縮れ麺でスープがよく絡む。白ごはんのが良かったかな?って感じ。
やっちゃイケナイご飯ドバーッと入れたい衝動に刈られました。
焼豚丼は良く炭火で炙られた焼豚と甘辛ダレのコラボでした。
これはこれで単品のがよかったかもぉ〜
温泉玉子が入っていい感じでしたが、惜しむらくは玉子の殻が入ってた事ですかねw(;´д`)
でも美味しかったからモーマンタイ。
そんなこんなで20時過ぎ無事お開きに。
帰りば、普通に?306号線で淡々と帰りました。夜は冒険しない。
最後に、メガエラちゃんに乗り換えて
ようやく2ヶ月。初の輸入車だけのオフ会。でも昔馴染みいっぱい。
少し同窓会の様な。でも少し新鮮で、人見知りぃ〜な感覚もあり(;´д`)
でも、終わってみれば凄く楽しかった一日でした。
また、参加したいですね。
その頃には県外遠征も出来る様になってるでしょうから(⌒-⌒; )
取りまとめのモジャップさん
他、お相手して下さった皆さまに感謝
で、ございます。
ありがとうございました。
また、お会いしましたら、ヨロシクお願いします。
なんか、内容変わんなかった気がするσ^_^;
あれ?(º﹃º):.*೨ポケーッ
まいっか。
でわでわ。